晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

重い!

2017-07-06 06:19:25 | 野菜・果樹づくり
細長い日本列島ゆえ各地で天候の現れ方が大きく違います。
ことに最近耳にするようになった線状降水帯なる現象が、
昨日は島根方面で発生し、
昨夜から今朝にかけて福岡や大分にも起きており、
大きな被害をもたらしています。

こんな豪雨や被害に遭遇したら、
いつどう避難するか重い課題です。

度が過ぎれば災難をもたらす大雨ですが、
水は大地と暮らしを潤す恵みでもあります。

実がなる夏野菜はすべて立体で栽培しており、
大きくなり手当を要するのが出てきました。


カボチャは小玉のみにするつもりだったが、
誘惑に負けて一本だけヒダカボチャを買って植えてみました。
せいぜい1kgぐらいだろうと思っていたが、
ヒョウタンみたいな形でどんどん大きくなります。

ノリ網のネットなので切れることはないが、
蔓がもつかどうか心配になり補助ネットで吊りました。


坊ちゃんカボチャはこんなもんだから問題なしです。


もう一つ念のために補助するのがスイカです。
こちらは蔓がもっと細いので1kg以下でも切れかねません。


オッ!これは結実日が6月10日だから、
あと10日ぐらいで食べれるかな。

< 重さに耐えすくすく育つ夏野菜>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする