晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

でんすけすいか

2020-08-08 06:12:41 | じねんじょ
毎日暑いです。
コロナも心配です。
ほとんど出歩かない今年の夏ですが、
月に二回設定しているじねんじょ部会の共同作業だけは、
生育管理に必要なため皆さんに集まってもらっています。

今の時期は作業量が少ないため二班に分けており、
昨日は10人余が来てくれました。
8時半から開始して10時半に解散でした。
二ヵ所の圃場があるため途中車で10分ほどで移動します。

作業が終わった10時には特設タープを張って、
部会員が栽培しているスイカをいただきました。


黒皮スイカは「でんすけすいか」として贈答用に人気ですね。
彼は20種くらいの野菜を育てていて、
サツマイモやイチゴの苗をもらっています。
冷えて甘くて美味しかった。
更に家用にと一玉をいただきました。

7月に部会員の栽培畑を巡回した結果を一覧表にして配布説明したが、
むしろスイカの話で盛り上がったのかな。
市民のコミュニティはいろいろあるが、
じねんじょづくりは趣味と実益を兼ねており、
中高年の居場所づくりの一つとして有効な手段かも。

< 仕事終えでんすけ食らう野良の陰 >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする