Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ぶりしゃぶ!?

2012-10-31 11:01:00 | 料理

昨日は午前中、12月に行くタイ旅行の申し込みに

前半5日は、チェンマイ、アユタヤなどのツアー参加、後半5日はフリーでバンコクのちびゴンの所で滞在する事に。

前回はバンコクだけで、観光もほとんどしなかったから・・・

せっかくだから今回は、飛行機にのってチェンマイまで

大掃除をそれまでにしておかなくてはね

 

旅行会社で時間がかかったので、お昼はパンを買って家で

       

 

ベーコンサンド、ピロシキ、3種のチーズ焼を半分ずつにして

1時半を過ぎてたので、おなかペコペコで一気に食べてしまいました。

 

夕食はさっぱりと・・・

ハマチ(天然)の柵が特売だったので、ブリしゃぶ?じゃなくハマチしゃぶ

大皿にハマチを盛って、お刺身で食べたり、しゃぶしゃぶしたり・・・

 

          

 

ノンアルコールビールが残っているので、私はそちらを

 

          

 

野菜もたっぷり入れて

さすがに野菜は少し残ったので、今日のお昼にお味噌汁にします。

 

ハマチ、天然と養殖がありますが・・・どう違うのでしょう?

今回は天然物が特売だったので

天然の方が、さっぱりしてる感じかな

 

今日は、ハロウィンですが・・・

メニューは、カキフライの予定です

何か、ハロウィンらしいものを作るか!どうか!思案中です。

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 


マルちゃん正麺食べてから・・・

2012-10-30 14:43:26 | 日記

昨日は、お昼にマルちゃん正麺を食べました

今の所、一番のお気に入りの塩味です。

 

        

 

冷蔵庫の残り物を入れて・・・

舞茸を入れると、味はしましたが、スープは少し濁りました。

ネギが白ネギ、赤ピーマンが目立ち過ぎ・・・緑色が欲しかったですね

が、麺もスープもインスタントにしては

 

午後からは、温泉と岩盤浴に

平日の昼間なのに、何故か?結構混んでいました。

他の人も、今日はなんだか人が多いねと言ってました

 

いつものように、さっと温泉に入ってから、岩盤浴へ。

5種類の岩盤浴があるので、冷風室でクールダウンしながら、すべて回ります

途中で疲れたら、低温岩盤のごろ寝でテレビを見たり、リクライニングチェアで雑誌を読んだり出来るのも

 

少し早めの夕食

今回は食べ過ぎない様に、海鮮丼に決めていました。

 

          

 

ご飯の上に、細切りのキャベツがのっていて、その上にタコ、ハマチ、鯛、マグロ、イカとえびがのっています

魚貝も下からも出て来て、見た目より具沢山です。

温泉卵を崩しながら、わさび醤油をちょっとかけて・・・

なかなか満足でした

 

月曜日に岩盤浴をした人には、ドリンクバーもついているので。

グレープフルーツジュース、ウーロン茶、キャラメルマキアートも

 

高酸素室で休んでから、温泉にゆっくり

こちらもナノバブル、炭酸温泉、露天壷湯など色々楽しんで・・・

日替わり湯はハロウィンにちなんで、かぼちゃ風呂でした

体の芯から温まって、岩盤浴で汗をかいて新陳代謝も良くなって、夜はぐっすり

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

栗の渋皮煮

2012-10-29 10:56:02 | 料理

週末はお天気が不安定でしたが、今日は

洗濯物もよく乾きそうで、一安心です。

 

栗の季節もそろそろ、終わりかな

という頃、我が家では毎年、渋皮煮を作ります。

10年くらい前に、マロングラッセに挑戦した事があったのですが・・・

栗も1個ずつガーゼでくるんで・・・糖度をあげていき、最後に乾燥させるまで10日がかりで大変でした

それからは、渋皮煮

でも、長期保存できるのと、1個でも満足感があるように、マロングラッセ風です

 

                  

 

   材料

栗               500g

砂糖              500g

重曹              大さじ3

ブランデー           大さじ3

 

   作り方

1.栗は一晩水に浸けておく。

2.鬼皮をむき水にさらし、繊維筋をとる。

3.水を入れた鍋に栗を入れ、重曹大さじ1を入れ、アクを取りながらコトコト煮る(10分)

4.煮汁を捨て、栗を水にさらし、繊維筋を軽くこすりながら取り除く。

5.3.4を2回繰り返す。

     

6.鍋に栗が出ない程水を入れ、砂糖を入れ弱火で10分煮、一晩おく。

7.6を火に欠け、栗が熱くなるくらまで煮て、冷ます。

8.栗を一旦取り出し、シロップを煮詰め糖度をあげ、最後にブランデーを入れ5分煮る。

9.シロップが冷めたら、栗を入れ、もう一度栗の芯が熱くなるまで煮て冷ます。

10.消毒した瓶に入れ、冷蔵庫保存。

 

        

 

 

 

ちょっと味見を・・・

栗がツヤツヤでしょ

       

中まで柔らかく、甘さも十分、ブランデーの香りもほのかに・・・

サッパリした渋皮煮を好みの方は、シロップを煮詰めないでそのまま。

その時は、日持ちしないので冷蔵庫で保存後、早めに食べて下さいね。

 

我が家のは、かなり糖度をあげているので、冷蔵庫で3ヶ月くらいは大丈夫です

が、その前になくなります

パウンドケーキにシロップごと利用すると、豪華なのが出来上がります

 

難しくはないですが、時間はかかります。

そのぶん、出来上がった渋皮煮が

 

今日は恒例の?温泉と岩盤浴に行って来ま~す

10月末までの岩盤浴の無料券があるので

 

「ホクホク♪芋栗かぼちゃの料理」コーナーにレシピを掲載中! 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 

 


おでんだゾウとサヨリの押し寿司

2012-10-28 11:27:27 | 料理

またまたデコパンに挑戦

動物シリーズ?で・・・

今回はおでんの残りの、こんにゃくを使って

味もしっかり染みていますからね。

 

     

 

      材料

食パン               1枚

QBBスライスチーズ         1枚

ハム                少々

ミニアスパラ            3本

こんにゃく             おでん1個    

海苔                少量

 

 

      作り方

1.食パンにスライスチーズをのせる。

2.おでんのこんにゃく薄く切り、ぞうの形に抜く。(クッキー型を利用)

3.ハムとアスパラを飾る。

4.目を海苔で切り、つける。

5.オーブントースターで、2分焼く。

    

子ども達に人気のあるゾウ。

おでんを食べていて

こんにゃくも味が付いているし

ちょっと焼くと、チーズがとろんとして温かく、ゾウや花がくっついて食べやすいです。

残り物のおでんで、デコパンに挑戦して下さいね。

 

ちなみに、厚揚げをスライスしてライオンにしようと思いついたのは良かったのですが・・・

形がうまくとれず

ライオン、研究します

 

 

夕食は、主人が釣って来たサヨリの押し寿司

          

 

          

 

1.サヨリを3枚におろし腹骨をすきます。

2.強めの塩を振って・・・しばらくおき、出た水分をふきとります。

3.すし酢に漬けて、身が白っぽくなるまでおき、薄皮を引きます。

4.すし飯に、白ごまをたっぷり混ぜ込んで冷ましておきます。

5.押し寿司の型にラップを敷いて、サヨリを皮目が下になる様に並べ、大葉をのせ、ご飯の半量を入れ押します。

6.塩揉みしたきゅうりを並べ、残りのご飯を入れ蓋をしてギュッと押します。

7.そのまま2時間程おき、切り分けます。

 

         

 

 

         

 

 

        

 

サヨリの模様?が綺麗でしょ

ごはんのごま、きゅうりの食感も良くて

淡白なサヨリがお寿司にピッタリ

美味しく頂きました。

 

 大きいスライスチーズの料理レシピ
大きいスライスチーズの料理レシピ

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 


デコパンダとサヨリ釣り

2012-10-27 14:45:10 | 料理

今日も好天ですが、夕方からお天気も悪くなりそうですね。

先日のデコパンがイマイチ?だったので、今朝はリベンジ

 

   

 

 

パンダですが・・・パンダに見えますか

しつこく、3枚も並べてみました

 

   材料

食パン                      1枚

QBB大きいスライスチーズ      1と1/2枚

おにぎり海苔           1枚   

アスパラ             小6本

 

   作り方

1.食パンにスライスチーズをのせる。

2.パンダの形に、海苔とチーズを切る。

3.アスパラはサッと茹でる。

4.スライスチーズの上にパンダとアスパラを飾る。

 

焼くと溶けるかな?と思い、写真はそのまま撮りましたが、トーストしても大丈夫でした

とろける方じゃなく、スライスチーズの方を使ったので・・・・

味は焼いた方がトロンとして、美味しいですからね

 

昨日、主人が久しぶりに釣りに行きました。

最近あまり行ってなかったので、期待してなかったのですが・・・

サヨリ10尾釣ってきました

          

海で頭をハサミで切ってきたそうで、小さく見えますが、結構大きいです

実は、2日前からブリを漬けていて、照り焼きする予定でしたので

とりあえず、半分をお刺身に、残りは酢締めにして翌日押し寿司にする事に。

 

  

         お刺身                   ブリの照り焼き                ほうれん草のお浸し

 

 

骨や腹骨をすいた物がたくさんあったので、おまけの一品

 

              

骨が、カリカリでかなり

カルシウムもたっぷり

腹骨のところも、柔らかく骨ごと食べられます。

生ゴミの日が月曜日なので、これで無駄なく一品でき、ニオイもね

 

 

 大きいスライスチーズの料理レシピ
大きいスライスチーズの料理レシピ

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


芸術の秋!と、やっぱり食欲の秋!

2012-10-26 14:06:56 | グルメ

昨日は午後から予定通り出発

神戸市立博物館へ。

マウリッツハイス美術館展が開催されています。

マウリッツハイスって、ご存知でない方も・・・まぁ、私もピンとはきませんでしたが。

オランダ・フランドル絵画の至宝と言われているそう

 

お目当ては

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」別名「青いターバンの少女」と言えば、あ~っとなるでしょ。

 

                

 

   

 

もちろん中は撮影禁止ですが、複製画の撮影コーナーがあったのでちょっと・・・

 

平日の午後という時間帯でしたが、予想より混んでいました。

人数制限があって、中で並びました

10分程並んだら、すんなり入れましたが

 

オランダ・ハーグにあるマウリッツハイス美術館が改修工事に入る為、今回の出品になったそうです。

レンブラント、ルーベンス、フェルメールなど巨匠たちの競演です

代表的なものとして、レンブラントの最晩年の「自画像」、ヤン・ステーンの「牡蠣を食べる娘」

フェルメールの「ディアナとニンフ達」、ルーベンスの「聖母被昇天」など、約50点。

並んでまわるような感じでしたが、まぁゆっくり観る事ができました。

やはり、真珠の耳飾りの少女が別格の存在感でしたね

 

そして、芸術の秋のあとのお楽しみは、もちろん食欲の秋・・・

美味しいものを食べに行きましたよ

 

お気に入りのお店、寿司撥です

 

まずは3種盛り。

               

 

牡蠣の煮込み、鯛のかぼちゃ蒸しとカメノテ。

どれも、手が込んでいて、最初から期待が

カメノテは初めて食べましたが、殻を割って、中の貝を食べます

 

 本日のお刺身盛り合せ。鯛、かつお、ホタテ、カニ

 

 

今回一番楽しみにしていた、テッサ        もちろん絶品

 

 

 

 

             

 

               ハタハタとさんまの塩焼き               ハタ煮付け

 

こちらは大皿に二人前の盛りつけです。

ハタハタ、子持ちで大きい、焼き具合も

重なって見えにくいですが、さんまも三枚におろして焼くと上品に

箸休めの、かぼちゃのサラダ、きゅうりの塩もみも

 

ハタの煮付け。

ハタも今回初めて食べました。

白身のふんわり柔らかい身です。

大きさがわかりにくいでしょうけど・・・25センチくらいあって、食べごたえが

 

熱燗もどんどんススミます

 

 

〆には、にぎり寿司とあさりの赤出し。

                    

夕方5時半の予約だったので、お手軽コースにしたのですが・・・

魚が重ならない様に、いろいろ考えて・・・その時一番美味しい物を、一番美味しい食べ方で

今回で4度目の来店ですが、毎回期待を裏切らないというか、期待以上で大満足

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 


人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

 


朝から・・・

2012-10-25 11:47:48 | 料理

寒い寒いと、体をまるめて・・・いては・・・

朝から、しっかり食べて活動しないとね。

で、わが夫婦には似合わないのですが、デコパン作ってみました

 

  

 

QBB大きい とろける スライスチーズ

普通のチーズの1.2倍で耳までおいしい

 

チーズトースト便利で良くしますが、チーズが小さいとちょっと残念

と、思われている方多いのではないでしょうか?

ひと回り大きいだけで、かなり満足感が違ってきますよ

 

ということで、まずは食パンにとろけるチーズをのっけて・・・

チーズやソセージにちょっぴり焦げ目がつくくらいオーブントースターで焼いて、アツアツをいただきます。

大きなチーズがキャンバスになっているので、ピーマンもソーセージもちゃ~んとくっついてますよ

 

ピーマンとビアソーセージでチューリップを作ってみましたが

オレンジはお日様

ちびゴンが来たときの練習です。

 

       材料(1人分)

    食パン            1枚

    QBBとろけるチーズ     1枚

    ピーマン         1/2個

    ビアソーセージ      1枚

 

         作り方

    1.食パンにチーズをのせる。

    2.ピーマンは葉と茎に切る。

    3.ビアソーセージはちょっとずらして折りたたみ、花の形にする。

    4.2と3を1にのせ、オーブントースターでチーズがトロッとするまで焼く。

 

ちょっと遊んで、テンション揚げて・・・

今日も元気にがんばりましょう。

 

午後からは、ちょっとお楽しみ。

美術展に行って、夜は美味しいものを食べて帰る予定です

「食欲の秋」だけではいけませんから、「芸術の秋」も楽しんで来ますね

 大きいスライスチーズの料理レシピ
大きいスライスチーズの料理レシピ

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 


人気ブログランキングへ 

 

 

 


雪鍋

2012-10-24 10:35:43 | 料理

朝晩は、肌寒くを通り越して・・・

快適な秋は、一足飛びに冬に

連日ご馳走?を食べた後は、さっぱりとした鍋料理を

味ぽんで食べる!手軽にかんたん♪3つの食材で作る3点おかず鍋レシピコンテスト!

3つの食材、準備も調理も簡単でいいですね。

 

今回は、お豆腐、大根、鶏だんごの3つで

色に華やかさはありませんが、さっぱり美味しい鍋です。

 

材料(3.4人分)

*豆腐             1丁

 

*鶏だんご                              

 鶏ミンチ          200g

 白ネギ           1/2本

 片栗粉           大さじ2

 酒             大さじ2

 みりん           大さじ1

 塩             少々

 

*大根             1/2本

 

作り方

1.鶏団子は、材料を全部入れて、よく混ぜておく。

2.水を入れて沸騰した鍋に、団子にして落とす。

3.団子が浮き上がって来たら、お豆腐を大きめに切っていれる。

4.最後に、大根おろしを汁ごと全部入れて、ふつふつしてきたら食べごろ。

 

  

 

 

  

 

 

大根おろしをどっと入れて、まるで雪景色

鍋の材料、全部かくれてしまいました。

 

  

 

小鉢に汁ごと取って、味ぽんをかけて・・・お好みで一味、ねぎなどを。

大根おろし、鶏だんごの出汁がきいて

味ぽんはちょっと薄めに・・・汁ごと頂きますからね

さっぱりしていて、どんどん食べられます

大人の雪鍋、お酒もススミますよ

濁り酒などいかが

 

 

ご飯は、今年初めて栗ごはんを炊きました。

 

                       

大きな栗です

栗くり坊主という、便利なはさみがあるので(10年来の愛用品)

栗を一晩水に浸けておくと、簡単に剥けます。

栗を剥いたら、水に浸してアク抜き。

2.3度水をかえて、1時間くらいおくと、綺麗な栗ごはんができますよ

 

  

          

 

鍋でほっこり温まって、栗ごはんを食べて・・・

秋はいいですね

 

味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
 

「あったまる!我が家の鍋レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 

 


人気ブログランキングへ 

 

 


ワインに合うブルサンでパーティー☆

2012-10-23 12:11:23 | モニター

今朝は、朝からシトシト雨が・・・

空も暗くて、肌寒い日になりました。

 

先週末、ブルサンでワインを飲む会をしました。

まずはカナッペで乾~杯 

           

 

ブルサンはフランス生まれの、フレッシュフレーバーチーズです。

ガーリック&ハーブ、ペッパー、エシャロット&チャイブの3種類があります 

                 

見た目の箱は小さく感じますが、開けて手にとってみるとずっしり感じます。

厚みがありますからね。

                    

 

 

今回は、ガーリック&ハーブとペッパーの2種類を使って

カナッペは、ガーリック&ハーブをバケットに塗って、生ハム、ミニトマト、ベビーリーフをのせます。

次女が「ピンクペッパーをのせると可愛い」と飾ってくれました、なかなかセンスがあります

 

                                  

ガーリック&ハーブの味がピッタリのカナッペの出来上がり。

生ハムと良く合って、ワインもすすみます

 

二品目は、生春巻き

いつもは、ベトナム風?生春巻きですが、今回はブルサンチーズを巻いてフランス風

             

 

レタス、きゅうり、生ハム、チーズ、えび、パプリカに ブルサンペッパーをたっぷり入れて、巻き込みます。

濃厚なチーズとペッパーのピリッと感が

タレがなくても味付けはこれだけで、決まりです。

またコレも、ワインに良く合います。

           

 

 

メインは、パスタです

今回は、ブルサンペッパーをソースに使うという事で・・・

たことセロリを合わせてみる事に

たこはもちろん、明石の生たこです

           

1.ブルサンペッパーをドーンと1/2使って、パスタの茹で汁でのばします。

2.乳化するまでよく混ぜて(ポイント)から、茹で上がったパスタとからめます。

3.サッと茹でたたこは、セロリとオリーブオイルで炒めておきます。

4.3をパスタを混ぜたらできあがり。

 

材料(4人分)

ブルサンペッパー         1/2個

パスタ              200g

たこ               あし4本

セロリ              1本

 

          

 

濃厚チーズのクリーミーソース、もちろんペッパーもよくきいて

生たこだったので、プリプリした食感が

セロリのシャキシャキもいい感じ

味付けは、もちろんブルサンペッパーだけで決まり。

 

   

 

娘の友人と4人のホームパーティーでしたが、なかなか盛り上がりました。

女子は、見た目も重視ですからね

もちろん、ワインもかなり・・

私は、低アルコールワインを

 

会話も弾む、ワインもすすむ、楽しい夕食になりました

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ 

 

リラックス!!とパンダクッキー☆

2012-10-22 15:16:38 | ケーキ・スイーツ

今日は朝から、ボディーリンパマッサージに

ヨガの先生の紹介で、お隣の方とご一緒に

女性限定プライベートサロン Vertu(ヴェルチェ)です。

フェイシャル、ボディなどいろんなコースがありますが、私はリンパマッサージ全身をお願いしました。

 

ご自宅サロンなので、リビングのソファーでくつろいで居られます。

アロマの香りと静かなBGMを聞きながら、待っている間もリラックス

桃の紅茶を出して頂きました

 

 

 

    

 

 

隣室が、専用のお部屋になっています。

 

          

 

少し暗くして、落ち着ける部屋にしてあります

このベッド、寝ていると背中が暖かくて

1時間弱のコースでしたが、先生の手のぬくもりがホントに気持ち良くて・・・

デコルテから首筋、両腕、お腹、脚、足裏、背中・・・

アロマオイルでマッサージ

リンパの流れが良くなると、体中ポカポカしてきます

施術を終えると、体がかなり軽くなったような気が

 

月に一度くらいは、来たいなぁ~

 

帰ると、お昼を過ぎていました。

お腹ペコペコだったし、朝食がご飯だったので、すぐに食べられるパンに

ちょっと食べ過ぎ

        

 

 

昨日は、久しぶりにクッキー作りを

株式会社アーネストのパンダクッキーセットという、便利な型を使って・・・

クッキー型も、ここまで進歩しているのですね

 

        

 

見るだけでも、ワクワクしてくるでしょ

顔スタンプ、白枠、黒枠の3種類を使って、4種類の違った表情のパンダが出来上がります。

 

白はプレーン生地で、黒は(茶色)ココアを入れて

          

 

               

 

オーブンで10分くらい焼くと、出来上がり

 

        

 

プレーン生地が、ちょっと柔らか過ぎたのか、顔スタンプがちょっと抜けにくく・・・ちょっとヒビが入ったのもありますが。

でも、可愛いパンダの出来上がりです

 

ちびゴンと一緒に作ろうと思ってましたが、まだちょっと難しいようですね。

バーバも、もう少し腕を上げなくては・・・

 

2色を使った、パンダクッキー、お子様に人気間違いなしです。

小学生くらいだったら、一緒にお手伝いしながら出来ますね

親子で楽しみながら、おいしいクッキー作って下さい

 

アーネストファンサイトファンサイト参加中 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ