二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

わからん?

2024年07月14日 07時29分47秒 | ニ言瓦版
「【ロサンゼルス共同】米共和党の正副大統領候補を正式指名する15~18日の党大会に向け、トランプ前大統領の陣営が党員の造反を警戒している。米メディアによると、西部アリゾナ州で先月、一部の代議員らが「党大会を混乱に陥れる秘密計画」を提案し、
トランプ陣営が火消しに動いた。」(共同通信) 続きを
~~~~
「アメリカ東部ペンシルベニア州で13日、行われていたトランプ前大統領の選挙集会でトランプ氏が演説を行っているさなかに複数の発砲音が聞こえました。
トランプ氏は演台の下にしばらく伏せたような格好になりその後、シークレットサービスに支えられながら会場から退避しました。


現地からの映像では退避する際トランプ氏は拳を上げる仕草をしましたが、耳の付近から血が流れているのが確認できました。」

わからん?、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーチは、少ない、女

2024年07月14日 02時35分04秒 | ニ言瓦版
女は、結婚と、子育てしかないのか。


五輪の女子の選手は、男のコーチが作るのか。
昔と変わらないのか。




「[ロンドン 11日 トムソン・ロイター財団] - パリ五輪は、男女同数の選手が参加する初の大会となるが、競技場から一歩出ると、女性コーチが10人に1人しかいないという現実がある。
女性コーチの指導を受けた金メダル候補選手は多い。しかし、考え方が変わりつつあるとは言え、トップレベルの選手のコーチは依然として大半が男性だ。
「最大の障壁は、昔ながらのボーイズクラブ(男性社会)だ」と、フランスの女子自転車の元世界大会優勝者でコーチのマリオン・クリニェ氏は言う。
他の競技のコーチらも彼女と意見を同じくしている。多くのコーチが、女性は話を聞いてもらうために2倍努力しなければならず、しばしば「無視され、過小評価されている」と感じていると語った。
ノルウェーのトライアスロンのコーチ、ヘンリエッテ・メロ氏は、男性コーチによる女性コーチや女性選手に対するいじめや差別が横行しているが、多くの女性は職を失うのを恐れて発言したがらないと述べた。
彼女は、ノルウェー代表チームの文化があまりにもひどかったため、辞めて個人指導に専念することにした。」



才能あるコーチは、女もいるだろうな。
子育て、作るは、才能を見出すは、見てると、わかる。
先生が酷いから、犯罪者も増えるか。

女の殺人鬼が出る時代。
金金金。
犬のが立派。



ーーーー
三匹犬と猫

いいな。

まるで「もののけ姫」? 超大型犬と1歳女児の“お散歩映像” 再生回数が1700万回超

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1293  1703  1923か

2024年07月14日 02時07分20秒 | ニ言瓦版
調べると、面白い。
元禄の地震、関東大震災。



「元禄地震(1703年12月)
元禄地震の江戸と関東大震災の東京は、ほぼ同じ揺れに見舞われたと考えられている。しかし、その死者数は、関東大震災がはるかに元禄地震を上回る。二つの地震を比較し、大きな死者数の差が生じた原因を解説する。

「武村雅之(名古屋大学減災連携研究センター教授)
元禄地震の被害と関東大震災
震災は地震が引き金となって人間が起こすもの、つまり震災の大きさには、震源の条件だけでなく被災する人間側の条件が大きく影響している。
1923(大正12)年の関東大震災は、首都東京が史上最悪の被害を被った自然災害である。その理由を220年前に発生した元禄地震と比較することによって考えてみよう。元禄地震は関東地震と同様に相模トラフで発生する海溝型巨大地震であったと考えられている。
元禄地震は元禄16年11月23日(西暦1703年12月31日)の未明に発生した。地震の規模はマグニチュードM7・9〜8・2とされ、1923(大正12)年の関東地震(M=7・9)よりやや大きい。図1に震度分布の比較を示す。元禄地震に対しては、古文書に記載されている限られた被害や揺れの情報から震度を求めているために地点数が少なくなっているが、それでも神奈川県南部や房総半島南端では互いによく似た分布をしていることが分る」


元禄は、
いい時代ではない、いや、元号が変わるは、わかる。
地震の年代。

ーーー
鎌倉時代

「鎌倉大地震(かまくらだいじしん)とは、正応6年4月12日(ユリウス暦1293年5月19日, 以下の西暦換算はユリウス暦)以降に関東地方南部に被害をもたらした地震。震源域は鎌倉周辺、規模はM7以上と推定される。永仁の関東地震、鎌倉強震地震、永仁鎌倉地震、建長寺地震などさまざまな名で呼ばれている。
 
正応6年4月12日(1293年5月19日)、関東地方南部で地震が発生。建長寺を代表として多数の神社仏閣が倒壊し、多数の死者が発生した。『鎌倉大日記』では、翌日にも余震と思われる地震の記述が残されており、建造物の倒壊のほか多数の土砂災害などが発生、23,034人もの死者が発生したとされている(『武家年代記裏書』)。また、この震災による混乱を契機とし、鎌倉幕府執権・北条貞時は、当時幕府内で専横を振るっていた平頼綱(杲円)邸への襲撃を命令し、頼綱父子の討伐に成功した(平禅門の乱)。朝廷では、地震の発生や、この後(6月から8月)発生した干魃等を重視し、同年8月5日(9月6日)に永仁への改元を行っている[1]」



1293  1703  1923

歴史は、地球は、繰り返す。
知らないと、あの世。
ーーーー
室町時代

「明応地震(めいおうじしん)は、室町時代後期(戦国時代初期)の西暦1498年9月20日[注 1](明応7年8月25日)に日本で発生した大地震である[3]。南海トラフ沿いの巨大地震(南海トラフ巨大地震)と推定されている[注 2]。明応東海地震(めいおうとうかいじしん)とも呼ばれている[5 」


南海トラフ巨大地震か。1498。


ーー
津波は鎌倉の鶴岡八幡宮参道にも襲来し、また高徳院の大仏殿はこの地震による津波で倒壊して、鎌倉の大仏が室町時代末に露坐となったとする説がある[43](後述、異説有)。
「高徳院」も参照
また、当時伊豆国では、同国に進出していた駿河今川氏の重臣・伊勢盛時(北条早雲)と堀越公方・足利茶々丸が争っており、盛時が茶々丸討伐のために伊豆出兵を計画していたが、津波によって伊豆・駿河の沿岸は大被害を受けた。だが、津波による混乱で戦いが不利になることを恐れた盛時は8月末までに動員可能な兵だけで伊豆の深根城にいた茶々丸を襲って皆殺しにし、これを攻め滅ぼしたとされる[44](異説有)。
仁科では海岸から十八九町(約2km)内陸まで津波が到達したという(『増訂豆州志稿』)。ただし、この『増訂豆州志稿』は江戸時代に書かれたものであり、この地に建つ東福禅寺について記した『小田原衆所領役帳』には永和3年(1377年)津波、文明9年(1477年)洪水と明応以前の災害を記しているにも拘らず明応地震を何ら記していないなど疑問であるとされる[45]。」


これで、鎌倉大仏。か。




津波の犠牲、大仏は、残るは、建物、消える。
大仏は、教えている、津波の怖さと。

見ているのかもしれない。津波、地震、大火。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ2  百年前も、淘汰か

2024年07月14日 01時13分08秒 | ふ2
[NHKスペシャル] 避難者が集中した隅田川…そこで起きた悲劇 | 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 | NHK



【復元】テレビ朝日に“眠る”「関東大震災」直後の貴重映像 火災や群衆 大正天皇の妃・貞明皇后の姿も 当時の状況や人々の暮らしをひも解

【全篇】『關東大震大火實況』(1923年)|「関東大震災映像デジタルアーカイブ」より ‘Films of the Great Kanto Earthquake of 1923’


子供は、いい。元気だ。災害でも、生きる凝る子供は。

子供は、大切しないと国は、滅びる。


バカの映像。
バカ死んでいくる。
無知が軽率か。
火災の危険は、江戸時代から、地震、大火。
バカは、死んでいく。


江戸時代、明治の人は、凄いな。
庶民も、立派。
いつから、日本は、酷く金、金の世界か。

【シリーズ関東大震災100年③】関東大震災100年 神奈川・根府川の山津波 集落が乗客が失われた(MBCニューズナウ 2023年5月18日放送)

神奈川は、震源地。


【#71】3万8千人が亡くなった慰霊の地〜100年の時を経て関東大震災の記憶をたどる〜

ーーーーー
三匹犬と猫

いいな。

まるで「もののけ姫」? 超大型犬と1歳女児の“お散歩映像” 再生回数が1700万回超


犬は、いい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れるもの。売れないもの。

2024年07月14日 00時43分52秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「決心する前に、
完全に見通しをつけようとする者は、
決心することが出来ない。」


                 
 フランス哲学者 アミエル



勝手な解釈
先は、見て、それは、考えるのは、未来みた、
知らないから、生きている。空しいのは、
先、みるから、本当の先、周期で知る。
三百年前と、今と、地球は、太陽を回っているだけ。
勝手に、人は、生物は、進化する、進化しないのは、あの世。

百年前は、関東大震災、そのその前は、江戸時代の地震。
その度にバカな人は、淘汰。

ーーーーーー

名言、珍言。


「不幸はナイフのようなものだ。
ナイフの刃をつかむと手を切るが、
とってをつかめば役に立つ。」


             
 (ハーマン・メルヴィル アメリカの作家)


勝手な解釈
使い方、いや、持ち方。
人は、才能は、バカでもある。
問題は、使い場は、いや、犯罪する営業。
より、
普通のもの売る、営業すると、成功になる。
歌も、売れない歌、歌うから、売れない。
売れるものが、どんな事で、売れるものだ。
売れない者は、不正するしかない。

売買を知らない者は、経済、政治、企業の成功しない。
公務員は、天から金は、降ると勘違い。
もともと、武士、公務員は、寄生虫。
資産のある藩、運用で生き残る。
金、集めて、使うだけでは、野垂れ死に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする