晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

定植終わったが・・・

2024-05-24 06:04:50 | じねんじょ
やっと自然薯の種イモを定植し終えました。
9日間かかりました。
しかし今年は目算が大きく狂ってしまった。
750株を芽出し畑へ植えたのだが、
腐りがかなり出てしまい、
最終的に栽培畑へ移植で来たのが665株でした。

結果栽培容器を埋め込んだのに使わないのが、
多数発生することに。
藁が置いてない所が種イモを置けなかったところ。

毎年芽出しでの腐りは一定出ていたが、
今年みたいに10%を超えるのは初めてです。
それに昨日発見したが、
未だ掘っていない小さい種イモの芽出しヶ所が、
動物に掘り起こされていた。

小さい種イモは来年用でもう一回り大きく育てるのだが、
この芽出し畑は人家の間にあり、
ここまで猪が来ているとすれば、
来年はここも電気柵で囲わねばならない。
食薯用の種イモの大部分を掘り出した後だったので、
大被害を食わなかったのが未だ良しとしましょうか。

同じ畑でショウガの芽出しもしていました。
8株置いていたが6株に芽が出ていました。
もう少し作っても良かったかなと反省です。

引き続いて支柱を立て誘引ネットを張って、
自然薯の蔓が上るのを手助けしていきます。

< 夜陰つき人家まで猪次は熊か >
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きくなる前に | トップ | 猪との知恵比べ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

じねんじょ」カテゴリの最新記事