杏林大学呼吸器内科 『あんずの呼吸 part2』

当教室への連絡をいつでもお待ちしております.
23c2230@mail.goo.ne.jp
入局,大歓迎です!

慈雲堂内科病院漢方勉強会100回記念

2006年11月30日 | Kanpo-Master の部屋
今日は私、Kanpo-Master   
の師匠が10年間、月1回のペースで続けてこられた漢方勉強会
の100回記念でした。学術の峰尾さんの話も面白かった、、
幕末の蘭学医の台頭と御殿医との戦い、の話も出ました。
そのほか、頭痛と漢方と題して桂枝茯苓丸についてもレクチャーありました。
小児科医であるかの先生はその道20年のベテランですが、
桂枝加竜骨牡蛎湯で中学2年の子の夜尿症を治してから
漢方にはまった、とのことです。私が思い描く臨床像は和洋折衷でのいいところ
取りスタイルです。そこにはevidenceに基づいた若干の西洋医学と東洋医学
の融合があります。primary outcomeは患者さんがいかに良くなるか,と
そこに至る思考プロセスへの反省の繰り返しがあります。
dementiaで夜鳴きする老犬が酸棗仁湯で軽快した話、dementiaの老人が
抑肝散で夜の徘徊が少なくなった話、自閉症の子供が抑肝散陳皮半夏で
笑顔が出てきた話、などいろいろしてくれました。まずは葛根等(TJ-1)
から自分に試してみよう、ということも、、、

あんず医局からは
こいでまん、シムラッチョ、いそむら先生、小島先生、加藤J先生、高田先生
浜野先生、河北病院の橋本先生など、多数の参加をありがとうございました。
ツムラの温泉で体を温めて下さいませ。青柳先生、足あらおか先生、
いのづか先生は次の機会に是非遊びに来てください。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。