藍こみっ

楽しみな未来へ向けて、昨日と違う明日への一歩

コロナについて

2020年11月21日 23時37分12秒 | 日記
全国的に?コロナがまた増えて、警戒感が強まっています。

連日、メディアで取り沙汰され、gotoキャンペーン等にもある程度制限がかかりそうと、そんな雰囲気に。

そんな中でちょっと気になった発言があったのですが、日本医師会長が「感染者増と観光支援事業「Go To トラベル」の関連については「エビデンス(証拠)がなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと発言していました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/69221

まあそりゃ、ゼロではないでしょう、人が出歩いているのだからと思う反面、自分がgotoを利用していて思うわけですが、車で動く分には人との接点なんてあまりない(地元にいるのと同じか、それ以下)と思っています。

秋になってコロナが再燃しているのは、gotoキャンペーンで自粛モードが解除になっている「雰囲気」はあるでしょうが、それよりも企業が在宅勤務を緩めている、その姿勢だと思います。

空気が乾燥している中で、通勤でオフィスで密になれば、そりゃ感染は抑制されないでしょう。

そんな通勤経路では感染しても「特定」できないし、飲食店等の日夜集まる特定の場所だけが「感染源」としてフォーカスされるのは、どうかと思います。

感染を防ぎたいなら、朝夕一定の時間に「通勤」で密になるのを無くす、それを経て「オフィス」に集まる機会を無くす、これに尽きると思います。

基本徒歩で通学する子供が感染していないのだから、ある程度説得力があるとは思いますが、さてどうですか。

gotoを自分が推進している気持ちももちろんありますが、それは経済を支えないと飲食店やサービス業が本当に成り立たないから。

そこでの失業者が、果たしてどこで生活していけると思っているのか、考えてもいないのか。

まあ医師会は「感染を抑制したい」という気持ちがあるかとは思いますが、会社の通勤や業務形態に踏み込まないで、gotoだけ非難するのは、そりゃ政権批判でしかないと自分は感じてしまいます。

北海道の感染経路がもしかしたらgotoの影響があるかもしれませんが、東京と大阪に感染者が多いのは、gotoの影響じゃなくて通勤等による人の移動そのものだろうと。

まあどこでバランスとるかが政治なんでしょうけど、ちと気になったので久々に連日ブログを書いてみました。

さて世間は3連休に入り、まあ自分は地元でのんびりしてます。

午前中に子守で街中を散歩して、午後は公園で子供を遊ばせて、寒くならないうちに家に戻り、あとはTVや携帯をみたり、娘とツムツムしたり(笑)。

皆さんも、よい休日を過ごせますように。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。