藍こみっ

楽しみな未来へ向けて、昨日と違う明日への一歩

逆風

2020年04月29日 05時54分18秒 | 日記
年末に、プロフェッショナルを見てからずっと思っているが、楽天がずっと迷走している気がする。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/284/1669579/index.html

菅幹事長が、携帯大手三社では料金の引き下げが不十分だとし、それを実現する期待を背に参入したはずの楽天。

ただ準備時点から、楽天の基地局の整備が足りないとか、そんな予算では予定通りに進まないとか、楽天の運用を危ぶむ声が出ていた。

そんな声を裏切るように、きちんと楽天モバイルが動き出せばよかったけど、プロフェッショナルの時点で楽天はスタート時期を遅らせることとなった。

この春ようやくリスタートしたけど、KDDIの回線を借りてごく一部だけで定額料金となるプランは肩透かしとなり、大手からも特に楽天参入を意識して対応するのは数年後でよいとさえ言われた。

そんな渦中に、しかも始まったばかりのタイミングで、キーマンが抜けたというニュースもあり、逆風はまだ収まっていない模様。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00135/033100001/
https://www.mag2.com/p/news/447634

自分の中では楽天モバイルの存在が希薄してましたが、今度は何のためかよくわからないPCR検査キットを売り出して、なんだろうなと。

医師や専門家から、素人が摂取して送付する運用も懸念されているし、そもそも結果の取り扱い方も「何のため?」とよくわからないものが、何故か法人向けに販売されている。

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69150

まあキットはどうかな?とソフトバンクの孫さんも一時検討していたし(孫さんは、ツイッターなどで批判や不安の声が強かったこともあり、即検討を辞めたけど)、それを三木谷さんはトライしただけで、それはそれで考え方の違いもあるし、いいとは思う(それを危ぶむなら買わなきゃいいだけだし)。

ただこれ、ここで終わらずに今度はそのキットを手掛ける社長の経歴が疑問視されているみたい。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/“遺伝子ダイエット”佐藤芹香に「ニセ医者疑惑」を直撃――「楽天pcr検査キット」開発会社トップの正体/ar-BB13iSwr?ocid=spartanntp

正直、「おおっ、そんなとこまで逆風くるかっ!」と、なんというか居た堪れない気持ちになった。

まあ社長の経歴がどうであれ、それが製品の価値を左右するわけではないですが、そもそもキットの運用や意義が疑問視されていた中なので、逆風続くなとそんな印象。

楽天はいろいろなものにトライしていくんだろうけど、挑戦や結果が分かり易いのでニュースになっているのかな。

支給

2020年04月27日 07時00分32秒 | 日記
4/27時点で住民基本台帳に記載されている世帯に、1人10万円の支給が始まるようです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012396751000.html

家族構成によって、先の30万給付の方が支給が多かった人もありますが(単身、シングルで子を一人育てているなど)、シンプルに困っている全国民を助けるという意味では、一律10万円の給付はわかりやすく、広く受け入れられる気もします。

その上で雇用が切られたり、収入が大きく減った人にはもう一段の支援があれば、30万の方が良かったとか、そんな声も無くなるのかなと。

さてこの措置によって自分の住民票を確認する問い合わせが、区役所などには多く寄せられているようです。

この春に、進学や就職などで住民票が移動する予定だった人が取りやめなどに会い、住民票を戻したりとか、そんなイレギュラーなこともあるようで、なるほど課題はあれこれあるなと。

いずれにせよ、5月か6月には10万円の支給が始まるわけですが、それでは遅いのか、足りないのか、知らないのか、受け取れないのか、理解がし難い事件が起きています。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042600127&g=soc

物件を案内していた20代の女性を、現金を奪う目的で客を装った20代の男性が刺した、そんな事件。

殺害して金を奪おうと思ったと供述しているようですが、物件を案内している女性が、そもそも幾ら持っていると考えているのか。

結局数千円の入ったカバンを奪っているようですが、それが数万でも仮に数十万でも、同年代の女性を刺して奪おうと、よく思えるなと、驚きが隠せない。

被害にあった女性は、回復しても物件を案内する仕事は怖くてできないのではないかと、そう思う。

コロナで自粛ばかりフォーカスされるけど、こういったしわ寄せが起こりうる可能性があると、意識する必要があるのかも(コロナの所為かは分かりませんが)。

もうすぐGWですが、今年は観光地も交通機関も自粛対応のため、ほんと自宅近辺で静かに過ごす、そんなGWになりそうです。

公園もジャングルジムなどの遊具が封鎖されていますが、まあ散歩がてらブランコするとか、それくらいの運動を子供にさせています(朝の早い時間などに)。

自分も在宅で運動不足な感じもあるし、通っているジムも自粛していて動かす場所も少ないので、子供を連れての散歩がある意味自分への運動も兼ねる形になっています。

ブラタモリで出ていたのはあそこかな?とか、そんなことを思いながら、街を見たりするのは、また時間の流れ方がこれまでと少し違う。

店先でテイクアウトを売っているお店もあり、気になっていたインドカレー屋さんからセットを買って、お昼に家族で食べたりも。

営業時間をおそらく自粛しながら、それでも土日営業しているお店もあって、静かなアーケード内でちょっとだけ活気があった。

いろいろと問われる時間ではありますが、皆さんも健康に過ごせますように。

早5年

2020年04月19日 06時09分11秒 | You Tube
結婚式から、もうすぐ丸5年となる。

結婚式を挙げた年末に子供が産まれることが分かり、そこから転職や免許取得をこなし、子供が産まれてからは地元の仙台で生活している。

この5年で家族は倍に増えて、地元で楽しく過ごせていることは、きっと幸せなことだろう。

子供たちは、お義父さんやお義母さんをはじめ、いろいろな方に可愛がられ、遊んでもらっている。

無邪気に成長する彼らの傍らで、みんなが等しく老いていき、別れがあったりもする。

別れはもちろん寂しいことだが、寂しいと思えるくらいに絆を持てたことは、きっと仙台で暮らして日々みんなに囲まれて生活できているからだろう。

元々自分は母子家庭で、その母も病気したことで、思えば家庭の中でのつながりが希薄な面があった。

支えてくれた祖母とは、代わりに毎週電話で話してきて、それがもう20年以上続いているだろうか。

そんな生活が不自由だとか、寂しいだとか感じたことはほとんどない。

ただ結婚して、妻やその両親、親戚とかなり頻繁に顔を会わせるようになり、家族や親せきの在り方を再認識している、そんな5年だったかもしれない。

そんな日頃の感謝?を胸に、今回レストランにお弁当を予約して、みんなで食べてみた。



世間はまだまだ自粛が続き、経営者は本当に毎日悩みながら模索する日々だろうか。

自分はテレワークで影響少なく過ごしていますが、営業自粛や売り上げ減、在庫を抱えて苦労しているお店をちょっとは支えたいと思い、お取り寄せやテイクアウトを少ししている。

自粛がGWまで続き、観光業などは未曾有の事態だと思いますが、自粛が終わったら、是非足を伸ばしたいと思います(軍資金次第ですが)。

子供とは、せいぜい公園に行くくらいしか今はできないので、お天気が良ければ公園までの道も散歩がてらてくてく。

桜はもう終盤だけど、遅咲きの桜がスポットで見頃を迎えていて、まだまだ春を感じられる。





まあほんと、コロナの3文字さえなければ、平和な陽気なんですけどね。

久々に音楽も貼ってみる。

去年、大遠征した際にBGMとしてサカナクションのアルバムを聴いて、そこからお気に入り。

当時はバッハの旋律が心地よかったけど、今はこちらの2曲がいいと思えるのは、何か自分の中で背景が変わったのかな。

さて、今日も生憎の雨模様ですが、気になるお店が「この最中」開業したので、ちょっと散歩がてら偵察してこようかなと、そんな日曜日。

皆さんも自粛を持て余したりもするでしょうが、普段できなかったことを始めたりと、前向きにお過ごしください。

サカナクション - エンドレス(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-


サカナクション「years」MUSIC VIDEO -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-

入園

2020年04月15日 06時35分35秒 | 日記
娘の入園が無事に済みました。

仙台でも、クラスターから子供にまで広がったので、入園式もどうなるかなと見守っていましたが、簡素化してなんとか。

まあ当面登園はなさそうですが、まずは娘が楽しみにしてた節目が1つ終わって良かった。

お昼には、コロナで状況厳しい中頑張っているお店からテイクアウトして、みんなでランチ。

お店はテイクアウトに切り替えて売上減を押さえているけど、飲み物の売上が無くなった分、やはり苦しいみたい。

できればお店で食事して応援したいが、子供小さいとこちらも難しい。

またテイクアウトして、応援するしかないかな(もちろん、美味しかったです)。

仙台ではじわじわだけど、首都圏の状況を見るとGW明けに減少傾向が見れたら御の字かな。

日経では、この状況が2ヶ月ならまだしも、3ヶ月だと影響が大きいと答えた企業が2割だった模様。

自民党が、世帯に一律10万円給付する案を拾い上げたけど、仮に通っても潤う業種は限られるのかな。

情熱大陸では、タイムリーにウイルス関連を放送してたけど、放送最後にもあったように、早くみんなでご飯を食べに行ったり、不安無く過ごせますように。

https://dizm.mbs.jp/title/?program=jounetsu&episode=137

スペシャルティ

2020年04月11日 04時37分50秒 | 日記
目が覚めた藍色です。加湿器の水が切れると、目が覚めている感じ。

加熱タイプの加湿器は少しだけじりじりと音がするのですが、その変化を捉えているのか、湿度の変化を感じているのか不明だが。。。

今週はあれこれあったので、その辺のネタをアウトプット(笑)。

・スペシャルティ

コーヒーを妻と好んで飲んでいますが、今回はいつもと違う豆を買ってみた。

豆を挽いて自分で煎れると、香りや味の違いが一層感じられて面白い。

コーヒー屋さんにはマンガが置いてあって、そこに「スペシャルティーコーヒー」について記載があった。

https://www.specialty-coffee.jp/user_data/about

簡単言えば「美味しいコーヒー」なのですが、マンガにあった表現(お米で例えてました)をすると、お米を買うときに「日本産のコメではなく、宮城のひとめぼれとか、宮城のだて正夢とか、宮城のササニシキ」として買うけど、それをコーヒーでも実現しているのが、スペシャルティコーヒーになる。

コーヒーで言えば、ブラジルとかキリマンジャロといった地名だけじゃなく、その品種まで記載されているコーヒー。

ワインみたいに、どこの葡萄を使ったどこのワインです!という概念(テロワール)を持ち、きちんとトレーサビリティーがあったり、生産者に対して品質に見合った取引がなされているもので、結果として個性があったり、品質が担保されて美味しいコーヒーを意味する。

このコーヒーは豆が大きいな/小さいなとか、香りや色が違うなとか、そんな情報も挽いて煎れると楽しめる。

まあ美味しいから飲んでいるわけですが、一応美肌にも良いという話もあったので、そこも触れておきます(爆)。

http://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2019/161/414312.html

・テレカ

(現在、違う豆でコーヒー2杯目中)

死蔵されていたテレカを、今回売却しました。

小学生くらいからテレカを集めていて、中~高では軸プレ(通じないかな?)や懸賞でテレカをかなり当てたりも。

お土産も、どこぞのキーホルダーが増えても仕方ないので、テレカにしてとお願いしていた。

そんなこともあり、数百枚レベルで持っていたのですが、現状だとテレカはNTTの支払いでしか実質使い道がない(それも手数料がかかる)。

どこぞのお店では、売値で10万越え(/数枚で)するテレカも持っていたので、いざ売ろうと思うと売り先に迷ったり。

そこで最大手?にメールで問い合わせたりもしたけど、まるで誠意ある回答じゃなかったので、今回はプレミアムとしての売却は止めた次第(なので、売らなかったテレカがまだある)。※せめて、売値の2~3割で買い取ると示唆されれば売りましたが。。。

テレカをプレミアム無しで売ろうとすると、375~300円/50度テレカが相場みたい。

お店は買い取ったテレカを法人向けに売ったり、プレミアムに転売?して利益を出している感じ。

手続きが明確で、かつ高値で買い取ってくれるとこを探して、そこに出して終了~。

買取額が一律なので、商品送付前に買取額がきちんと分かる点も、ある意味安心材料になりました。

軍資金が入ったら、日々頑張って疲弊している妻に少しお小遣いをあげて(たまには褒めておきます)、家族で内食(外食じゃないのが、いまの状況か)とかに使いますかね。

・コロナ

青森のねぶたも、仙台の七夕も、今年は中止となりました。

夏祭りまで影響が出てくると、改めてコロナの影響を感じます。

今回の自粛で、東日本大震災よりも経済への打撃は大きいという話も。

大震災では、被災地への復興支援でボランティアや建築関連の人が東北に来て、ホテルや飲食店はそれで潤った。

今回のコロナでは、そういった人の流れそのものが止められてしまい、ホテルなどへの影響が大きいとのこと。

震災では、震災があったところに、無かったところから支援という構図だったけど、コロナはみんなが被害者なので、そこも大きいか。

そうなってくると、ポジションによって被害の受け方に差があるわけで、それを支援するのが政府の発表。

そんな中、たまにはこの人も良い事いうんだなというのが、この発言。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-04080066-sph-soci

「政府や公務員は、コロナで収入面に影響を受けないけど、その人たちが作っている支援策を受けるためには、収入が減った側から「収入が減ったので、給付・借入をお願いします」と申請しなきゃいけない」といった内容かな。

まあ確かにそうだけど、そこが危ぶまれたら土台から崩れるし(みんな税金払っているし)、自営業やフリーランスはそういった振れ幅(プラスもマイナスも)含めての生業だと思う。

とは言え、今回はあまりにマイナスへの振れ幅が大きい訳で、給付をもう少し広げたり、条件の簡素化があって良いと感じる。

当初から話には出てたけど、一定の所得が無いフリーランスなどに対して、ではどれくらいの損害が「あった」として保証するか、その算定ができないのが大きいんだよね。。。

いっそ世帯収入が一人あたり150万円以下の世帯とか、昨年比または前期決済から比較して、10%以上の数値が落ち込み、それが季節要因ではない企業に対して、一律〇〇万円(水準は企業規模に合わせて数段階)を給付または無利子借入か選べる(給付の方が額が少ない)とした方が、お互いに楽な気が。。。

そうすれば、世帯単位には「お金振り込むから、振り込む先をよろ」といったはがき送るだけだし、企業も決済の実績示して、給付か借入か選ぶだけ(行政側の確認も簡単)。

そんなシンプルな仕組みにして、支援を早く届けるところに注力して欲しいけど、まあこれも雑音の1つでしょうか。

・テレワーク

自分は在宅勤務できていますが、Lineでのアンケート結果だと、テレワークできているのが5%台という結果で、本当かなと。

そういう意味では、自分はコロナの影響を少なくしながら生活できているので、先の軍資金を頑張っているレストランとか、そんなところに使いたいと思っている。

まずは贔屓にしているつくばハムが、キャンセル等でヨーグルトなど安くなっているので、そちらを購入。

次は、レストランやケーキ屋さんからテイクアウトなどを頼んで、娘の入園祝いでもしようかなと。

できれば温泉にも行きたいけど、ホテル側も自粛体制なので少し難しいみたい。ほんと、こちらは落ち着いたらがつがつ行きたいと思う。

あれこれしたら、軍資金はすぐ消えちゃうな(爆)。