何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

エビネが咲くと、考えさせられます。

2017-04-22 | 園芸
庭のエビネが咲き始めました。

全て鉢植えです。タカネエビネが咲き誇っています。黄エビネも咲いています。地エビネ、素心エビネは咲き始めです。大昔に山で採集した株がほとんどです。
       
黄エビネと地エビネ(エビネと言えばこれです)の花です。
タカネエビネは黄エビネと地エビネの自然界での交配種と言われています。

これがタカネエビネです。交配種なので様々な色合いの花がありますが、私のは黄エビネに近い色合いです。黄エビネと思って採集したものですから。
        
素心エビネと呼ばれている花ですが、エビネ特有の色素が抜けた花です。この株は今でも採集地に咲いているのでしょうか。昔は採集のルールがありました。自然を残すように少し採集して、その株から自分で増やしていました。今ではこれも自然から採ったのでダメと言われるのでしょうね。鉢植えから地植えに移していこうと試みていますが、この種の山野草は生育環境が重要です。私の反省を込めて「山野草は自然で咲いている状態で見るのが一番美しい姿」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一歩で高齢者ドライバー... | トップ | 気分のいい朝でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事