男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

タダメシ

2008-04-10 | Weblog
日経の「なるほど英語帳」に出ていた記事です。英語で言うとFree Lunchです。これはこちらアメリカの会社では結構機会が多いのです。この費用が多額かそうでないかは議論があるのですが、こんなもので喜んでもらえるなら、安いとも思います。タダメシはタダメシ、仕事を頑張るのは別と言う、割り切った見方もあり、タダメシを食わせればよく働くと、早合点は禁物です。

TANSTAAFL ; There aint such thing as a free lunch (只の食事はないと)も、言われます。
フリーの別の意味で、値段のつけようがないというもあり、
The best things in life are free (人生最良の物はお金では買えない)、沿うかも知れません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖火ランナー | トップ | 聖火ランナー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
○HK ()
2008-04-10 21:08:22
面白い番組が始まりました。チャロ
なにですか? (harry)
2008-04-12 18:49:48
「チャロ」それが番組の名前ですか?中身がイメージ出来ません。

コメントを投稿