しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

KKRホテル金沢

2009-09-17 | ランチ

平日の仕事中にホテルランチ
いいわけ→リーズナブルなランチをめざしたら、20食限定で終了してまして、
ちょっと、リッチになってしまいました。前回の記事

●マリンランチ●
かじき鮪と秋野菜のプレッセ ラビゴットソースとバジル
本日のスープ(今日はじゃがいもとしょうがのスープ)
鮮魚のポワレほうれん草と茸添え プールノワゼットと共に
本日のデザート・コーヒーor紅茶・パンorライス


サラダバイキングの野菜やパンも種類が多く、おいしいのでオススメ。
さすがにデザートまでくると、満腹です。


KKRホテル金沢
金沢市大手町2-32 TEL076-264-3261
■ 営業時間■
モーニング7:00~9:30/ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~21:00(L.O.14:30)20:30(コース20:00)
予約・問い合わせTEL076-264-7858 
MAP


旬菜焼はざま

2009-09-16 | ランチ

2年ぶりにはざま。前回はカレーをいただいたので、今回は海鮮丼です。
ランチメニューはカレー、日替わり定食、海鮮丼などなど。

わりとシンプルな色合い。ゲソ、〆サバ、ホタテ、白身&赤身(←アバウト)
定番メニューですが、四季折々でお魚の種類は変わります。


これは↓いっしょに行った同僚Aさんのカレーです。ちなみにIさんもカレー。
(年配チームは海鮮。若いチームはカレー・・・)
カレーはトッピングに揚げ物が乗っかっているので、かなりボリュームありそうです

検索していたところ、素敵なBLOG発見。夜もおいしそうです。
「和洋のエッセンスを活かした創作料理でおいしい」という紹介が多いので夜も期待大。


旬菜焼 はざま
金沢市下本多町六番町6-1-2(北陸電力裏)
TEL076-224-5088
営業時間11:30~14:00/18:00~22:00
日祝18:00~22:00 定休/第1日曜
あり MAP ※一方通行なので竪町交差点側から入る


蛸島キリコ祭り09

2009-09-15 | 能登で観光・祭り

蛸島キリコ祭りは毎年9月10日11日の2日間行われる
派手な色模様のドテラと鈴つき前掛けの若衆が担ぐキリコは豪華絢爛の金箔押し総漆塗り
蛸島のキリコは美しさ日本一と言われている

町内の狭い通りを御輿とキリコがすれ違う
男衆は派手な衣装で花笠に赤い長襦袢 華やかなドテラに鈴つき前掛け
顔は白塗りの奇抜な扮装(笑)
↓ 




メインイベントの「早船狂言」
ことし成人した若者が口上人、船頭、艫取りを演じる
9月11日高倉彦神社へ神輿が還御すると舞殿で早船狂言が始まる
口上人が現れ早船由来口上書をとうとうと奉読
終わると、船頭と艫取が出て掛合いを演じる
早船狂言は、今から約220年前に始まったと言われている
絶世の美男子、長右衛門という船頭が揚屋の芸者、高尾高崎にドント打込み、
水夫たちの再三のすすめにも応ぜず、一向に船を出さないので、
ある日とうとう艫取りと掛合いになると言う場面
-----平成8年9月石川県無形民俗文化財に指定-----

艫取りは長時間演技中ずっと足を踏み鳴らしているので、涼しい夜だったにもかかわらず
汗がどんどん流れ、相当きつそうでした





早船狂言が終わると祭りも終わり
高倉彦神社の境内へことしは14基のキリコがどんどん集まり
待機するキリコが何層にも重なって、他では見れない美しさ
見ごたえあります

NPO法人能登すずなり珠洲の祭り 
 珠洲市WEB  おすすめの珠洲  珠洲焼ショップblog

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2010/02/04

早船狂言を実行されている方からの情報です。

早船狂言の歴史は約220年。
(一般に配布されている早船狂言の資料は20年以上前のままのようです)

艫取りはシコを踏むのが重要なので練習でも5分もしないうちに汗が出るそうです。
早船狂言の始まる時間は現在は10時頃ですが、
見物に来ている年寄りや観光客のためではなく
出演者のため(狂言終了後に祭りに参加させるため)ということです。
キリコの進行具合で早船狂言の開始時間が決まるそうです。
 キリコの数は常時16本で、昨年は不幸があった2町内のキリコが出ていないので
14本だったそうです。

うれしいことに正確な情報を教えていただきました。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


韓国クルーズⅢ 2日め昼~夕方

2009-09-13 | 韓国クルーズ

クルーズ2日め。ようやく束草へ上陸。日帰りプランのオプションで「東海(トンヘ)周辺観光」

まずは、洛山寺(ナクサンサ)へ。寺だけど青い海~リゾートよ♪リゾートよ♪

2005年に起きた江原道の山火事で、ほとんど焼失してしまった洛山寺。
かろうじて焼失を免れた洛山寺の義湘台(展望台)。

韓国観光公式公社サイト

1300年の歴史を持つ寺院。
新羅の30代目の王である文武王(661-681)11年(671)に義湘大師(625-702)が建てたもので、
寺の中には七重石塔、銅鐘、虹霓門などの文化財があったようです。

ハングル読めないので、詳しい紹介ナシです





         「危険、落下注意」とか書いてあるんでしょうか?  ↑

江陵現代ホテルにて昼食。

韓国式のキムチなどのお惣菜がたくさんです。もちろん、キムチとチヂミはおいしかった。
ただ、辛そうな熱々の鍋には、何が入ってたのか最後まで不明。
蟹とうどんはわかったけど・・・・白いものが?・・海鮮よせ鍋の材料を教えてほしかった。




船橋荘(ソンギョジャン)

船橋莊は朝鮮時代貴族だったイ・ネボン(李乃蕃/1703-1781)が江源道江凌市に建てた美しい邸宅。1965年、国家指定重要民俗資料第5号に指定。
船橋莊の「船」の字は、建てられた当時この前が鏡浦湖だったため、
出入りのために船を利用したことに由来。

船橋莊はずっとイ・ネボンの祖先が住み10代300年余りの間、伝統家屋の原型が保存されていて、
韓国の最も美しい伝統家屋に数えられている。船橋莊の一番重要な建物は悦話堂(ヨルヮダン)で、
この家の主人が住んだ場所。 韓国の伝統家屋には見られないテラスがあるが、
これは朝鮮時代末期にロシアの公使館から贈られた物。
次に重要な建築物は活来亭(ファレジョン)で1916年に建てられた門の外の船橋荘入り口辺りの東屋。
池に植えられた蓮の花が満開になった様子はすばらしい光景。 





烏竹軒(オチュッコン)

江原道にある中宗(在位1506-1544)の時に建てられた家屋。
現在残されている韓国の建築物の中で最古のものとされる 家屋。
<5000ウォン札の李珥> 
李珥 (イ・イ)は、29歳までに受けた全ての科挙試験において1位の成績を取ったと言われる天才。
千ウォン札の李滉と共に韓国の生理学会を 代表する学者。多くの政治思想と生理学理論を提唱し、
これを政治に生かそうと努力した偉人。

李珥の母親で朝鮮時代最高の女流画家の申師任堂(シンサイム ダン1504 - 1551)
の生家。現在50000ウォン札(2009年6月発行)韓国で女性初。




え~あまりの直射日光にて日傘をさしカメラを片手で撮影、数回落下させ
烏竹軒の溝奥深くにバッテリーを1個寄付してまいりました(悲)さよならバッテリー

悲しい思い出作っちゃいました

ぱしふぃっく びいなす
韓国 束草(ソクチョ)・釜山 3泊4日のクルーズです。
-まだ、つづく-


レストラン&カフェ ぶどうの木片町支店

2009-09-11 | ランチ

プレーゴのぶどうの木で「黄金のオムライス」ランチ
芋類苦手でも「五郎島金時とじゃがいもの冷製スープ」おいしい♪

この他、本日のお昼ごはん、パスタランチなど多数あります



↑ ぶどうの木特製トマトソースの黄金オムライス

今日は特別に、プチデザートつけてみました♪ ↓



オープンカフェには、本物のぶどうが植えられていて、今は「スチューベン」がたわわです
このもっとも甘くなる品種「スチューベン」でジャムやジュースを作ってらっしゃるそうです


こもれびの中、広場に面するカフェでのランチはおしゃれです(笑)



現在、朝採れぶどうが食べれます
ぶどうの時期限定です






スタッフの方もやさしく、ブログにしたいので写真撮っていいですかっ
と確認させていただいたので、現在植えられている品種に〇をつけて
ぶどう品種一覧表をブログネタにとくださいました
ありがとうございました



金沢市片町1-3-21「プレーゴ」内
TEL&FAX 076-232-7878
11:00am~9:30pm
WEB  MAP
●周辺に有料駐車場あります●


45年前カレンダー

2009-09-10 | その他



~45年前には小さなタイムマシンに乗っておでかけください~

ブログ左サイドに「45年前カレンダー」のブログパーツを貼っています。
45年前は昭和39年。昭和39年生まれにとっては、特別な45年前です。

昭和39年は、東京オリンピック、東海道新幹線開通など。
それしか知らないんですが・・・・

現在建設中(飯山-金沢間)の北陸新幹線が2014年に開通するとなると、
昭和39年生まれは50歳です。
0歳で東海道、50歳で北陸。
新幹線づいてるな・・・(勝手にそう思ってる)


戦後昭和史によれば 

●「銀座にもみゆき族が登場/ワッペンブーム/ノースリーブ、ニットウェア流行」

え~「みゆき族」がわからないけど、ワッペンにブームがあったとは!!! ノースリーブ流行って。
そうだよね~今じゃ、当たり前でも、当時はびっくりの露出度だもんね。

●「羽田-浜松町間にモノレール開通」

これも東京オリンピックのアクセスの確保なんでしょうね。
東京オリンピックのために東海道新幹線や東名高速道路ができたんだもんね~

●「幸せなら手をたたこう」

スペイン民謡で坂本九が歌った曲です。これも39年。
♪幸せなら手をたたこう 幸せなら態度で示そうよ ほらみんなで手をたたこう~

そうです。態度で示すのは大事です。うれしいも楽しいも幸せは表現しましょうね。


●「キアヌ・リーブス」

そういえば・・・・
45年前カレンダー情報で、なんとキアヌ・リーブスと同じ歳だってことを知りました。

すてきな人と同じ歳ってうれしい キアヌ、45歳おめでとう

知り合いかぃ





ところで45年前の本日ですが、

●「東京五輪、日本男子バレー代表決定」
 
1964(昭和39)年9月10日Thurs.(この日の東京の天気32.2℃ / 22.8℃)の出来事

東京オリンピックから正式種目となったバレーボールの男子日本代表が決定した。
猫田勝敏、南将之を含め8人が代表メンバーに名を連ねた。
女子バレーの実力の影に隠れ、当時の日本男子バレーの注目度は低かったが、
大会では優勝国となったソ連を破り、結果としても銅メダルを獲得。
日本の男子バレーの実力を世に知らしめることとなった。

そんな出来事のあった日に生まれたんだなぁ~~~



ところで現在日本男子バレーでウィングスパイカーの越川優
うちの近所の出身らしい。
今年の7月イタリア2部リーグへ移籍。

イタリアいいなぁ~

とりあえず、明日からもがんばろうっと


鰯組アコースティックジャンボリーin法船寺09

2009-09-06 | 鰯組

今日も昨年に引き続き、金沢の中央通りにある法船寺で鰯組のジャンボリーでした。

N根さんは今年も撮影担当のようでした。
N根さんデザインの絵はがき販売中。もちろん、鰯組で買えます。

総勢20組の出演者。11:40~19:00まで 延々続きます。

お料理は1皿500円で取り放題。マスターは握り担当です。



握り1皿500円      牛すじカレー1皿500円     お持ち帰りも1パック500円

楽しいし、おいしいし。フォーク好きだとさらに楽しめます。






きのこや CHIPPY

注文お問い合わせ
chippy@p2272.nsk.ne.jp
大きいきのこなどの特注きのこ、お急ぎきのこもあります。
ジャンボリーではかわいいのでどんどん売れていました。

 
いわし料理 鰯組
[
地図]金沢市片町1-7-13 TEL076-224-1493 営業/17:00~23:00 休業/日祝


サンマ再び カヤカヤ

2009-09-06 | カヤカヤ(kayakaya)

タコシリーズ カヤカヤ奥さまにも、モザイクです。申し訳ございません。
肖像権に配慮中でございます。


岩ダコのハーブオイルソース 奥さんの持っているタコです。
タコ好きの二女の希望メニューです。


有精卵のカルボナーラ     うにのクリームソース   サザエのペンネ クリームソース

これが、わたしの今日の目的。 サンマのコンフィ。オイルでじっくり煮られています。
やっぱりやっぱり内臓が旨いです。秋はサンマだもんね~


バーニャカウダ これがあれば、野菜はどれだけでも食べれる:二女談
最後は残ったソースをフォカッチャでいただく。最高です。


イタリア風炭火焼メニューより 白ガスエビです。サクサクで甘い~
ガスエビ好きには、たまりません。




いつ行っても楽しいおいしいステキな時間を過ごせますが、
やはり週末の食事の時間は混みあっています。平日がおすすめです。


tomoさんへ  a_a_september★mail.goo.ne.jp  へメールお願いします


町屋いたりあん カヤカヤ(kayakaya) 金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F[
地図]
TEL076-244-0116 ランチ12:00~14:30(L.O.) 夜18:00~24:00(Close)
お休み/月曜 3台駐車可


おわら風の盆09 富山市八尾

2009-09-04 | 富山県

毎年9/1~3は、おわら風の盆。2日の本祭に、はじめて来ました。
車をスポーツアリーナに止めてシャトルバスで町内へ。

西新町の流し踊りです。
たくさんの観光客が踊り手を囲み、みんなデジカメでフラッシュ撮影!!!
暗い町内は撮りにくいですが、西新町はなんとか私のデジカメでも撮れました。




あわら風の盆は、胡弓の音色と艶っぽい踊りです。町によって踊りも少し違います。
踊り手は八尾出身、年齢など、厳しい制限があります。
小さい頃から公民館に通って習うので、うまく踊れるようになるようです。



鏡町の踊りを待つ大勢の観光客。階段の上までびっしり。
鏡町の男踊りは特徴があります。踊りの途中で、順に静止していきます。
でも、混みすぎてて、しかも遠くてよく見えませんでした。残念。

八尾の町全体が、お祭りの夜店みたいです。
お味噌やさんもメガネやさんも、ギャラリーもお茶やさんも深夜まで営業中。

「あんばやし」という八尾ならではの名前のこんにゃくみそ田楽、みそせんべい、みょうがの押し寿司、
塩味のついた半熟ゆで卵(むちゃくちゃ美味しい)、甘酒、亀寿堂のおだんごなど・・・

八尾、満喫です。




川倉時計店さんに、能登流に言うと「呼ばれ」ました。

富山なので、昆布巻きのかまぼこ、まぐろの昆布じめ、お祭りの煮しめや
を頂戴しました。
石川県のお祭りのおかずといっしょで「べろべろ」「べっこう」「えべす」など
いろいろな名前で呼ばれている「和風だし玉子いり寒天」がありました。

おなじ加賀藩だから、お祭り料理も似ているのか、富山から伝わったのか・・・

おばあちゃん手作りのぶりの押し寿司まで・・・うれしいおもてなしでした。
ごちそうさまでした。



かなり町内を歩きまわって足が棒です。
休憩も兼ねて夕方から、うかがおうと決めていた「おおつか茶舗」さんへ。

本格的な中国茶、ソフトクリームも各種、いただけます。

↓抹茶ソフト        苦丁茶(胃腸に良い苦いお茶)↓




八尾観光協会
1回風の盆を見たら、必ずリピートしたくなります。おすすめのお祭りです。

過去の前夜祭


韓国クルーズⅡ 1日め夜~2日め朝

2009-09-03 | 韓国クルーズ

まずは、韓国最初の訪問地「束草」へ向かいます。

さて、クルーズの楽しみといえば、お食事です。
はじめての夕食は、暮れゆく海を見ながらいただきます。

テーブルは、3泊4日おなじ旅をする仲間が親しくなれるよう相席で案内されます。
さっそく翌日のオプショナルツアーで一緒の方たちと知り合えました。



↑腕が悪いので暗いですが、実際は海はもっとステキです。




前菜から、アスパラの生ハムのミルフィーユ~真鯛のボイル、メインの牛フィレのポワレなどなど
これでもかこれでもかっ と、どんどん運ばれてきます。
3日間これだと帰るまでには、ますます肥満児に成長です。



クルーズ中は毎晩コンサートが企画されています。初日は、元狩人の弟さん「加藤高道」さんです。
意外に動き回りながらの歌が多くて、びっくりです。もちろん“あずさ2号”歌ってくださいました。

-------2日目 朝です-------



早朝、束草港に入港です。近づいてくる陸地が、なんだか何日も漂流したように懐かしく感じます。
よいお天気になりました。今日は、初の韓国上陸。




束草港では歓迎式。チマチョゴリの女性のお出迎えもあります。
入国審査を終えて、観光バスに乗り込み、束草の観光へ出かけます。
当たり前だけど、ハングル文字ばかりです。

そういえば、海上では携帯はずっと圏外でした。

ぱしふぃっく びいなす
韓国 束草(ソクチョ)・釜山 3泊4日のクルーズです。
-まだ、つづく-