カッパのパントリー

キュウリばかり食べないようにします。
※トラックバック、コメントは一旦保留になります。

「ルネ・ラリック」展に行く

2009-06-30 15:52:47 | 最近のわたくし
去年「ガレ」を見にいったので、これは「ラリック」も見ておかないとと思って。場所は、国立新美術館です→http://www.nact.jp/

私の中では、「ガレ」といえば「ランプ」であり、「ラリック」といえば「香水の瓶」のイメージです。やはり、香水瓶はよかった。

「コティ社香水テスター・ケース」なんて、木製の箱に小さな香水瓶がキチンと収まるセットだよー。くー、泣かすねー。あと、「カシス」という名前の瓶。赤い実のと青い実のついているのとあって、赤い方は、本当に赤いので、まるでイクラのよう。いや、房になっているから、筋子か…。香水瓶のコーナーは3回くらい見ましたが、見るたび「すじこ、すじこ」と思いました。

興味深かったのは、「カーマスコット」と呼ばれる、車の前に付ける、フィギュアヘッド的なもの。ツバメとかハヤブサとかはわかりますが、カエルなんかもあり面白かったですね(やはり無事カエルということか…)。中心部が乳白色になっている作品もあり、大変美しいです。初めて見ました。

そして、植物をモチーフにしたデザインの美しさ、小動物の愛らしさにはうっとりです。ただ、「コウモリ」のバックルがありましたけど、あれはちょっと違うかな…と。

素晴らしい作品が多いのですが(あー、あの「常夜灯」欲しいなぁ)、あまりの多さに、印象が薄くなってしまうかも。アクセサリーが展示されている、入ってすぐのコーナーは、ご婦人方が微動だにせず見ているので、あまりよく見れませんでした。Tant pis!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の鳥事情9

2009-06-25 15:21:24 | 最近のわたくし
全国のツバメファン(スワローズではない)の皆さま、こんにちは。今日もかわいい写真をお見せしたいところですが…

ないんだよー。

何故なら、もう飛び立ってしまったからです。いつも見ていた巣も、あの大家族の巣も、もぬけの殻です。あたりを見回してみましたが、飛行練習している様子もなく、親鳥の姿もなく、これはもう旅に出たと思うしかありません。

まだヒャーヒャー鳴いているヒナを見たのが6月12日ですから、2週間くらいですか。今年初のツバメを確認してから、2ヶ月ほどです。あー、寂しくなるなぁ。

ツバメ再見。Bon voyage!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏検を受けた話

2009-06-23 17:37:10 | 最近のわたくし
今まで、何か行事の際に雨が降るということはなかったのに、この雨だ。靴下の替えを持って出かけました。

駅に向かう人や、電車で向かいに座っている人が皆仏検を受ける人に見える。実際、仏検の問題集をやっている人もいました。ものすごい勢いで。その日は漢検もあったので、その受験の人もいました。みんながんばれ。

開場は試験開始の30分前です。もう既にたくさんの人が列をなしています。「日劇を七廻り半か!」と思いました。

やはり若い人、20代ぐらいの人が多いです。試験官もどうも学生さんみたい。一応、スーツは着てるけど、足元スニーカーだし、今様の茄子みたいな髪型で「ホストか!」みたいな人とか。

最初は緊張のあまり手が震え、「anniversaire」と「universite」、「francais」 と「Francois」(アクサン等略)を読み間違え、意味が取れず、ちょっと逆上しました。人間慌てると、ダメだなぁ。

まぁなんとか無事終了。聞き取り問題を読む人の声も聞き取りやすくてよかった。聞き取りにくい人だったらどうしようかと思っていたのだ。

それにしても、試験官が終了を告げる前にみな片付けだしたのには驚いた。見直せー! まだ試験中だぞー!

結果は約一ヵ月後です。合格した場合のみ発表します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワタクシ

2009-06-21 17:28:05 | 最近のわたくし
何を思ったのか、仏検(フランス語検定)を申し込み、今日、受けてきました(4級)。

今日はもう何だか、疲れポンチなので、試験の話はまた後日書きます。

その間、この時期ものすごい勢いで育っていくツバメのヒナの最新画像で、お楽しみください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の鳥事情8

2009-06-16 17:17:17 | 最近のわたくし
またまた、ツバメのこと。

前回、頭のてっぺんしか見えなかった子ツバメたちですが、今日は顔を見ることができました。ちょうどお父さんかお母さんが来たあとで、名残惜しそうに見送ってるところでした。二羽確認できましたが、もっといたのかどうか・・・。

この二羽の写真も撮ったのですが、その後もっとすごい巣を発見したので、そちらをご覧下さい。

写真:押すなよー

ここの巣の子たちは、前出の子ツバメたちよりだいぶ大きいようです。ここまで大きくなると、親鳥もエサとりが大変でしょう。夜の間は、親鳥はどこで寝るんだろう? もうギュウギュウでは入れないよねと思うが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の鳥事情7

2009-06-12 15:44:06 | 最近のわたくし
ツバメの巣の偵察に行ってきました。

ちょうど親鳥が戻ってきているときで、ヒナがキャーキャー言ってました。ちゃんと卵孵ったんだなと、一安心。チェホンマンぐらい背が高いと、もうちょっとヒナもよく見えるんだろうけど、頭のてっぺんのとこだけしか確認できず。

写真:だからー、巣の左側の小さな黒い部分がー、ヒナの頭なんですよー。

これから梅雨なのに、雨の日とか、エサ取りって大変なんだろうな。ヒナが孵ったら、孵ったで心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2009-06-09 17:47:10 | 最近のわたくし
普段あまり使わない頭をうんと使ったので、今日のおやつは羊羹。普段はあまり「あー、羊羹食べたいなー」と思わないのですが、この羊羹は特別。

写真:るばお気に入り「五勝手屋羊羹」

筒の底をぐーっと押して、中味を出すのも楽しい。レトロな感じのパッケージも素敵。あと、金時豆がおいしさの秘密か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言(吟じます)

2009-06-04 17:45:39 | 最近のわたくし
図書館でCD借りてぇ~
聞きたかった曲で音飛びすると~ぉ~
何だか、もう、ダメそうな気がするぅ~
(ダメと思います。CDの取扱いは丁寧にbyるば)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年経ったら

2009-06-03 17:48:03 | 最近のわたくし
なんだか知らないうちに、通販で薬を売ってはいけないことになったらしい。その反面、何とかという資格をとれば、ある種類の薬品はコンビニや量販店でも売れるらしい(あってる?)。不思議な話だ。

私は胃が弱いので、とある地方の製薬会社の胃腸薬を服用しております。ここの風邪薬も私には合うので、通販で買っています。とりあえず2年の猶予があるらしいけど、2年経ったら、私の胃弱はよくなり、風邪もひかなくなるのだろうか?

ネットでの薬の販売が問題ということも聞くけど(もちろん、それが必要な人もいる)、何でもかんでも十把一絡げにするのは乱暴だな。そして絡げたことで、地方の健全な会社を潰すことになりはしないのだろうか?と思う。地方自治体の長も、もっと文句言ったほうがよくないか?

「医療費を減らすための策」という話も聞く。「セルフメディケーション(?)」とも。そんなことは、もうとっくにやっているのにねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする