何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

さぬき菜の漬物1

2014-02-27 | 日記
今日は入学試験があり、休みを取りました。そして、車の定期検査に出しました。3時過ぎに検査が完了するようです。
それまで雨ですが、庭の畑の「さぬき菜」を収穫して、浅漬けを作っています。

漬物容器が小さいので、さぬき菜を縦に2等分にして、容器に入りやすくしました。食塩を切り口にすり込み、上からパラパラと

重石は実家にあった「庵治石」の漬物石、持ちやすくするための凹も付いています。年代ものです。

塩分は控えめにしているのですが、少しは食べましょうかね。

漬けあがりは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中に視線を・・・

2014-02-24 | 日記
吹き矢に行きました。香川県には、私の所属している支部会のほかに7支部あります。
今日は他の支部の方が練習に参加されました。パーフェクトを出す方もいて、皆さん、上手です。



吹いた結果を判定している状況です。大会の時には他の方の結果を判定しますから、結果判定も練習の一環です。
他の支部の方が後にいると、背中に視線を感じて、緊張しますね(大会のようです)。
今日の私の結果ですが、156点でした。かろうじて合格点ですが、伸びませんね。
6回吹くのですが、必ず、1回は19点とか21点が出てしまいます。なぜでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い粉!

2014-02-21 | 日記
以前、書いた庭師さんからのお土産の干し柿に少し手を加えました。頂いた時は水分があり、軟らかい感じでした。
手で揉んで、扁平になるように整形して、軒下に干しました。

しばらくすると、白い粉が現れてきます。      カビではありませんぞ。


白い粉の正体は柿の糖分が表面に浮き出てきたのです。硬くなりましたが、美味しいです。
以前は、硬いものはかじることが出来ませんでしたが、今は出来ます。総入れ歯になった恩恵でしょうか。
リンゴ、せんべい、ナッツ類等恐る恐る食べていたものが、バリバリ食べています。
自分の歯であることが健康にはいいのでしょうが。

白い粉の成分はブドウ糖と果糖です(割合は忘れましたが、4:1だったか?)。
学生時代、干し柿製造中の成分変化を調べている後輩がいましたので、憶えています。

「古いことは憶えていて・・・」という声がしたような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念です

2014-02-18 | 日記
飼育していたアメリカザリガニがいなくなりました。
原因不明です。
水をこまめに変え、楽しみにしていたのですが。

一方、飼育していると情が・・・

これで、いいのですかね。でも、残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた梅の名所

2014-02-17 | 日記
校内には造園コースの樹木見本園のようなものがあり、梅の花が咲いていました。



雪が降り、寒いのですが、自然は春に向かっているようです。

香川県の梅の名所は、栗林公園が有名ですが、隠れた名所は高松空港下にある「香川県園芸総合センター」です。
色々な品種の梅を盆栽のような仕立てで栽培展示をしています。温室にも季節の花々を栽培展示をしています。
まあ~、一度行ってみてください。   見学無料、駐車場完備です。

4年前の雪の日はこんな感じでした。

盆栽仕立ての梅です。

枝垂れ梅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする