しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

茂平食堂 能登町宇出津

2009-10-14 | 能登の食

茂平食堂。
何回も店の前は通るけど、入ったことがなく
初、茂平してきました。

能登事務所のある柳田から能登町役場方面。
だいたい5~6分で、きのこそばが出てきました。
急ぎのとき、うれしい早さです。
いしりを使ったやきそば、きのこオムカレー、豆乳うどんなどなど
四季でメニューが変わるようです。


駐車場は海に向って1本めのわき道へ左折。3台ありました。

茂平食堂 MAP
能登町字宇出津タ-61 TEL 0768-62-0221
[営業時間] 9:00~20:00 [定休日] 不定休
能登町でいしり料理が食べれる飲食店紹介サイト



能登町役場
毎年7月の第1金土に行われる「あばれ祭り」
役場前は、初日のメイン会場で、30台以上のキリコが松明の炎の中
火の粉をかぶりながら勇壮にあばれます。
次の日も予想をはるかに超えるあばれっぷりで楽しいですけどね。

能登町役場WEB

能登町は魚がおいしいので、行くたびにお刺身買わなきゃ、と思うのですが
アイスボックス持って行き忘れてるのであった・・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイスボックス (ブラック)
2009-10-17 08:45:37
以前、kumiさん達と朝市に行った時もアイスボックスなしでした(笑)

でも発泡スチロールの箱をもらい蟹を積めて持ち帰りましたよ(笑)

意外となんとかなるものですねぇ
常に (かんりにん)
2009-10-17 18:38:39
アイスボックス持ってると
気軽に魚とか買えてうれしいです。

やわらかいバージョンの保冷バッグもあると
さらにいいですね。

これは車で行く場合ですけど。

今度能登町へ行ったら、おいしい刺身を買う予定です。
確か (ブラック)
2009-10-21 22:31:44
百円ショップにあると思いますよ。

百円ショップだと
無くしても、
壊れても
気にならない
のでだいぶ
楽です

ただ
そんなに
大きなものは
ありませんから
その場合は
そこで
発泡スチロールの
大きなものを
買うか貰うかに
なります
大抵くれると
思いますよ
マイバッグ (かんりにん)
2009-10-23 08:36:16
マイ保冷バッグですね。
もらうのもいいんですけど、
発泡スチロールってゴミになるから
ちょっと嫌なのです。

なので、アイスボックスか保冷バッグ。
もちろん100円ショップのものでOKです。

だいたいほしい時に忘れてますけど。
わかるわかる(笑) (ブラック)
2009-10-25 02:16:28
だから
地方の市場近くの
百円ショップで
買ったバックが
物置にゴロゴロ
してます(笑)
ぶらっくさん (かんりにん)
2009-10-25 07:34:18
お忙しそうですね。
充電切れたので
某カヤカヤへお先に行ってしまいました。

うちにも実家から送られてくる、小さめの保冷バッグがゴロゴロ。

使い勝手があるようで、ない・・・・

コメントを投稿