何してた?

2013-05-18 | 日々の出来事

        
        自由な4日間を貰い 何してた??



        「家長補佐」は
        「掃除大臣」 と兼任であります。

        「見えない・見えない」と 脳に思い込ませ
        素通りしてきた 《汚れ、塵》 を
        集中して やっつけましょう

        適当に食べ、自由な時間配分で
        清掃に集中できました



        
        見よ、この美しさ!!
        と、、言いたいのですが
        ちぃ~~っとも 変りません。

          


        でも・・・自分が掃除した所は
        自分でチャ・チャンと分かっています。

                 
         

        大いに満足なのであります。


                     
        
                 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その内ランチでも~ (hiromiko)
2013-05-18 14:17:56
chikaさんこんにちは
解放()された4日間~少し淋しく成りつつ
丁度好い休暇日数かもネ
独りでも忙しい~掃除する時間~有っても中々ネ
朝等食事して~少しゴソゴソしてたらもうお昼
手の込んだ惣菜等しなくても1日は1日~
今度一人の時はアレコレ考えてても計算とおりはネ
考えてるだけでもシアワセかも~
すっきり・・ (shige)
2013-05-18 21:34:53
こんばんは。
「鬼の居ぬ間の洗濯」とは昔から言いますが
「家長が居ぬ間の掃除」でしたか。
はかどりましたか?
私は、掃除は嫌いな方ではありません
って言うか、掃除は私のルーチンなのです。
世間では私のことを「ルンバ」と
よんでいるふしがあります(笑)
hiromikoさまへ (chika)
2013-05-19 09:02:26
お早う御座います
そうですね 時間が有ったとしても
気分・体調、それに天候も・・
都合が良い時って ナカナカねぇ―。
年齢と共に「見て見ぬふり」が
上手に⇒当たり前になります
それが、、始めると♪どうにも止まらない♪
ついつい夢中になります
shigeさまへ (chika)
2013-05-19 09:25:02
お早う御座います。
「聞いてしまいました!」(笑)
あだ名を ”人間ルンバ” とか!?
shigeさまには負けます
主婦が裸足で逃げ出さんばかりです。
以前は私も”掃除はルーチン”の仲間でした
矢張り歳には負けます体が持ちません。
手抜きどころではなく 「プロの手」に
助けて貰う事まで考えています

コメントを投稿