山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

有明山・民泊体験

2016-11-23 21:35:24 | 長崎県の山
2016年11月19日 清水山210m~有明山558m

どこへ行こう?
対馬へ!!
九州百名山の「洲藻白嶽」へ登りたい!

前夜は雨、おまけに雷も怖いほどに唸り、飛行機は飛ぶかしら?と心配でしたが、
予定通り8時25分対馬空港に到着しました。
あれ、やっぱりお天気よくないよー。 


レンタカーを借りて厳原まで行き、朝食兼一休み。
洲藻白嶽は明日にして今日は有明山に登ることにしました。
(下山後には感激の体験をすることに!)

対馬と韓国は近いのですね。
福岡からは132kmですが、韓国はお隣だけあってわずか50kmだそうです。
そちらからの観光客の方に向けてか、大きなマツモトキヨシがありました。

写真の中央奥の楼門の横を車で上がっていくと対馬歴史民俗資料館があり、その駐車場に車を止めて登山口に向かいます。

案内板は、英語、日本語、韓国語で表示されていますね。
清水山城址から有明山へと行きます。


さすが長崎だ、坂道だ!とか言いながら民家の横を抜けていきます。


駐車場から5分ほどで登山口です。10時30分スタート。
分岐がありましたが、近道の遊歩道は下りで使いましょう。


豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築いた清水山城址に向かいます。
三ノ丸からは厳原市街地がよく見えました。


二の丸から
左奥に見えるのが有明山。
頂上に霧がかかってるーー。


本丸
戦国末期の石垣は山城の遺構として国の史跡に指定されています。

厳原港もよく見えました。


ホッホー山歩きというより、観光気分です。
ではっ!
有明山へ、GO!
有明山は万葉集に対馬の峰として詠われた名山で、登山路は原生林、山頂には草原が広がっているのだそうです。
楽しみ、楽しみ~~!(^^)!

ところが~~


ガスっています。


見えないよ~~。
スダジイやアカガシの大木などがあるそうですが~、どれがどれやら~わかりません。
とぼとぼと単調で地味な山歩きです。


山頂に向かってますが、なんか寂しい。


「晴れてくれ~っ!」


洲藻白嶽や対馬最高峰の矢立山など、360度の展望が得られるはずですが、
なーんにも、なーんにも見えません。

対馬にはイノデというシダの種類があるそうですが、これがそれでしょうか。
ちっともわからないけどな・・・。


帰ろうねー。
静かでおっとりした山歩きでした。
目を留めるものがなかったので、すこしきつかったな。

下山後は蕎麦の香りが強い「対州そば」を食べ、観光しましょ。

旧金石城庭園  ・  万松院


対馬藩お船江跡
江戸時代の藩船が係留されていた場所で4列の石積の突堤が残っています。
ここはとても良かった!!


豆酘崎(つつざき)灯台


あっ!!
タカだ!、ワシだ!、いやトンビかな?


一日、よく遊びました。
楽しかった!  

今夜のお宿は~~。
今日の最大のイベントというか、喜びというか、ハッピーな時間でした。  

対馬に行こうと決めたときから、宿を探しましたがどこも満室。
韓国からの観光客の方で埋まっており、土日はどこも空いていないとのこと。
どうしよう・・・。
南の外れにある久根田舎(地名)の「農家民泊 山里の宿 田舎屋さいとう」にやっと予約できました。

農家に民泊ってどんなところだろう。
どれほどの田舎にあるんだろう?
ご飯はちゃんと食べられるのかな?

豆酘崎灯台からは30分ほどでしたが、おうちがわかりません。
小さな酒屋さんで聞いてみると、「ああ、そりゃ、議員さんちや、すぐそこだから」と。
狭い路地を入っていくと・・・。

そこは対馬市議会議員さんの大きなお屋敷でした。(写真は翌朝のもの)


まるで身内のように温かく迎えていただきました。

夕飯はとても食べきれないほどの豪華なお料理でした。
マグロの幼魚のお刺身。ご主人が釣ってこられたもので、口に入れるとトロンと甘くておいしい!
こんなに甘さを感じるお刺身は初めて食べました。(^-^)
パクリ、パクリ。


30センチ近くもある大きなのどぐろの焼き物。これがまたぷりっと肉厚でたまりません。


酢の物、小鉢と続いてー


大きなお鍋は「鴨鍋」です。
二日前にご主人が猟に出かけて、ズドーンと仕留めてきたものだそうす。
鴨のだしを吸った人参、大根、ゴボウなどのお野菜もたっぷり入っています。
鴨肉が柔らかくておいしかったですーー!!


これらのお料理を広い総檜の間で頂きました。
柱も天井も、床も壁も戸板も、みーーんな檜です。
この檜も齊藤さんちの山から切り出してきたものだそうです。50本も!

さらにはどぶろく「しろかねの里」を夫殿とご主人とで飲む、飲む~~。


対馬市は市内全域が「対馬市どぶろく特区」に認定されていて、どぶろくを作るには民泊を受け入れないといけないということだそうで、どぶろくを造るがために民泊を始めたのだそうです。

そんなこんな~、あれやこれや~、ご主人とのお話がもうもう面白くて、楽しい楽しい一夜となりました。
愛らしい奥様は明日の朝市の準備でお忙しそうでしたが、ずっとにこにこお話してくださいました。

私たちが寝かせていただいたのは、床の間のある二間続きのお部屋で、ふかふかの殿様お布団にくるまりました。(^-^)


何の遠慮もせず、気兼ねもなく、おなか一杯幸せいっぱいで、今夜はゆっくり、ぐっすり~~。
  

明日は洲藻白嶽です!!

おっと、本日のおまけ。
カーナビを見ていたら~~

対馬にも宝満山がありました!!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 津和野 | トップ | 洲藻白嶽 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (豊津の信ちゃん)
2016-11-24 15:01:01
こんにちは。
対馬へお出かけだったのですねぇ~
私どもも一度行ったことがあります。
けど、素晴らしいお宿だったのですね。ご馳走ですね!
有明山、晴れていれば展望はすばらしいのですけど~~
返信する
信ちゃん、こんばんは! (けいこたん)
2016-11-24 20:20:26
そうなのです!
たっぷりのご馳走、美味しかったです。(^^)
3年前の信ちゃん達は、対馬の山々をずらーっと制覇されて、すごいー!
洲藻白嶽は西峰も東峰も山頂を極められたので、圧倒されました。
夫殿も信ちゃんの対馬ブログ面白いと言っていましたよ。(^^)
私達も宿坊西山寺に泊まりたかったのですが、やはりK国の方達で満室でした。(≧∇≦)
でも民泊できたから、よかったです。
返信する

長崎県の山」カテゴリの最新記事