カッパのパントリー

キュウリばかり食べないようにします。
※トラックバック、コメントは一旦保留になります。

年越しそば

2006-12-31 15:54:00 | 最近のわたくし
年越しそばには、天ぷらが入っている。天ぷらは好きだけど、大晦日の天ぷらは、何だかボッテリしてる。デパ地下みたいなトコで買ってもボッテリ。年末の疲れた体にはちと厳しい。

そんなで、今年は天ぷらをやめ、缶詰のカニを入れることにしました。海老天って、結構するんですよね。カニ缶もピンキリですが、お手ごろ価格のものを購入。それを卵でとじて、三つ葉を投入。さっぱりなので、胃にももたれませんね(あ、我が家は年越しそばをお昼に食べるのです)。

1年あっという間でした。皆様よいお年をお迎えくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回パントリー賞

2006-12-30 15:45:31 | 最近のわたくし
去年も書きました、パントリー賞の発表です。今年読んだ本、見た映画などを勝手に表彰します。賞品等はございません。あしからずです。

今年の本部門
・「アラバマ物語」(ハーパー・リー):それぞれの立場を考えながら進めていったので、これほど読むのに時間がかかった本もないです。大人の方はもちろん、子供さんにも読んでほしいなぁと思います。
・「ゾウの知恵」(柴田道友):「息子へ」と「母の怒り」がグッときました。
・「幕末単身赴任 下級武士の食日記」(青木直己):タイトル通りの内容の本でございます。調味料を共同購入したり、同居しているおじさんに作りおきしておいたおかずを食べられ、腹を立てたりと、江戸時代の人が身近に感じられます。それにしても、よく食べてます。

今年の映画部門(今年は映画館に行かなかったので、衛星放送で見たものより選出)
・「ロング・エンゲージメント」:私はジャン=ピエール・ジュネの作品が好きなのかもしれないなと最近思います。主人公(マチルド)を優しく見守るおじさんとおばさんがよかった。
・「セルラー」:最後までハラハラドキドキでございます。
・「コンスタンティン」:原作はアメコミだそうです。ちょっとグロいところもありますが、続編ができたら見たいです。

音楽賞
・映画「ベルヴィル・ランデブー」:絵はあまり好きとはいえませんが、音楽がとてもよかった。サウンドトラックを買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言

2006-12-26 16:10:00 | 最近のわたくし
モモヒキ穿くと、あったかいなぁ。(だって寒いんだもんbyるば)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2006-12-25 16:27:02 | 最近のわたくし
近くを通ったので、近所の神社に寄ってみました。

落ち葉がきれいに掃き清められていました。ちょっと坂の上にあるので、気持ちがいい。そこへ、「トトトトト」と、小さなノックするような音がしました。この音はもしやと、探してみると、やはりいました。コゲラです。木の枯れているところをつついていました。

コゲラは案外小さいです。スズメくらいでしょうか。縞模様が編み込んであるセーターを着ているように見えます。そして、こんなにかわいらしいのに、「ギィー」と、「油をさしたほうがいいのじゃないの」思うような、古い戸が軋むのに似た声で鳴きます。

コゲラは日本で見られるキツツキの仲間で、一番小さい鳥だそうです。全国にいるらしいので、音を耳にしたときには、遠くから見守ってあげてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言

2006-12-23 17:36:23 | 最近のわたくし
朝、洗濯を干していて、何でこんなに静かなんだろうと思ったら、今日は祝日で工事が休みなのだった。(聞こえるのはカラスの鳴き声のみbyるば)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイとワタクシ3

2006-12-22 17:23:56 | 最近のわたくし
さて、auショップで購入しました、銀色のケータイ。

なんせ初めてのケータイです。なんとなく着メロというものに憧れがあったので、あらかじめ用意されているを見てみると、電子音のような音のほかに、「悲愴」とか「別れの曲」とかある。そりゃ、「逢うは別れの始め」ということばもあるけど、着信したときにかかる曲にしては悲しすぎる。みんなどうしてるんだろう?と思う。

インコが着信を教えてくれる「着インコ」というのがあるそうなので、調べてみようと思います。

それにしても、慣れないことはやりにくい。auショップに、「使い方を教えてくれ」と言ってやってきたおじさんがいたけど、笑えないなと思う。

<つづく かは、わからない>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイとワタクシ2

2006-12-20 17:28:47 | 最近のわたくし
さて、機種選びですが、家族内のau率が高いので、auから選ぶことにしました。

最初は「簡単ケータイ」というのにしようかと思いましたが、auのは色が白かピンクしかないの。うーん。ジュニアケータイも青(「うみいろ」というらしい)とピンク(「さくらいろ」というらしい)だった(薄い水色のもあるところにはあるらしい)。

カメラもなくていいかと思っていましたが、「猫とかに会ったときに撮れる」と言われると、「じゃあ、ついてるほうがいいか」と思ったり。

求めているのは、携帯できる公衆電話なので、機能はそんなにいらないんだけど、機能がついていないほうが選択肢が少ないでござるな。機能がいっぱいついていると、デザインも色も豊富。うらやましい。

とりあえず、「これがいいんじゃないか」というのを決め、いざauショップへ。

<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイとワタクシ1

2006-12-19 17:42:07 | 最近のわたくし
ふと考えてみると、家族の中で携帯電話を持ってないのは私だけでした。「連絡が取れなくて困るときがある」と言われても、「ほほほ、つかまえてごらん」とか思っていたのです。

ある日、大至急家に連絡をしないといけないことを思い出し、公衆電話を探したのですが、これが見つからない。「このビルなら、あそことあそこにある」というデーターが、まるで役に立ちません。結局5階建てのビルの上まで駆け上がり、また駆け下りる羽目になりました。電話が見つかったときには、もう汗だくです。そこで思いました。「携帯を買うしかないか…」。家族の皆よ、今まですまなかった。

それから機種探しが始まるのでした。

<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境か…

2006-12-18 17:33:00 | 最近のわたくし
環境って、守れないモンでしょうか? 芦屋のほうでは、豪邸しか建てちゃいけないっていう決まりがあるとかないとか聞きました。

近所でデカイ建物の解体が始まりました。聞いたところでは、解体して土地をならして、家を建てるまで半年以上かかるそうな。隣りに住んでいる人は、これじゃ窓も開けられないでしょう。どんなに天気が良くたって、洗濯物も干せません。一体何の権限があって、人に半年以上の我慢を強いるのでしょうと思います。現在そこに住んでいる人の生活を、一体どう思っているのか!と、強く言っても、書類が通っちゃってるから、何もできないんでしょうね。賠償を請求しようにも、100%業者に非があると証明せねばならぬそうです。きついなぁ。

「ここの環境が気に入って」住んでも、1ヶ月後、1年後、環境が変わらない保証はないのですね。どうにかできないものかしら。毎日がビクビクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆにば~さる

2006-12-16 16:06:00 | 最近のわたくし
「ユニバーサル料金」というのを、取られるらしいです。「ユニバーサル」といえば、「ユニバーサルデザイン」とか「ユニバーサルスタジオ」とか、「ミス・ユニバース」(?)とか、いい感じの印象がありますが、これはどうなんでしょうか? 私のヘソがねじれだしました。

電話のユニバーサルサービス(日本全国で提供されている加入電話、公衆電話、緊急通報の電話サービス)の提供に必要な費用が足りないらしいです。私がもらったチラシには不足費用は、「一定規模以上の電話会社全体で応分負担する仕組み」とありますが、結局は加入者が負担するということですね。

「ユニバーサル」のためですから、払うことにやぶさかではないですが、企業努力というのはないのかな? あんなにCMバンバン出してるのにね。公衆電話も減ってるし、これだけ携帯電話でみんながお金を使っているのに、なんで今、お金が足りないのでしょう? ふぅしぎぃ~。

そして、何故この「月7円(1電話番号につき)」を「ユニバーサル支援機関」というところに支払うのか? 加入している電話会社に直に払えばいいような気がします。これって法人? なんだかお金の匂いがするわ。許可を出している総務省の天下り先になるってことはないんでしょうか。

この「ユニバーサル」という言葉。意味の一つに「自在の」というのがあります(機械用語かな)。金額も、「自在の」、にならなきゃいいですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする