goo blog サービス終了のお知らせ 

一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

青春18きっぷ2025春 No.3

2025-03-30 14:45:00 | 旅行記
飯山線が千曲川(信濃川)を唯一鉄橋で渡ると間もなく十日町だ。飯山線長野5:10発、十日町7:45着の123D。この列車は十日町駅で40分停車する。


40分も動かない列車に乗車したままでも良いのだがそれも面白くない。折角なので違うルートで越後川口へ行くことにしてみた。


青春18きっぷで乗車出来ないが十日町7:54発 ほくほく線 越後湯沢行き825Mに乗車。HK100形は最高速度110㎞/hで走行し新潟トランシス製で北越急行オリジナルの車両だ。



時間的に学生が多い列車だがスピードはピカイチ。赤倉トンネルを抜けると八海山が…。数日前に降った雪がまだ真っ白に輝いていて美しい雪国の風景が広がっていた。


六日町8:11定刻到着。上越線8:24発 長岡行きで長岡へ向かう予定。僅か17分余りの乗車だが10.5kmのトンネルとスピード感を味わうことが出来た。
撮影日 2025.3.11 飯山線/北越急行 十日町~六日町

青春18きっぷ2025春 No.2

2025-03-29 14:45:00 | 旅行記
替佐駅を発車すると東の空は白々と夜が明けてきた。私が乗り込んだ先頭車両は他に乗客はひとりのほぼ貸切状態。


信濃平を発車するといつも撮影に来る広大な水田地帯を走る。まだ雪深い戸狩野沢温泉駅で増結2両の切り離しで7分停車した後、定刻発車。


桑名川駅で森宮野原発の上り列車162Dと交換のため暫し停車。下り列車に乗り込む乗客は皆無でガラガラ状態で発車して行く。


信濃白鳥を過ぎると積雪量は一気に増えて列車を覆うくらいに…。雪の壁の向こうから黄金の太陽が昇り顔を出し始めた。


JRの積雪量日本一の7.85ⅿの標柱まであと2ⅿほどだが、除雪された雪の高さだ。ここまでがJR東日本長野支社の管轄でこれ以東は新潟支社管轄となる。
撮影日 2025.03.11 飯山線 替佐~森宮野原




青春18きっぷ2025春 No.1

2025-03-28 14:45:00 | 旅行記
青春18きっぷで旅に出ようと思い立ち計画を練ってみた。2025年から通しで3日間用と5日間用の2種類になり使い勝手が悪くなったが…。


今回の旅では自分自身にルールを作って旅することにした。乗り継ぎ駅の駅標と乗車する列車を写真に収めること。そしてもうひとつ…。それは後ほど。


早朝4時起きで家を出てコンビニでおにぎりを1個買い長野駅に向かう。北しなの線からの出発なので長野~豊野間の260円の切符が必要。


まずは飯山線の長野5:10発の越後川口行き181Dに乗り込む。送り込み2両が増結された4両編成の先頭は「白こっと」だった。
撮影日 2025.3.11 長野駅



日産フォーミュラE

2024-08-29 14:45:00 | 旅行記
原鉄道模型博物館の隣に日産グローバルギャラリーがあり日産ユーザー一筋40年の小生には嬉しい。2022年フォーミュラーEに参戦したセバスチャンブエミがドライブした23号車「日産アリア」が展示されていた。
撮影日 2024.06.28 日産グローバルギャラリー