自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

宮脇綾子アプリケの魅力展

2010-02-07 | 展覧会

宮脇綾子アプリケの魅力展に行ってきました。
JR・阪神元町駅、山側すぐのアートホール神戸で、会期は3月1日(月)までです。
比較的小さな会場ですが、代表作40点と「はりえ日記」が展示されています。

大谷記念美術館の学芸課長、川辺雅美さんのギャラリートークがあった日に合わせたので、宮脇さんの生前のご様子などもうかがい知ることができました。

川辺さんと宮脇さんのご縁ができたのは1983年放送の「徹子の部屋」。
たまたま美術館の休館日でテレビを観ていて、作品展を大谷記念美術館でもぜひ開きたいと、すぐ行動を起こしたそうです。


宮脇さんのアプリケは構図のおもしろさが際立っています。
美術学校に通ったほどの素質とデッサン力の裏打ちがあります。

図案の対象に近い色の布を使っていますが、写実ではありません。
使い古した端切れのやわらかさ、模様のおもしろさを工夫しながら活かしています。

それぞれの作品に縫い込まれた「あ」の文字は綾子の「あ」、自然から受けた新鮮な感動や布の組み合わせの意外性に「あっ」と驚いたときの「あ」なのだそうです。

宮脇さんがアプリケを始めたのは1945(昭和20)年、40歳のときです。
ちょうど太平洋戦争が終わった年ですね。

お姑さんが布を大切にする方で、
「3年おいておくうちに何かの役に立つ」と、日ごろから口にされていたそうです。


私のタンスにも、なんだかんだ布がたまっていますが、こちらは使える日がくるかどうか疑わしい^^です。


 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾料理「青葉」で柚子白菜 | トップ | 森繁久彌さんの震災詩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿