カッパのパントリー

キュウリばかり食べないようにします。
※トラックバック、コメントは一旦保留になります。

気になる言葉

2005-09-22 15:40:45 | 最近のわたくし
前から気になっていた「いただく」という言葉。テレビや雑誌でも「素敵なランチがいただける」とか「特製ソースでいただく~」なんてよく目や耳にします。「いただく」って、謙譲語じゃなかったっけ? なぜ客がへりくだる?
昨日の「タモリのジャポニカロゴス」で「いただく」を「丁寧語」と扱っていたので、びっくらしたよ。慌てて、「広辞苑」をひくと「謙譲語」で出ている。そこで、金田一春彦編「現代新国語辞典」をひくと、「もらうの謙譲語」などのほかに、「食う・飲むの丁寧語・謙譲語」と書いてある。両方オーケーになっちゃったのかな? いつからだろう? でも、丁寧語と謙譲語が一緒という状態はまずくないだろうか…。どうでしょう、秀穂先生。
あるお店で、店員さんに「セールのチラシはもういただいてますか」と言われた。「はい、いただきました」と言えばよかったろうか。この場合、いくら両方オッケーでも、「食う・飲む」じゃないから、だめだな。そもそも、客に対して、尊敬語でないところがダメダメだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはぎを考える | トップ | るば、うなされるの巻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまりにひどい (るもんが)
2005-09-23 00:25:40
るばさん、よくぞ書いてくれました。

巷の敬語の使い方がデタラメなので、私も聞いていてイライラします。

ちゃんと使い分けないと、主語を省略することの多い日本語では、ものすごい勘違いの元になるのに...。

この際、小学校などで「おまえがいただく」「先生が召し上がる」など主語付け練習をしたらどうかと思うぐらいです(でも間違った敬語の使い方をしているのは、若い人だけじゃないのですけどね)。
返信する
Unknown (るば)
2005-09-23 15:07:18
こんにちは。同士がいてくれてよかった。「おめーが違うんだよ」と言われたらどうしようかと、この記事に関しては、ちょっとびくびくしていました。

敬語は難しいです。でも、あんまりなので、耳にするたび、「ピキッ」と怒りマークが出て、その後はもう聞く耳持たずです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近のわたくし」カテゴリの最新記事