デトックスウォーター、流行っていますよね
メイソンジャーでジャーサラダの次は、デトックスウォータでしょうか?
モニプラさんで、三菱レイヨン・クリンスイのポット型浄水器CP012とメイソンジャーを頂きました
ミネラルウォーターに、好みの果物・野菜・ハーブを漬け一晩寝かせるのがデトックスウォーターです
まずは、ミネラルウォーターを作ります。
ポット型浄水器CP012は、
フタを外さず片手で給水や注ぎができる


カートリッジ交換のカレンダーダイヤル付き

冷蔵庫のドアポケットには入りやすい

指がかかりやすいボディーの形状で持ちやすい
で、あっという間に美味しいミネラルウォーターの出来上がり

デトックスウォーターの材料は・・・
庭で摘んだアップルミントとりんごで作りましょう
*材料(メイソンジャー940ml分)
ミネラルウォーター 900ml
りんご ⒈/4個
アップルミント 適量

*作り方
1、りんごはよく洗い、4つ割にし芯を取り薄くスライスします。
2、冷蔵庫で冷やしていたミネラルウォーターを注ぎます。
3、フタをして冷蔵庫で4時間以上寝かせます。


デトックスウォーターは、最低でも4時間は寝かせると良いです
夜作って、一晩置いて翌朝飲むのが



水をたくさん飲むのは、以前から美容やダイエットに効果的と言われていますよね。
モデルさんなどは、1日に2リットルくらい飲むとか
そこまで飲むのは無理としても・・・
デトックスウォーターを飲むのを習慣にしたいと思います
りんごは、傷を治りやすくする効果・血液サラサラ・整腸効果が期待できます
ミントは、消化を助ける効果・メントールが胃腸の調整を助けてくれます
ほんのりとりんごの香りが・・・りんごの自然な甘さも少し・・・
飲みやすく、食事にも合わせやすいです
浄水器のクリンスイ ファンサイトファンサイト参加中

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

メイソンジャーでジャーサラダの次は、デトックスウォータでしょうか?
モニプラさんで、三菱レイヨン・クリンスイのポット型浄水器CP012とメイソンジャーを頂きました


ミネラルウォーターに、好みの果物・野菜・ハーブを漬け一晩寝かせるのがデトックスウォーターです

まずは、ミネラルウォーターを作ります。
ポット型浄水器CP012は、








で、あっという間に美味しいミネラルウォーターの出来上がり


デトックスウォーターの材料は・・・
庭で摘んだアップルミントとりんごで作りましょう

*材料(メイソンジャー940ml分)
ミネラルウォーター 900ml
りんご ⒈/4個
アップルミント 適量

*作り方
1、りんごはよく洗い、4つ割にし芯を取り薄くスライスします。

2、冷蔵庫で冷やしていたミネラルウォーターを注ぎます。

3、フタをして冷蔵庫で4時間以上寝かせます。


デトックスウォーターは、最低でも4時間は寝かせると良いです

夜作って、一晩置いて翌朝飲むのが




水をたくさん飲むのは、以前から美容やダイエットに効果的と言われていますよね。
モデルさんなどは、1日に2リットルくらい飲むとか

そこまで飲むのは無理としても・・・
デトックスウォーターを飲むのを習慣にしたいと思います

りんごは、傷を治りやすくする効果・血液サラサラ・整腸効果が期待できます

ミントは、消化を助ける効果・メントールが胃腸の調整を助けてくれます

ほんのりとりんごの香りが・・・りんごの自然な甘さも少し・・・
飲みやすく、食事にも合わせやすいです

浄水器のクリンスイ ファンサイトファンサイト参加中


嫁ちゃんが来ると出してあげるんですけど、
最近はあきちゃって^^:
美しくなる前に止めちゃった~^^
ジャーサラダは涼しくなったのでまた作り始めました。
デトックスウオーターはハーブ効果でリラックス。
また作ろうかな~
知りませんでした。。
家にはアルカリ水の機械が取り付けてあるのですが、運動前にはやはり水素水がいいというので、ちょうど似た感じの水素水を作るカートリッジを買いました。
よくわかりません。。
私も、一時期。。。
ミントの葉を買って来て~
レモンやオレンジなど入れて作って
飲んでおりましたが、ミントの葉がなくなってしまうと
それっきり^^A
せっかくポットまで買ったのにね^^;
↓道の駅とうじょう
そこの近くで試合だったので、息子を送り届けて
行ったことがあります^^
横にある産直市場、いいですね♪
また行きたいです^^
こんにちは(*^_^*)
やってますね~、デトックスウォーター。
私も、去年あたりから、やってみようかと思いつつ、
なかなか作れず。
一応、お水は2リットルまでは行かなくても、
1リットル以上は飲んでるので。。
でも、浮腫みとかが多くなるので、今は岩盤浴や
リンパ療法とかで、流れをスムーズにしてからと思い、
まだ試していない状況です。
水だと飲めないけど、デトックスって聴くと、飲めるって
魔法の水みたいですが、身体の70%は水ですから
いいに決まってますよね~。
さすが~、watakoさんヽ(^o^)丿
300ccほどの水を飲むようにしています。
意識して水分を取るようにしていますが
降嫁があるのかどうかはわかりません(*^_^*)
応援ぽち
婆ちゃんねるさんは、いつも最前線をいかれてますから
ジャーサラダ、私もまた始めました。
まだ、レタスやきゅうりがお高いのですが・・・
大根やミックスビーンズでカサ増しして
カートリッジは、数ヶ月で交換です
で、出来たミネラルウォーターを使って、デトックスウォーターを作りました。
果物やハーブなどを入れて作ります
水素水も流行ってますよね
我が家は、ミントは庭中に広がっているので・・・
道の駅とうじょう、ちょうどドライブにいい距離にあります。
産直市場も、神戸よりお安いので
私は、コーヒー・紅茶はよく飲むのですが、お水はあまり飲まないんで
デトックスウォーターだと、ちょっと飲みやすいので、続けたいな!と思ってます。
ボトルに入れると、どれだけ飲んだかわかるので良いです