千葉県の公立高校入試問題に!

2011-02-17 12:37:53 | 雑感
一昨日かな,我が地元の千葉県の公立高校の入試がありました。目を引いた出題が社会の問題!

「1人1票」の問題が資料問題で出ていました。さすが俺の地元(笑)

http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/11/cba/cba1/cba-sha/sha11.html
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会ツアー

2011-02-16 20:00:15 | 司法試験関連
最近職場に来ても,「あっ」と言う間に1日が過ぎ去っていく。大変良い傾向であると思う。頭が色んな事に関してグルグル大回転魔球状態である!

「論文突破基礎力完成講義」の説明会を大規模に展開します!

☆講座説明会実施!
 
東京校
 2/19(土) 14:00-15:30
 3/2(水) 19:00-20:30
 3/30(水) 19:00-20:30
御茶ノ水校3/11(金)
 19:00-20:30
横浜ネットステーション校 3/4(金)
 19:00-20:30
名古屋校 3/5(土)
 13:00-14:30
京都校 3/5(土)
 18:00-19:30
大阪梅田校 3/6(日)
 11:00-12:30


パンフレットにはサンプル教材も挟み込みます。説明会では,模擬講義的なこともやります。説明会終了後は時間の許す限り質疑応答に当てようかと思っています!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知2発

2011-02-14 19:36:11 | 司法試験関連
https://e-shop.itojuku.jp/products/category.php?category_id=11356

論文突破基礎力完成講義の講座内容の詳細が一部出ています。「講座内容」タブをクリックすると出てきます。是非ご参照下さいませ。

あと忘れちゃいけない!?「出題フレーム講義2010年版」の告知も出ました。いよいよ来週月・水・金になります。準備も最後の追い込みに入っています(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文突破基礎力完成講義のパンフ

2011-02-14 15:59:31 | 司法試験関連
論文突破基礎力完成講義のパンフレットは2月18日に完成・配布開始予定です。19日の講座説明会でも使用予定です。
論文用に論点の確認と,論文対策の作法を伝授しまくる講義になります。この2本立てです。全240時間で,1日1時間ペースですが,中途半端に成らないよう,がっちり時間を確保したカリキュラムにしました。

日曜は土曜日はハードに?遊んだので,家でごろんとしていました。何となくTVを見ていたら,ジュラシック・パーク3部作を連続で見てしまった。WOWOWの特集があったんです。そして夜は,「第9地区」を見る。うーん,なんだこの映画のダーク感と言うか,見た後の気持ちの悪さは。しかし救われない話だな。

そういえばついこの間WOWOWでパラノーマル・アクティビティ見ましたが,何が怖いのかよう分からん。「怖い」と言うより「ドッキリする」の方に近い感じがしますが,それでも大体どうなるか予想つくし何が面白いのか正直サッパリさんでした↓ブレアウイッチ・プロジェクトを見終わった時と同じ感じがした。「・・・で,何?」っていう(苦笑)共に映画の「撮り方」が売りの映画ですね(笑)同じ手法だがストーリー的には怪獣映画!?のクローバー・フィールドの方が断然面白い。もっとも3本ともドキュメント・ムービーの体なので,見た後の救われなさ感は共通。

「で,どうなっちゃったのこの人たち?」←こっちの方が気になる。ま,それが狙いなんでしょうけど。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文試験でのご法度

2011-02-12 13:22:14 | 司法試験関連
論文試験本番では,「規範で逃げる」と言うスタンスはとりあえず隅に置いておきましょう。事実関係をどう評価するかがポイントですから,自分の決め打ちした結論に上手く流れない時に,事実を強引に捻じ曲げたり,規範を変えることで辻褄をあわせるような真似は止めましょう,と言うことです。

評価の仕方によっては結論はどうとでもなりうるような「ファジーな」設定になっている事が多いので,そこを逃げてしまっては評価されません。注意しましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国から地獄

2011-02-11 18:49:17 | 雑感
クリーブランド・キャバリアーズ。昨年までは,イースタン・カンファレンスを代表する強豪チームであり,毎シーズンNBA制覇の最有力候補であり続けた。言わずと知れた,キング・ジェームズが絶対的なエースとして存在していたからである。

ところが,そのレブロンがFAでマイアミ・ヒートに電撃移籍したことで今えらい事になっている。26連敗中なのだ。自らの持つNBA連敗記録を更新している。最後に勝った試合の前も二桁連敗をしていたので,40試合以上ゲームをして1勝しかしていないのである。物凄い崩壊振りだ。オーナーが怒りに任せて,レブロンに対し人種差別的発言をしたことの罰が当たったのかどうかは定かではないが酷い状況だ。

他方,レブロンが移籍し,レブロン・ジェームス,ドウェイン・ウェイド,クリス・ボッシュという「新BIG3」を形成したマイアミ・ヒートはどうか。シーズン開幕当初はまさかの敗戦が続き,チームが仕上がっていないことを露呈してしまい,どうなることかと心配したが,ゲームを重ねる内に,「ケミストリー」が発揮され初め,今じゃ絶好調である。カンファレンス首位をボストンと激しく争っている。

個人的に嬉しいのは何といってもシカゴ・ブルズの完全復調だ。現在でもカンファレンス3位につけており,優勝候補の一角を占めている,と言ってもそろそろ良いのではという感じもしてきた。若きエース,デリック・ローズの急成長が大きい。ブルズは,ドラフト上位指名でチーム再建→数年で放出・崩壊→チーム再建,を繰り返してきたが(実際問題,かつてブルズに上位指名された選手達は他球団のレギュラーを張っているケースが多い),遂に王朝復活の手応えのあるチームを作り上げた。これでもしレブロンが噂通りシカゴにFA移籍していたら,という妄想をしてしまうのは止むを得ないところであろう。シカゴの2,3年後が楽しみである。

ウエスタンは,2度目の3連覇を狙う王者レイカーズが波に乗り切れていないなりに上位にはつけているが,サンアントニオ・スパーズ,ダラス・マーベリックスの2強の調子がよい。マブスはジェイソン・キッドに残された時間はもう僅かだけに期待したい。しかしスパーズはティム・ダンカンをドラフト指名してから王朝が始まり(4度優勝している),もう12,3年である。不思議なくらい毎年強い。昔のユタ・ジャズみたいな雰囲気がある。レイカーズの2度目の3連覇は正直難しいような気もするが,今季でヘッドコーチ業からの引退を表明した,禅マスター,フィル・ジャクソンは有終の美を飾れるか。ブルズで2度,レイカーズでも2度3連覇を達成すると言う大偉業なるかだが,レイカーズは嫌いなのでどこかが何とか阻止して欲しい(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激変せよ

2011-02-11 12:47:48 | 司法試験関連
全国的に,建国記念日3連休である。そして東京は雪が舞っております。積もる感じは無いですけど。あ,積もる感じになってきた。当然寒い@渋谷なぅ。

まずは2月19日の講座説明会の準備をしなくてはいかん。そして21日から始まる,「出題フレーム講義2010年版」の最終準備である。本試験解析は本当に勉強になる。それが終わったらいよいよ3月7日開講の新講座の準備。中々に楽しい今日この頃である。

さて本試験まで90日程度。これくらいならガンガン勉強するのも可能でしょう。雪が舞う本日ですが,90日後にはもう初夏の風が吹いているんですよね~。信じがたい変化。気候も短期間でこれだけ激変するのである。「論文突破力」も激変させることは可能である。

肝心の本人が「無理だ」と思ったら,そりゃ無理である。まずは「可能だ」と信じきること。あとはやるだけだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2011-02-10 19:58:19 | 司法試験関連
(本気で)やればできる,必ずできる!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制起訴の持つ危うさ

2011-02-10 18:13:03 | 司法試験関連
小沢氏の強制起訴の問題である。元々,検察サイドとしては,有罪は難しいということで起訴を見送ったわけで,強制起訴されたとはいえ,有罪に持ち込めるかは甚だ疑問である。

ここで問題化するのは,民意の反映ゆえの強制起訴で,無罪が連発されたら制度的にどうなのか,という点であろう。アメリカのように有罪率が50%を切るような国で起訴されるのと違い,日本では起訴された段階で「推定有罪」が強く働いてしまう。起訴された側の負担は非常に大きい上に,結果として無罪で終わるケースが多いとなると,これは制度的に問題がある,という話になってくる。元々感情的な運用になりやすい制度であり,今回も政治倫理上の問題が「強制起訴」という形に表れてしまっているような気がしてならない。

この強制起訴の制度は,元々起訴すべき=有罪になるべき人が,何らかの「大人の都合で」起訴されないようなケースを想定されていたのではと思うのだが,今回のようにグレーだが,立証面で厳しい,という事例で注目を浴びてしまったのは皮肉であろう。

小沢氏が有罪なのか無罪なのかと言う問題と,政治倫理面の問題は別であるが,完全にごっちゃになっている。民主党幹部は,もし小沢氏が無罪になった場合,どう責任を取るつもりなのか,というのも気になるところだ。

検察審査会によって間違った強制起訴がなされた場合、いったい誰が責任をとり、誰がどのように謝罪するのか、損害を回復するための措置を、誰がどのようにしてやってくれるのかといった疑問点も出されており,今後の課題であろう。

にしても,「起訴相当」,「不起訴不相当」,「不起訴相当」。。。混乱しますねぇ(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム講義2010,開講迫る

2011-02-09 16:34:25 | 司法試験関連
出題フレーム2010年版の生講義が21日からに迫り,日々その準備に余念が無いと自称している吉野です。

改めて思ったのですが,第5回大会の問題はイレギュラー型で,対応に苦労したのではと。刑法が,不真正不作為犯事例,過失犯事例という二重のイレギュラー構成で,民訴法は債務不存在確認訴訟事例,憲法は制度依存型人権事例と,これだけでお腹一杯になる面構えです(苦笑)これに行政法は,客観訴訟でデコレートしたりというのを加えれば,半数以上の科目でイレギュラー型の事例だったことになります。分かっていても書きにくい,処理しにくい,と感じた人は多いのではないでしょうか。

そんな難問ぞろいの本試験問題ですが,やはり学ぶべきことは非常に多いので,是非一緒に第5回大会の「登頂」を致しましょう。例年以上にレジュメを作りこんでおります。

・・・今年の採点実感等はどこへ?

フレーム講義の準備に,新講義の全国ガイダンス準備に,新講義の準備に,企業秘密の会議準備に!?と中々充実しておりますです。

ちっきしょ,帯講義が始まる前に2月末電撃グアムダイビング旅行に行こうと思ったけど,金が無いからやーめた。むむむ。・。・。・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴率46%

2011-02-09 10:48:25 | 雑感
第45回スーパーボウルの全米テレビ視聴者総数が,史上最多の1億6290万人に上った。米国の全人口は約3億875万人なので、半数を上回る国民がテレビ観戦したことになる。平均視聴率46.0%と同視聴者数1億1100万人も史上最高を更新。これまでの最多は昨年のスーパーボウルの1億650万人。しかし視聴率46%は本当に凄い数字です。ダラス開催で10万3000人が観戦しました。

今年は,スティーラーズとパッカーズという名門かつ人気チーム同士の激突となったこともあり,盛り上がりましたね。NFC,AFCのカンファレンス・ファイナルの視聴率も共に28%超えという数字を叩き出していました。これもNFCは,シカゴ・ベアーズVSグリーンベイ・パッカーズという,名門ライバルチーム同士の激突,しかもベアーズは全米3位のシカゴのチームということ,AFCは最多優勝のピッツバーグ・スティーラーズVSニューヨーク・ジェッツの激突で,ジェッツは全米NO1のニューヨークのチーム,しかも勝てばスーパーボウル初出場,ということで盛り上がる理由はいくらでもありました。全米視聴率は,平均視聴率が10%を超える番組が年間で10本程度(!)しかありません。これだけ趣味嗜好の多様化したアメリカ社会で,コンスタントに40%をたたき出すスーパーボウルの人気って何なんですかね。不思議です。

しかしまぁ,NFLの人気は本当に天井知らず。五輪,W杯を押さえてスポーツイベント世界NO1ブランドに君臨した人気は伊達じゃないねぇ。NFLとMLBの驚異的な繁栄は当分続きそうです。そりゃ両コミッショナーがそれぞれ「我々は黄金時代を迎えている」と言い切るのも分かります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出題フレーム体得小教室 【2010年試験編】

2011-02-08 17:39:33 | 司法試験関連
こちらからどうぞ!
   ↓
https://e-shop.itojuku.jp/products/category.php?category_id=10735
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政法事例問題

2011-02-08 17:25:44 | 司法試験関連
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110207-OYT1T00985.htm

東京都八王子市は7日、八王子簡易裁判所を建て替えるため国が出した建築確認申請について、高齢者や身体障害者が利用できるエレベーターがないことを理由に、計画を変更しない限り申請を認めない方針を決めた。黒須隆一市長が同日の記者会見で表明した。計画されている建物は2階建て。国は「エレベーターがなくても、バリアフリー新法や都条例に違反しない」との見解だが、ユニバーサルデザイン(だれでも利用しやすい設計)を推進する市は「国の建物は自治体や民間の手本になるので影響は大きい」と、後に引かない構えだ。国土交通省建築指導課によると、バリアフリー新法は2階建て建築物にエレベーターの設置義務を課していないが、地方自治体による上乗せ規制を認めており、都条例では2階建てでも対象になる。ただ、「不特定多数が利用する」などの条件があるが、担当の最高裁経理局は「不特定多数の人は利用しない。車イスの人が来ても、1階部分で対応できる。法的な問題はない」としている。*下線部拙者

これ事例問題として面白いですね。第4回本試験みたいですが(笑)バリアフリー法と上乗せ可能な条例と建築基準法6条の関係を論じると。それから事実誤認や裁量の逸脱濫用なんかも事案によっては問題になりそうですね。

第六条  建築主は、第一号から第三号までに掲げる建築物を建築しようとする場合(増築しようとする場合においては、建築物が増築後において第一号から第三号までに掲げる規模のものとなる場合を含む。)、これらの建築物の大規模の修繕若しくは大規模の模様替をしようとする場合又は第四号に掲げる建築物を建築しようとする場合においては、当該工事に着手する前に、その計画が建築基準関係規定(この法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定(以下「建築基準法令の規定」という。)その他建築物の敷地、構造又は建築設備に関する法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定で政令で定めるものをいう。以下同じ。)に適合するものであることについて、確認の申請書を提出して建築主事の確認を受け、確認済証の交付を受けなければならない。当該確認を受けた建築物の計画の変更(国土交通省令で定める軽微な変更を除く。)をして、第一号から第三号までに掲げる建築物を建築しようとする場合(増築しようとする場合においては、建築物が増築後において第一号から第三号までに掲げる規模のものとなる場合を含む。)、これらの建築物の大規模の修繕若しくは大規模の模様替をしようとする場合又は第四号に掲げる建築物を建築しようとする場合も、同様とする。 以下略

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法科大学院人気,V字回復はあるか

2011-02-08 13:00:55 | 法科大学院関連
法科大学院の人気回復策は急務であり,各校様々な努力をされているようである。

しかーし。

受験生の便宜を図るという観点からの改善は殆どなされていないように思う。例えば,入試問題の解答発表。まずしてない。論述式で模範解答例を発表しろとは言わないが,せめて出題趣旨や簡易な論点解説くらいはしても良いのではないか。採点基準はあるはずだから,そんなに負担にはならないはずだ。その法科大学院がどの程度のレベルを求めているかの手がかりになる。受験生にとって過去問題は全ての出発点であり,ゴールでもある。その過去問題の使い勝手が悪いのではお話にならない。興味を持とうにも持つきっかけになりえていないのである。

それに,過去問題の使用許可を出さない法科大学院も結構ある(理由はイマイチ分からない)。だから市販の問題集や受験指導校等でその法科大学院の過去問題が利用されることは当たり前だが無い。当然,受験生の目に触れる機会も減るし,受験生が興味を持つ機会も減ることになる。自ら露出を落としているようなものである。もったいない。そもそも法科大学院にはいくらの公的資金・人材が投入されているのかと言う話である。国民の税金が大量に投入されている以上,「公器」としてそれ相応のサービス提供は考えてしかるべくだと思うのだがどうであろうか。

授業料の事実上全額免除やら,生活費支給やら,物量作戦で人気回復を図ろうとしているが,そのような法科大学院が成功しているとは正直言い難い。そもそもダンピング競争にいきなり入るのは危険だ。そんなことするくらいなら,まず受験料の引き下げを考慮すべきだろう。昨今,大学受験に顕著だが,この不景気のせいで,受験料コストのカットが進んでいる。そのため上位校の記念受験などが激減している。出願者数が上位校ほど減少傾向にあるのはそのためだ。同じように,法科大学院も複数受験するにはそれなりに金がかかってしまうので,おのずから受験数は減少傾向になる。法科大学院の場合,ダイレクトに将来がかかっているので大学受験と異なり,「下から」カットしていくのが普通だ。例の文部科学省の倍率条件をクリアーするには受験料の引き下げ等で受験生を再度ひきつけるのが良いように思う。これで一息つけるであろう。

体験授業もあっていい。あれだけ高い買い物をするのだから,お試し企画があっても罰はあたるまい。各校のHPもつまらなさ過ぎる。あれで興味を持てというのか,と言う話である。教室や建物,施設等もっと写真を載せたり,ツアービデオがあっても良い(外国のプロフェッショナルスクールのHPではよく見かける)。因みに吉野は中大ローのパンフの乗りは好きだった。慶應の乗りもまた「らしくて」風情があった。受験前はよくパンフを見て気持ちが上がったものである。教授からのビデオメッセージなんてあったらこれは興味を持つ。講義のWEBストリーミングがあってもいい。もっとコンサルとか使えば良いと思うのだが。

各法科大学院の母体たる,大学学部本体において受験生を如何にひきつけるか,様々な経験があるはずである。何故それを活かさないのか不思議だ。やたら授業料だけ免除すれば良いという話でもなかろうと思う。まずは受験生が興味を持てるように,受験しやすいような環境作りから手をつけるべきではないだろうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新講座の・・・。

2011-02-07 19:50:18 | 司法試験関連
講座説明会第1回目は,

2月19日 土 14時~15時半 東京

です!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする