飯山線が千曲川(信濃川)を唯一鉄橋で渡ると間もなく十日町だ。飯山線長野5:10発、十日町7:45着の123D。この列車は十日町駅で40分停車する。

40分も動かない列車に乗車したままでも良いのだがそれも面白くない。折角なので違うルートで越後川口へ行くことにしてみた。

青春18きっぷで乗車出来ないが十日町7:54発 ほくほく線 越後湯沢行き825Mに乗車。HK100形は最高速度110㎞/hで走行し新潟トランシス製で北越急行オリジナルの車両だ。

時間的に学生が多い列車だがスピードはピカイチ。赤倉トンネルを抜けると八海山が…。数日前に降った雪がまだ真っ白に輝いていて美しい雪国の風景が広がっていた。

六日町8:11定刻到着。上越線8:24発 長岡行きで長岡へ向かう予定。僅か17分余りの乗車だが10.5kmのトンネルとスピード感を味わうことが出来た。
撮影日 2025.3.11 飯山線/北越急行 十日町~六日町

40分も動かない列車に乗車したままでも良いのだがそれも面白くない。折角なので違うルートで越後川口へ行くことにしてみた。

青春18きっぷで乗車出来ないが十日町7:54発 ほくほく線 越後湯沢行き825Mに乗車。HK100形は最高速度110㎞/hで走行し新潟トランシス製で北越急行オリジナルの車両だ。

時間的に学生が多い列車だがスピードはピカイチ。赤倉トンネルを抜けると八海山が…。数日前に降った雪がまだ真っ白に輝いていて美しい雪国の風景が広がっていた。

六日町8:11定刻到着。上越線8:24発 長岡行きで長岡へ向かう予定。僅か17分余りの乗車だが10.5kmのトンネルとスピード感を味わうことが出来た。
撮影日 2025.3.11 飯山線/北越急行 十日町~六日町