鎌倉 佐助の風街便り

陶芸、街歩き、クルマ、オーディオ・・。思いのまま徒然に

今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

2022-12-31 23:52:07 | 日記
2年前から続く先行きの見えないコロナ禍に加え、2月に始まったロシアのウクライナ侵攻は本当に衝撃的でした。その後も7月には安倍元首相が凶弾を浴びて逝去して、さまざまな問題が白日の下にさらされるということもあり、ある意味、今年は「パンドラの箱が開いた」感のある一年だったようにも思います。

そして迎えた年の瀬。大晦日イブの昨日早朝、我が家の裏の瀟洒なお宅の向こうに広がる里山が朝陽を浴びて煌々と輝いていました。

毎年、暮れが押しつまると、この風景を眺めながら過ぎゆく一年をじっくり振り返るとともに、来るべき年に思いをはせます。

過去2年にわたり年末年始はコロナ禍の下で行動制限がかかる状況でしたが、今回はいかなる規制もなく、全国各地で多くの人の動きがみられるようです。ここ鎌倉でも昨日は、大晦日イブとしては「今だかつて記憶にないくらいの多くの人出…⁉」というくらい活況を呈していました。買い物に出かけた長谷界隈の午後

人はもちろん道路もごった返して、普段ならクルマでほんの1分ほどでたどり着ける大仏様の前まで渋滞を抜けるまで10分ほどを要してしまいました。

そして本日、大晦日。大掃除や年賀状をはじめ、やり残したこと多かりしと焦り気味ながら、買い物に駆り出されて街角へ。遠くに見える鶴岡八幡宮本宮に早くも掲げられた「迎春」の二文字が年明け気分を誘います。


今年最後の工房&カフェのお客様は、今から約50年前に東京の下町・向島の都立高校でともに時を過ごし、現在は偶然にも鎌倉仲間となっているオンナ友達さん。ウチの同居人さんとはともに「オンナのオジサン」と化していてウマが合う仲で、本日もお正月の鏡餅を眺めながらお互いのダメ亭主の虚弱体質と意気地の無さを嘆いています。

ワタシが目の前にいることなど、まったく目に入っていないようです。まあ、ワタシのような「オトコのオバサン」はほとんど意識の外の外という感覚はわからないでもありません、トホホ…。

大晦日は静々と過ぎゆき、年越し蕎麦をいただいて、「紅白」は今年も観ません。その代わりに、つい先日、テレビでオンエアされていたこの映画を観ています。

この映画が公開されたのは、今から約35年くらい前の1987(昭和62)年。当時、ワタシは30歳くらいで野球雑誌制作に携わり、人生の中で最も働いていた、というか働かされていた頃でした。そのような若かりし頃に観たこの映画は、今も心に深く残っています。時まさに、バブル景気前夜。西武&パルコ、東急ハンズをはじめとするショッピングスポット、そして、ぴあ、ホットドッグ・プレスといった情報誌が花盛りで、若者カルチャー全盛のとっても健全で活気あふれる時代でした。思えば、西武ライオンズ1年目の清原選手もきわめてハキハキ受け応えしてくれるとても素敵な青年でした。時を経て、今もこの映画とその時代が懐かしい…想いでいっぱいです。

振り返れば、この映画の主題歌を制作した松任谷由実さんも今年はデビュー50周年とのこと。今年の大晦日はなにかと気になる「私の好きにしてくれ」な一日となりました。

そして、間もなく年明け。

今年もいろいろありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ。

そして皆様にとりまして、来るべき年が良き一年になりますように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする