しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

おわら風の盆09 富山市八尾

2009-09-04 | 富山県

毎年9/1~3は、おわら風の盆。2日の本祭に、はじめて来ました。
車をスポーツアリーナに止めてシャトルバスで町内へ。

西新町の流し踊りです。
たくさんの観光客が踊り手を囲み、みんなデジカメでフラッシュ撮影!!!
暗い町内は撮りにくいですが、西新町はなんとか私のデジカメでも撮れました。




あわら風の盆は、胡弓の音色と艶っぽい踊りです。町によって踊りも少し違います。
踊り手は八尾出身、年齢など、厳しい制限があります。
小さい頃から公民館に通って習うので、うまく踊れるようになるようです。



鏡町の踊りを待つ大勢の観光客。階段の上までびっしり。
鏡町の男踊りは特徴があります。踊りの途中で、順に静止していきます。
でも、混みすぎてて、しかも遠くてよく見えませんでした。残念。

八尾の町全体が、お祭りの夜店みたいです。
お味噌やさんもメガネやさんも、ギャラリーもお茶やさんも深夜まで営業中。

「あんばやし」という八尾ならではの名前のこんにゃくみそ田楽、みそせんべい、みょうがの押し寿司、
塩味のついた半熟ゆで卵(むちゃくちゃ美味しい)、甘酒、亀寿堂のおだんごなど・・・

八尾、満喫です。




川倉時計店さんに、能登流に言うと「呼ばれ」ました。

富山なので、昆布巻きのかまぼこ、まぐろの昆布じめ、お祭りの煮しめや
を頂戴しました。
石川県のお祭りのおかずといっしょで「べろべろ」「べっこう」「えべす」など
いろいろな名前で呼ばれている「和風だし玉子いり寒天」がありました。

おなじ加賀藩だから、お祭り料理も似ているのか、富山から伝わったのか・・・

おばあちゃん手作りのぶりの押し寿司まで・・・うれしいおもてなしでした。
ごちそうさまでした。



かなり町内を歩きまわって足が棒です。
休憩も兼ねて夕方から、うかがおうと決めていた「おおつか茶舗」さんへ。

本格的な中国茶、ソフトクリームも各種、いただけます。

↓抹茶ソフト        苦丁茶(胃腸に良い苦いお茶)↓




八尾観光協会
1回風の盆を見たら、必ずリピートしたくなります。おすすめのお祭りです。

過去の前夜祭