2013年9月15日(日) 貫山712m
貫山は花の宝庫だという。
二年前の秋、山焼き直後の貫山は花など見当たらず、枯れ草と焼き跡の黒い地面だった。
今回はどうだろう。
夏の花には遅すぎて、秋の花には早すぎる頃だろうか。
夏草に覆われる吹上峠の登山道

これは葛の花
赤紫が美しい。蔓性で道脇に群生していた

クローバーの花が可愛い

吹上峠を振り返ってみるが、霧にかすんでいる

大平山で休憩 「この景色もいいなあ」

貫山までの道のりをずっと励ましてくれたのは萩の花

萩の花がどこからどこまでも顔を出して楽しませてくれた

向かう貫山はやっぱり霞んでいる

頂上もなんだか冴えない雰囲気

ならば、下山しよう。ススキはまだかな?

羊群原も霞みか雲か~~

やっぱり貫山は花の宝庫だった!
キキョウ

おみなえし

名前を知らないものもたくさん、ゆっくり調べていこう

サイヨウシャジン








こんなものまで

美しかった貫山!ありがとう!

貫山は花の宝庫だという。
二年前の秋、山焼き直後の貫山は花など見当たらず、枯れ草と焼き跡の黒い地面だった。
今回はどうだろう。
夏の花には遅すぎて、秋の花には早すぎる頃だろうか。
夏草に覆われる吹上峠の登山道

これは葛の花
赤紫が美しい。蔓性で道脇に群生していた

クローバーの花が可愛い

吹上峠を振り返ってみるが、霧にかすんでいる

大平山で休憩 「この景色もいいなあ」

貫山までの道のりをずっと励ましてくれたのは萩の花

萩の花がどこからどこまでも顔を出して楽しませてくれた

向かう貫山はやっぱり霞んでいる

頂上もなんだか冴えない雰囲気

ならば、下山しよう。ススキはまだかな?

羊群原も霞みか雲か~~

やっぱり貫山は花の宝庫だった!
キキョウ

おみなえし

名前を知らないものもたくさん、ゆっくり調べていこう

サイヨウシャジン








こんなものまで

美しかった貫山!ありがとう!
