
長野から途中、直江津と糸魚川で1時間弱づつ下車をしたものの…。7時間で金沢駅に到着した第三セクターの鉄道の旅でした。青春18きっぷは使えないものの山から海への車窓は楽しいものでした。今では貴重になってきた七尾線の415系も盛んに運転されていました。
撮影日 2019.03.23 16:15 金沢駅(以下同じ)

大阪行きの特急サンダーバードも長編成で入線します。福井まで北陸新幹線が延伸されたら在来線金沢駅も閑散とするでしょう。新幹線は便利になる分失うものも多くなります。

19時にその新幹線で到着した奥さんと合流してライトアップバスで市内観光。その後下見しておいた美味しそうな居酒屋に入って地物で一杯。金沢おでん、がす海老、ほたるいかの天ぷらなどなど。このお店最高!でした。
撮影日 2019.03.23 16:15 金沢駅(以下同じ)

大阪行きの特急サンダーバードも長編成で入線します。福井まで北陸新幹線が延伸されたら在来線金沢駅も閑散とするでしょう。新幹線は便利になる分失うものも多くなります。

19時にその新幹線で到着した奥さんと合流してライトアップバスで市内観光。その後下見しておいた美味しそうな居酒屋に入って地物で一杯。金沢おでん、がす海老、ほたるいかの天ぷらなどなど。このお店最高!でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます