藍こみっ

楽しみな未来へ向けて、昨日と違う明日への一歩

突沸

2008年06月22日 02時41分45秒 | インポート
気付いたら、無双と就活が始まってました。ほんと、びっくりしてます。

照明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000011-maiall-bus_all

COの消費を抑えるために、コンビニの24時間営業に規制を設けようという動きが出たのはニュースで知っていたのですが、まず真っ先に思ったことが上記の記事にあるように「危ないだろうな」ということ。

住宅地などの側には街頭が少ないところもあるし、ましてや深夜なんて明かりがもともと少ないのに、目の届かない箇所を広げてどうするんだろうかと。

http://www.team-6.jp/report/lightdown/index.html

こういうイベントは意識を高めるニュアンスもあるし、第一時間帯が20~22時だからまあいけるだろうけど、本質的にコンビニの深夜営業を自粛することとは同じ括りに出来ない気がする(誰もしてないが)。

以前コンビニで深夜のバイトをしていたことがあったのだけど、そこは防犯の意味もあって店員は常に深夜でも2人居た。お店は繁盛していていたけど、それでも人件費は大きな負担で、平日の深夜は赤字で、金~土でイーブン。土~日でやっと黒という話をよくオーナーさんから聞かされた。

そのため、記事にあるように深夜の時間帯に営業を自粛したとしても売り上げが2割下がるかはちょっと疑問だけど(朝が7時からというのも遅過ぎるが)、それでもあまりプラスな面が見えてこない気がする。

そもそも、ファミレスやファーストフード(ハンバーガーや牛丼屋など)のお店も24時間営業しているのに、なぜコンビニだけが候補に挙がったのだろうか。深夜に光々と照らされる店内がよほど眩しく映ったのか。

正直なところ、深夜のコンビニは交番よりも役立つと思う。コンビニでバイトしていると、色々と問題が起こって何度か交番まで声を掛けに行ったりもしたが、まず確実に交番の中には警官が居ないからだ。駆け込む先としては有りなんだけど、目の見える範囲に警官が居ないのが、ちとね(別室で仮眠を取っているか、出張っているので「呼ぶ」必要がある)。

いっそのこと、少し大きめなコンビニを作って、その一部に交番を置いたらどうだろうか。その際は「警官立ち寄り所」ではなく「警官在中」と掲げよう。

それならば、入り口が多少明度を下げても、コンビニ定員が目の届く所に居て、後ろには警察官が控えているという安心感を出せると思う。よりコンビニエンスでしょ?24時間営業を咎められそうになったら「うちら、コンビニのある交番ですから」と言い訳も出来る(出来るだけで、逃れられはしないが)。

話は大きく脱線しました。COに関してはまた今度。しかしふと思ったのだが、4%って大きくないか?

意識

http://jp.youtube.com/watch?v=Ft4E1eCUItI

最後まで見てください。


色彩

2008年06月15日 22時30分39秒 | インポート
http://www.apple.com/jp/itunes/

見れない人はyoutubeでどうぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=O3mYc1m3lsM

アップルのCM見てたら、やられたぴよ。iTunesで久々な買い物。

スカイ・クロラ

攻殻機動隊のリメイクが発表されて、気になっている今日この頃ですが、書店に足を向けたらスカイ・クロラシリーズの文庫が映画化に伴い「映画化」されていた。

http://sky.crawlers.jp/news/about-the-sky-crawlers.html

ダウン・ツ・ヘブンからクレイドゥ・ザ・スカイまでの3冊に描かれている散香が良いなと思ったが、流石にハードカバー、ノベルズ、文庫と入り乱るのはと自重した。スカイ・クロラは元々ハードカバーのデザインが凝っていて、ついつい文庫が待てずに何冊か手を出してしまった。

そしたら、ノベルズも表紙が鶴田謙二だったりして、アフタヌーンを人生の半分読み続けて自分としては、グット・ジョブ!と叫びながら買ったわけです。最後に文庫が出ているのですが、ノベルズで制覇しようとしている手前、あまり手を出していなかったのに・・・(うむむっ)。ちと、予断を許さない状況ですかね。



嗜好

2008年06月10日 23時46分45秒 | インポート
常日頃、研究室という比較的閉鎖的な環境に身を置いていますが、そんな小さな社会にも摩擦はもちろんあるわけで、比較的友好的に過ごしている間柄でも時折「ピリピリッ」と何か感じます。

そんなんですから、日頃から凸凹がなかなか合わず「上手くいかんなっ」と思っている間柄では「熱ッ!!」と感じることが多々あるわけで、最近はそれもごく当たり前のことと流せるまでになりつつあります。

そんな折にふと、自分が友好的に感じている人は、その人が何かしてる様を見ては「加算方式」で感じる傾向にあるのに対し、そうでない人には「減点方式」であるのではと思いついた。

やばいぞっ、これでは差が広がるばかりだ。

PS

先輩っ、適正試験って何ですか?


透明

2008年06月08日 23時21分35秒 | インポート
ダムダム

修行。某所は100円で2プレイ。ただし1ライン。アルティメットは2ステージ目で終始対戦へ移行。メインでZ。サブでW0を使う。少しずつ間合いとかを憶えつつあるけど、「グフはヒート・ロッドで何を掴んでいるの?」とか「爆風?ガンダムで?私の知らない武器でも内臓されているのかっ!?あれっ?ジャベリンって、そんな性能だったっけ!?」とかまだまだ戸惑う。

今週末には隣の研究室とのスポーツ対決&飲み会があるので、そこでまたこそっと練習します。



先駆

2008年06月08日 01時17分11秒 | インポート
ダムダム

CPU戦ばかりしていたのだが、急遽GP03戦になった。対人戦に慣れていない所為もあってか①バルカン巻きつつ様子見ながら詰める→②建物越しに相打ち上等・アトミックバズーカ→③張り付いて近接→④落とされた後にCPU狩られてジ・エンドという縮図を崩せなかった。

回り込み&牙突並に突っ込んでくる近接が、どちらも想像以上に伸びてきて、それにどう対処すべきかで迷う。普通にBRなどで叩き落としたいところなのだが、上手くいかず。そこで格闘で応じようとしたが、近接の判定が強いと言われるW0でなんとか五分に持ち込むものの、コスト3000と2000では五分では負けているわけで・・・(ぐはっ)。

まだだ!!(byカミーユ)

散々落とされたし、第一勝てなかったし、噂のアルティメットを試せませんでしたが、それでも面白かった。もう少し詰めます。

QMA4

初めて1&2回戦でパーフェクトを出すも、その上をいかれ2位止まり(敵は何奴!?)。そこで、これはきついか?と思ったのだけど決勝で巻き返し、見事優勝できた。魔人に誘われてからたまに遊んでみてるけど、そろそろカードを持ってもいいかな、と思う今日この頃(遅いが)。

タイト

オリンピックの水泳では水着について連日報道されていますが、最近某キャスターの「平等な条件で競技して欲しい」という発言が日々気に障ったりしてます。自分としては、誰がどの水着を着るかや、日本人選手がメダルを取るかではなく、どうしてス●ード社の水着が速いのか、それがドーピング水着だと海外で報道されたのは何故か、などに関して知りたい。

どうも生地の使い方に関して規定があって、それに抵触すると思われていたのに、ス●ード社の水着がそれにパスしたことで他のメーカーが後手に回った、というのがあったようだが、それに関する報道が少なすぎてまだ確証が持てない。もちろん使っている生地や、その縫い合わせ方などでも秀逸なのだろうけど・・・。

個人的には水泳の競技よりも、水着の全面を山●化学が提供した生地でミ●ノ辺りが作って、ス●ードVS日本という対決が見てみたい。

些事

一足お先に、新領域に踏み込みました(なんのことかな?)。