goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

今年のM-1 グランプリ

2010-12-27 19:26:42 | TV(その他)
今年のM-1グランプリは、笑い飯が優勝した。

九年連続決勝進出は凄い。しかし、九年間優勝できなかったのは゛足をすくわれた゛ばかりではなく、自滅したこともいくつかあっただろう。

今年も危うかった。

笑い飯のネタは、相変わらずのWボケ。しかし、決勝での2回のネタは、導入部分が短すぎるし、ボケが雑。昨年の゛鳥人゛のような斬新さがなく、新鮮味に欠けた。昨年のように下ネタにいかなかったのは正解だったが、無難にこなした印象もあり、面白味に欠けた。

今回、笑い飯の脅威となったのは、準優勝した゛スリムクラブ゛である。

客席の笑いは、笑い飯より多かったような気がする。僕もスリムクラブのネタのほうが新鮮味があり、面白かった。

ただ、問題はあのタイプの漫才を認めるかどうかである。

導入部分とラストのみ客席に顔を見せるだけで、後はずっと相方の顔を見ながら話をしている。

舞台で演ずるエンターテイナーとしては、これってどうなのだろう?

そのためかどうかわからないが、最終決戦の投票で吉本所属でない関東のジャッジ3人は、揃って笑い飯に入れていた(あの出来ではパンクブーブーに入れる人はいない)。

゛笑いの天才゛松本人志とこの関東の3人が笑い飯に投票したので、笑い飯が優勝した。

ただ少し気になったのは、その関東のジャッジ3人は、空気が読めるメンバーだったことである…。


クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスイブ | トップ | 大学生のプライド »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Makotsu)
2010-12-28 20:24:09
さっき話していた書籍はこれです。

M-1戦国史 (メディアファクトリー新書)

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032498343&Action_id=121&Sza_id=B0
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TV(その他)」カテゴリの最新記事