二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

今後、一つの例。ヒットかあるのか。

2018年05月27日 16時17分25秒 | ニ言瓦版
思ったより、売れてないところがある。理由は、よくよく、分析すると、対策も。



「家電量販店最大手のヤマダ電機が苦しんでいる。2018年3月期の連結決算は、売上高が0.7%増の1兆5738億円、経常利益が28.3%減の473億円だった。売上高は微増となったものの、ピークの11年3月期と比べて約5800億円も少ない。経常利益は大幅な減少となり、11年3月期の3分の1の水準だ。

 ヤマダ電機は苦戦したが、ほかの大手家電量販店は好調だった。大手各社の17年度の売上高は以下の通りだ。

・ヤマダ電機 1兆5738億円(前年比0.7%増)
・ビックカメラ 7906億円(同1.5%増)
・エディオン 6862億円(同1.8%増)
・ケーズホールディングス 6791億円(同3.2%増)

 ヤマダ電機は売上高の規模こそ他社を圧倒しているものの、伸び率に関してはひとり負けしている状況といえる。

 なお、上記にないヨドバシカメラは非上場企業で決算の詳細は非公開だが、売上高など一部の情報は開示しており、17年度は現在公開に至っていないが、16年度は6580億円だったと公表している。

 17年度の売上高経常利益率という点においても、ヤマダ電機は冴えない。

・ケーズホールディングス 5.4%(経常利益366億円)
・ビックカメラ 3.1%(同243億円)
・ヤマダ電機 3.0%(同473億円)
・エディオン 2.4%(同161億円)

 ヤマダ電機の経常利益率は、前の期から1.2ポイント低下した。また、最盛期の10年3月期から12年3月期までの3期が5%を超えていたことを考えると、現状の厳しさのほどがわかる。

 なお、ヨドバシカメラの17年度の経常利益率は8%超(経常利益556億円)と他社を圧倒している。同社は09年度以降17年度まで、すべての年度で7〜8%台という高い経常利益率を叩き出している。

 ヨドバシカメラは都市部やターミナル駅周辺の立地にこだわりを見せてきたが、都心回帰の動きや訪日客の増加といった時代の流れに合致し、高い利益率を叩き出すことに成功している。

 また、1989年に大手小売業としては日本初となるポイントカードを導入したほか、業界のなかでいち早くインターネット販売サイトを展開したり、当日配達サービスを導入するなど、利便性の高いサービスを次々と打ち出していったことが支持され、高い利益率につながっている。

 ヤマダ電機に話を戻すが、同社は郊外や地方を中心に売り場面積の広い大型店を他社に先駆けて積極的に出店したことが功を奏し、11年3月期までは右肩上がりで成長することができた。そして潤沢な資金を元にM&A(合併・買収)を積極的に仕掛け、規模を大きく拡大することに成功している。

 ピークの11年3月期には、売上高が2兆1532億円に達したが、その後は低迷していった。エコポイント制度の打ち切りによる反動減やテレビの地デジ切り替え需要が落ち着いたこともあり、翌12年3月期の売上高は前年比14.8%減の1兆8354億円と大幅に落ち込んだ。」



ヒットする家電製品があるのか、ないのか。

結局、アマゾン、インターネットで、取られているのかもしれない。
店のこだわると、首都圏のこだわると売れないのかもしれない。

高齢者の時代は、首都圏では、売れない時代かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年だけで3265人

2018年05月27日 04時01分59秒 | ニ言瓦版
やつと、普通の国なるのか。
大変だな、いろいろな国、宗教に関係する。



「アイルランドで憲法で禁じられている人工中絶の合法化の是非を問う国民投票が行われ26日、開票が始まった。同日午後4時(日本時間27日午前0時)現在、賛成68%、反対31%で、中絶合法化を支持していたバラッカー首相は「年内にも法制化する」と事実上の勝利宣言を行った。中絶に反対するカトリック教徒が8割を超す同国では国論を二分する議論が続いていた。

 投票は25日、行われた。バラッカー首相は「静かな革命だ」と述べた

 同国は、世界で最も中絶に厳格な国のひとつとされ、最長で禁錮14年の刑が科される。1983年の憲法改正で「母体と共に胎児にも生存権がある」として中絶禁止を明文化。今回の国民投票は、この条項を撤廃して中絶を認めるかどうかが問われていた。

 同国では83年の憲法改正以降、中絶を巡り議論が続いていた。2013年には複数の医師が、妊婦に自殺も含め生命の危険があると判断した場合に限り中絶が認められた。しかし、16年の合法的な中絶は25件で、レイプ被害者の中絶が認められないなど問題が指摘されていた。

 中絶を必要とする女性は海外で手術を受けており、16年だけで3265人が英国で手術を受けている。渡航資金がない女性が中絶できないなどの問題もあった。

 中絶賛成派の団体は「女性の痛みと苦悩を終わらせよう」と主張。一方、反対派の団体は、「胎児の生存権」を主張すると共に、障害を持った子供が生まれなくなり障害者差別につながるとしていた。

 同国では15年に国民投票で同性婚が合法化された。17年には同性愛者であることを公言するバラッカー氏が首相に就任するなど、保守的だった社会が急速に変化している。」


レイブ、不倫、いろいろあるだろうな。
大変なことだ。

セクハラの先は、いろいろ、事件と、結果が、最悪も、問われる。
「16年だけで3265人」凄い。

日本は、どのくらい、あるのか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単には、

2018年05月27日 03時36分40秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「水は低いほうに流れる」のたとえ通り、
相手の下に立って話をすると、
そこから多くを吸収し、学ぶことができます。」

北山節子(接客アドバイザー)


勝手な解釈
会見、会話、営業は、知らないと、反感を持たれる。
それは、謙虚になること、そして、下から言う謙虚さ。

人は、最後は、高圧的な人は、嫌われる、聞いてもらえる人は、
信用と、評価される。

会見とか、見ると、そうなのだろう。
批判も、勝手に批判して、質問されと、謙虚がないと、酷い人格に見える。
司会者が、軽率に、意見、いうのでは、それは、反感、買う。

株主総会で、議長、そして、株主に答えられない、司会者・議長は、
将来は、ない。

人の意見、聞く、聞き出すのが、司会者、議長である。
ものを売る経験のないのは、決まって、勝手に売れと、思うものだ。
経験とは、営業かもしれない。
ものを売るのは、苦情も、批判、ある。大変なことだ。

営業で、相手に簡単に、買ってくれないのだ。
寄付も、簡単にしてくれないのだ。

============

名言、珍言。

「威厳とは、
名誉を得ているという事ではなく
名誉に値するという事から成る。」


(アリストテレス ギリシャの哲学者)


勝手な解釈
名誉に値することは、難しい。
評価は、庶民である。
人は評価は、噂ではないか、語られる、語り続けられる。
どんなに、勲章、賞を得ても、
語られることがないと、消えていく。

即席麺、チキンラーメン、食べる度、凄いものだと、思う。
米を食う度、美味い、凄いなあと思う。
今日、即席麺、食いたくなったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からない、なんで、売れているのか。

2018年05月27日 03時17分34秒 | ニ言瓦版
いろいろ、あるのだろう。
親が、偉大だと。



「5月25日放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS系)に、長嶋一茂がゲスト出演。幼少期から学生時代、そしてプロ野球選手を経て現在に至るまで、その半生を振り返った。

ゲストには長嶋の他、石原良純も登場。レギュラーのIMALUも加わって大物二世タレントがそろう中、長嶋のわがままエピソードが次々と飛び出した。

番組では事前に長嶋の奥さまと娘さんにアンケート調査を実施。奥さまによれば、長嶋は食事へのこだわりが強く、小鉢から始まり、冷たいおかずに続き、次に温かいおかずと順番に少しずつ出してほしいと要望があったという。

毎晩のおかずは7〜8品ほど、食べたいものがあれば追加で作るというエピソードに、スタジオからは「えー」と驚く声が上がったが、中居は「これうれしい」とコメントし、「いい奥さんですよ。ああやって何品も出てきて」とうらやましさをにじませ、感心した。

また、双子の娘さんからのアンケートに、「毎日毎日愛してると言ってきて返事を聞いてくる」とあり、長嶋は「『愛してる』って僕は言うので娘にも『愛してる』って言ってほしい」と主張。

これに石原も同意する一方、IMALUは父・明石家さんまは一切言わないといい、「昔の人って言わないんですよ」と長嶋。中居が「昔の人でしょ! 充分昔の人!」と長嶋と石原にツッコミを入れた。

続けて「どうするすんですか、愛してないからって言われたら。あまりにもしつこくて『パパ、愛してないから』」と中居に聞かれると、長嶋は「死ぬ、飛び降りると」と即答。

溺愛する長嶋とツッコミを入れる中居。さらに答えにくいデリケートな質問を投げ掛けられた長嶋は「地獄の司会者だね」と中居の司会ぶりを評した。

番組の最後には、現役時代に発症したパニック障害について明かした。幼少期からカメラを向けられることが多かった長嶋。偉大過ぎ父との比較に悩まされてきたことを明かした。

「元気で明るいイメージが強過ぎまして、びっくりしました」と中居。瞑想(めいそう)を続けるなどいい意味で開き直れたことで改善に向かっていると長嶋。

最後に「人間は悪であたりまえ」という長嶋の言葉が紹介されたが、「これ、俺言ったかな…」とこぼすと、スタジオは騒然。「最後の締めで『言ったかな』って!」と中居。番組の最後まで笑いにあふれていた。

SNSでは「今日の放送は笑った」「一茂さんと良純さんおもしろい」などのコメントが寄せられていた。「中居正広の金曜のスマイルたちへ」は毎週金曜夜8時57分から放送。(ザテレビジョン)」


考えると、この二人は、親のお陰と、もう一つは、時期で、批判される時期、回避した。
元都知事の批判時期は、酷いことだった。

そして、親が、倒れてる、いろいろな、事件で、話題になるも、テレビには、難しい時もある。


考えると、今後、親は、いるから、影響がある。
親が消えると、果たして、その影響は。
そして、どんな芸能、芸があるのか。
問われるは、親が消えて後だろう。

タレントなのだろうな。
俳優ではない。
世相の解説者でもない。

視聴率とテレビ局をお陰だろうな。
経営者なのだろうな。

なんで売れているのか、分からない。
タレントなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か、一時の時期だろうな。最後は、元

2018年05月27日 03時03分29秒 | ニ言瓦版
タレントか、
いろいろ、あるのか。


「タレントの小島瑠璃子が、25日放送の『金曜★ロンドンハーツ』(テレビ朝日系/毎週金曜21時)に出演。スタジオでVTRを見ているときのワイプ画面でのリアクションについて語った。

 この日の企画は、「業界スタッフ157人に聞いた『たまにはホメてよGP』」。ディレクターやプロデューサーに、人気女性タレント10人の評価すべき点についてアンケートし、ランキング形式で発表。その中で2位につけた小島は「めっちゃ嬉しい!」と大喜び。

 「呼ばれた番組で自分がどう振る舞えばいいのかちゃんと理解している」「その対応力とコメント力はこの若さでは突出している」という具体的な教科コメントが読み上げられると、小島も思わず素になり、「ただただ嬉しい」と言うのがやっと。
 
 さらに「ワイプのリアクションが抜群。生放送の時はVTRの邪魔にならないよう、口パクで『おいしそ~』と言う技を持っている」や「手を叩いて笑う時も高い位置で手を叩き、ワイプに入るようにしてくれる」と、その高度なテクニックについての証言が届いた。

 そんな高い位置での拍手について小島は、「会社に入った時に初めに教えてもらったんですよ」と告白。「嘘をつかなくていいけど、胸元での拍手よりは顔に近づけての拍手のほうが楽しさが伝わるよ」と指導されたのだという。さらに口パクでの「おいしそ~」については、「ワイプの中の小島の声がうるさい」というネットの苦情を見て、声を小さくしようと工夫したものだと語った。
 
 ただ有吉弘行から、「『アッコにおまかせ!』とか『ワイドナショー』での、世間的に攻撃を受けている人へのさらなる追加攻撃がネチっこくて尊敬します」という皮肉めいた声が読み上げられると、小島は「絶対褒めてない!」と絶叫。有吉は「褒めてます褒めてます。さすがだなと…」と笑っていた。

 最終結果は、1位・川田裕美、2位・小島、3位・藤田ニコル、4位・鈴木奈々、5位・光浦靖子、6位・ダレノガレ明美、7位・堀田茜、8位・横澤夏子、9位・遼河はるひ、10位・稲村亜美となった。」


タレント、俳優でも、芸能事務所に入ると、社員だろう。
育成しているのがたろうな。

「1位・川田裕美、2位・小島、3位・藤田ニコル、4位・鈴木奈々、5位・光浦靖子、6位・ダレノガレ明美、7位・堀田茜、8位・横澤夏子、9位・遼河はるひ、10位・稲村亜美」タレントで、結婚しても、タレント活動するのたろうな。
子供ができて、タレント活動する、芸能事務所の社員だろうから。


すべては、テレビの視聴率と、タレントの人気で、どうか。
朝ドラの脇役とか、女優の道は、ないのかもしれない。

光浦靖子氏は、朝ドラで、大河で、俳優もできた。

問われるのは、芸能活動とは、社員で、食うのかもしれない。
海外で、売れる女優に、育たないものか。
この中で。
akbのが、海外は、将来が、どんな人材が、育つか。

若い時は、一時であり、消えて、もと、タレントは、多いことだ。
生きているか、死んでいるか、分からないタレントが、多くなる時代かもしれない。

アメリカの大学で、留学する人が、出て、海外の映画に出る人は、出てこないのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする