goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

鮭がもらえれば、それでいいのだ〜別海町パイロットマラソン

2024-10-06 22:37:34 | ランニング・ロードレース系
別海町パイロットマラソン当日。



朝6時、釧路駅からバスで別海町に向かう。

1時間半後、会場に到着。

競技場の道挟んで前にある体育館で着替える。

スタート2時間半前とあって人は少ない。

スタートとなる競技場は土のグラウンド。


隣にあるサブグラウンドは、オールウエザー

こちらからスタートして欲しいものだが、陸連公認コースとなっているので、変更するのが難しいようだ。

スタート地点

フルの参加者は約1000人だから、こんな感じ。競技場からスタートなのでそれほど混んでいて狭い感じはしなかった。

僕はギリギリ完走できるかどうかなので、この位置から。

昨年は雨だったようだが、今年は晴天。気温はスタート時、16度だったらしい。

10時にスタート。僕がスタートラインを通過したのは号砲から20秒後。手元で測るネットタイムとグロスタイムの差がこれだけなら、関門閉鎖時間を手元で確認するのにそれほど影響はない。



町中→森林エリア→牧場エリアを走って行く


牧場エリアでJALのエイド発見!と思ったら、復路のエイドだった。もちろん、折り返してからは寄りましたが。


パイロットマラソン名物の牧草ロールメッセージも楽しめた。

とにかくほぼ真っすぐな道を走るコース。



こんなコースが設定できるのは、北海道内だけだろう。

僕はといえば、しっかり対策を立てていたので、25kmまでは想定通りに走れた。それ以降はバテたが、関門閉鎖時間より30kmで10分、40kmで7分のマージンを持って走り抜けた。40kmの最終関門を通過後、「これで間に合うだろう」とチンタラ走ってしまったため、ゴールは制限時間ギリギリだった。


鮭一匹ゲット!PBも更新をしたが、それよりも鮭をもらったほうが、今回は嬉しかった。

大会後、この大会の親睦会へ。

会費4000円でビール、ジンギスカンなどをたらふく食べた。

親睦会の最後には、花火が打ち上げられた。



マラソンは大変だったが、全体的には楽しめた大会だった。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイロットマラソン前日

2024-10-05 22:21:12 | ランニング・ロードレース系
釧路にやってきました。


明日開催の別海町パイロットマラソンに参加するため。

珍しく1週間以上前から持ち物の準備(特にレース中のサプリ)をしていたのだが、今回忘れ物が多い。

サングラス、レース用の帽子、着替えのTシャツ。

着替えのTシャツは、荷物を極力減らそうと思って持ち物を用意した時に、シャツとパンツとゼッケンとランシューさえ忘れなければ、と思っていて忘れてしまった。

そんなこんなで明日、頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のRUN

2024-10-03 23:55:00 | ランニング・ロードレース系
9月は101km走った。

久々の月間100km超え。

別海町パイロットマラソンまであと3日。

先週の日曜日に13km走ったあとにもう1走したかったが、仕事と疲れで断念。これでフルマラソンに向かう。
体調は今ひとつ。先日夢で、寝坊して釧路から別海町に向かうバスに乗り遅れた夢をみた。それだけは避けなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路で地震が…

2024-09-26 22:18:59 | ランニング・ロードレース系
今日、釧路で地震があったようだ。
震度4とやや揺れたようだ。
あと9日後に釧路に行くのだが…。
台風、地震…自然には逆らえない。

別海町パイロットマラソンまであと10日。
今日は皇居の周りを10km走った。週末は雨っぽいから、大会前に走れるのはあと1〜2回だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別海町からナンバーカードが届きました

2024-09-18 20:25:39 | ランニング・ロードレース系
昨日、別海町パイロットマラソン事務局より、ナンバーカードなどが届きました。
やはりこういうものが届くとテンションが上がるね。
あと、釧路からの送迎バスの請求書とチケットも届きました。

別海町パイロットマラソンまであと18日。ワクワクと不安が入り混じっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のRUN

2024-09-03 23:10:50 | ランニング・ロードレース系
8月は41km


別海町パイロットマラソンまであと33日。
こんなので大丈夫なのか?不安しかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のRUN

2024-08-07 23:53:23 | ランニング・ロードレース系
7月のRUN、32km

暑かった、と言ってもサボりすぎですね。

「別海町パイロットマラソン」まであと60日。まじめに練習に取り組まないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のRUN

2024-07-25 23:33:31 | ランニング・ロードレース系
今さらですが、6月に走った距離は38km

別海町パイロットマラソンまであと73日なのに。もっと走らないと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のRUN

2024-06-01 23:34:47 | ランニング・ロードレース系
5月のRUNは、48.59km

仕事と天候、足の付根の痛みもあって50km弱に留まった。

第46回別海町パイロットマラソンまであと127日。

フルマラソンを走る時、その前に毎回ステップレースを走っている。

2018年
甲州フルーツマラソン→つくばマラソン

2019年
手賀沼エコマラソン→奈良マラソン

2020年
フロストバイト→北九州マラソン

2023年
フロストバイト→愛媛マラソン
東日本ハーフマラソン→松本マラソン

今回10月初旬の大会なので、9月のハーフマラソン大会を選ぶことになるだろう。どこを走ろうか?考え中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりお金がかかる!北海道へのマラソン遠征

2024-05-31 23:37:00 | ランニング・ロードレース系
別海町パイロットマラソン、申込みました!


先日のブログでも書いた通り、飛行機と宿は確保済。東京―北海道間の往復はマイルで精算したからそんなにお金はかからない…と思っていたのだが、意外とかかることがわかってきた。

まず宿、2泊で16,000円。これは想定済。

釧路空港から市内までのバス、往復で約2,000円。市内まで約20km。空港へのバス代は、まあこれくらいかかるな。

釧路駅から別海町までのバス、往復で6,000円(前年の費用を参考)。約90km、2時間乗車。片道3,000円は結構するなぁ。

食事、朝食1,000円✕2回、昼食・夕食各2回 2,000円✕4回で10,000円。美味しい物を食べるとするとこれくらいはかかるか。

これに参加費7,500円、自宅から羽田までの往復交通費約1,000円とすると、合計で42,500円!

もし飛行機代を支払ったていたら約80,000円。そう考えると約半額なのだが。

昨年2月の愛媛マラソンが1泊2日(参加費+交通費+宿代+食事代)で36.000円(片道のみマイル利用)、昨秋の松本マラソンが同じく1泊2日で27,000円(往復高速バス利用)。それと比較すると、やはりかかるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする