3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

マッサージ器を使い易くする為、補助腕を作りました。

2023年09月05日 | ブログ

最近PCばかりやっているせいか、肩のあたりがこっているようなんです。そこでNetでマッサージ器を探してみたら、今は
いろいろあるんですねえ。選択条件としては、あまりごっついと重そうだし、体に当てるのでおとなし目を選んでみました。

購入したのは、ALINCOのBODY SHAPE GUNというやや小さめの機械で、5,980円でした。機器が届いて実際に使ってみると、
「6段階の強度調節」となっていますが、早さも変わるみたいですね。速度が遅いと本体と共振して弾んでしまうので、目盛3
位がいい感じです。しかし決定的な欠点があって、本体をこった位置に当てる場合、腕を持ち上げるのでこれが大変なんです。

これではどうしようもないという事で、何とか楽に持つことが出来ないかと考え、本体を支える長い腕を作ることにしました。
まずイメージを作って、該当する部品を探しに行きます。近所の建築材料店でこの本体が填まる塩ビパイプを探します。
本体の持ち手の外径は47mmですので、塩ビパイプは内径56mmのものが丁度合う感じです。これならガタはないでしょう。

そしてその先を手元に持ってくるために、90度曲げる部分の部品を探します。いきなり90度でもよかったのですが、分割
できる方が応用が利くだろうと、45度の部品を2つ使う事にしました。そして最後に手元までの適当な長さのパイプです。

1.補助腕作成8 2.先頭部加工8 3.先頭部完成8

先頭のマッサージ器本体を取り付ける方法は、塩ビパイプに切り込みを入れてそこに本体を差し込んで、外側をギリギリサイズ
のパイプ締め金具を使って本体を固定する事にしました。塩ビパイプは意外と柔らかいので、思った以上に旨く締まりました。

本体が取り付けば、あとはパイプのはめ込みです。この塩ビパイプは排水管用ですが、接続部はしっかり嵌めれば全く動かない
くらいキツイので、接着は必要ありません。最後の、手元のパイプが太いのがちょっと気になりますが、まあこれはご愛敬です。

いざ使ってみると、いいですねえ。本体を持つ手が、自然の位置にあるので全然疲れません。何となく思いついてちょこちょこ
っと作ってみましたが、これはいけます。後は色を塗ってシールでも張ったら、市販品もどきですよねえ。というお話でした。

4..本体取付8 5.組み立て8 6使用形態8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする