藍こみっ

楽しみな未来へ向けて、昨日と違う明日への一歩

回帰

2013年05月27日 21時28分39秒 | インポート
そして父になる

http://soshitechichininaru.gaga.ne.jp/

メディアを賑わせている、明るい話題でしょうか。

是枝監督は、「誰も知らない(Nobody Knows)」のイメージでしたが、今回は主演が尾野真千子で、その尾野真千子を銀幕に連れ出したのが、今回のカンヌ国際映画祭で審査員を務めた、河瀬監督です(萌の朱雀、で尾野真千子をデビューさせた監督です)。

まあ、そんな因果関係が受賞につながったのかは定かではありませんが、あのスタンディングオベーションを見る限り、きっとそんなことは些細なことなのでしょう。

ちなみに、尾野真千子はこんな人ですよ?(6分30秒くらいから、ご覧下さい)



こんなことを言いつつ、探偵はバーにいるは見たのに、是枝監督の作品は1つも見たことがない。

youも出ている、「誰も知らない」くらいは見てみようかな。

指導

2013年05月27日 20時05分55秒 | インポート
先日、職場で新人の発表会があり、これまで取り組んできた仕事についてのプレゼンがあった。

最近は新卒であってもこなれていて、スライドはとても綺麗です。

発表自体も分かり易く、全般的に好感が持てるものでした。

一方で、それに携わった年数(キャリア)はもちろん少ないため、テーマについての掘り下げ方は一義的で、確かに荒さも見られます。

でもそれは、その人の資質というよりは、そのテーマについて考えた時間の差、ひいてはキャリアが表れているだけです。

新卒の人が、それまでに所属していた研究室などの考え方やロジックを離れて、新しい価値観や考え方を自分の仕事に付与するのは、簡単なことではないでしょう。

なので、質疑で答えられなかったり、取り組みに不十分な点が仮にあっても、その事実を肯定的に受け止めて、次に活かせることが重要だと思います。

またこういった質疑では、揚げ足取りのような質問もまま起こります。

アラを探して、それを指摘するのと、不十分な点を示して、それを「こうやったらもっと良くなるね」と導けるのとは、まるで違います。

発表における議論とは、発表当事者はもちろん、質疑する側も問われる、そんな場であるはずです。

そんな中、高齢のトップが研究発表会の総括として、こんなことを言いました。

研究には、過去の実例を調査することと、自分で独自に考えて取り組むことの、2つがある。

肝心なのはその2つのバランスを取ることで、過去に誰かがやったことを調べる過ぎると、独自の新しい発想は生まれないし、逆にそういった調査をせずに闇雲に取り組めば、努力して得た結果が、既に他の誰かが行ったものであり、その努力が水泡に帰すかもしれない。

でもまあ、もしどちらが良いかと言えば、過去の実例を調べるだけで、自分では何も生み出せないよりは、自分なりに考えて取り組んだ方が、仮に水泡に期したとしても、その時間が、努力がいつか活きるのではないかと思う。

そんな風なことを言っていました。

簡単に言えば、「君たちのこれまでの努力は、無駄ではないから、これからも失敗を恐れずに突き進みなさい」とエンカレッジ(激励)しているわけです。

こういったことが、嫌味ではなく伝えられる大人に、まあなりたいものですね。

継続

2013年05月19日 18時56分47秒 | インポート
天気も良かったので、浅草三社祭に行ってみました☆

友人が住んでいたので、浅草には何度も行ったけど、三社祭は初めて。

日本のお祭りや、活気を味わいに物見遊山してきましたが、生ビールも美味しかったです(そこかっ)。







(珍しく、人が写真に写っているなー。)

神輿はいくつもあって、行く先々で担いであったり、静置してあったり。

路地では地元の子供たちが、太鼓を叩いたりしていて、なかなか微笑ましかったです。

KFC

だいぶ久々に、トライしてみた。

ほんと、何時以来だろう?まったく記憶にないくらいのブランクです(笑)。

骨付きのチキン2ピースセットを食べてみたけど、食べているとアヴァロンの食事のシーンを思い出してしまう(笑)。

近くにあるマックよりは、落ち着いて食べられる感じだし、従業員の態度も好感が持てる。

何気なく見たレシートには、原産地(お肉は国産で、九州)とか明記があった。

お肉の油がもう少し落ちていて、ポテトも揚げたてなら、たまには良いかな。


触媒

2013年05月17日 23時03分24秒 | 食事&飲み☆
ビールが飲めるくらいに、体調が回復した週末。

おかげで、日記も書ける気がします(n‘∀‘)η

シーマ・ガラハウは言いました

最近の政治家たちの発言を聞いていると、圧倒的な支持率を誇る自民党には徒党を組んでも勝てないので、野党の中で台頭しようとして発言しているようにしか見えない藍色です。

まあ、事実の一側面を言っていることは、確かに「間違ったこと」を言っているわけではないでしょうが、場にそぐわない発言や、脈絡のない行動を取れば(そんな風に見えれば)、それは出る杭として叩かれるに決まっている。

それでも(叩かれても)、視界(ニュースに)に入らないよりはマシだということなんだろうか?

なので、ここぞとばかりに応酬をくり返している野党には、なんの期待もしていない。

外野でキャーキャー言ってるだけでしょう?

それよりも、まだ収束しない原発の汚染や、活断層により再稼働禁止などの方が遥かに重要だと思う。

日経平均も上がり、円高も解消されて1ドル=100円を超えた今、野党の茶番なんて本当に眼中にないと思うけどなー。

わさびのエトセトラ

鮨や、刺身、蕎麦などに用いるわさびですが、サメの皮で下ろす際に円を描くようにするのが辛さを引き立てると言われています。

その理由は、わさびが元々辛いのではなく、すりおろすことによって酸素と触れて、初めて辛さが生じることに起因しているようです。

わさびと言えば、清流の流れるところで生育されている印象ですが、わさびは田んぼでも育つそうです。

実際に田んぼでも育つようですが、では何故わざわざ清流で育てるのか?

それは田んぼなどの水の流れが悪いとことでは、わさびが大きく育たないことが問題のようです。

先程も触れたように、わさびには酸素と触れることで辛さを引き出す成分が含まれています。これが根などからも放出されることで周囲の土壌を殺菌する意味もあるようですが、同時に自身も大きく育てないという、わさび自身に対する毒性もあるようです。

なので、水が停滞している田んぼではその影響から大きく育たないわさびが、清流ではそれが絶えず水に流されることで、わさび自身を毒さないで済むため、大きく成長できるということらしいのです。

なるほど、経験に基づいて今に伝わるには、それなりの理があるわけですね。

まあ、そんなトレビアよりも、こんな寿司↓が食べてみたい今日この頃ですけどね。



それでは皆さん、良い週末を。

放電

2013年05月06日 17時12分51秒 | インポート
まず簡単に釈明すると、そんなつもりはなかったのだが、3連チャンで都内と相成った(笑)。

最初の2日間はノンアルコールだったのですが、3日目にそれが大破(爆)。

17時~22時まで5時間、ビールを飲みながらお寿司を食べ、お寿司を食べながらビールを飲む(n‘∀‘)η

そこから「まだだ、まだ終わらんよ」とばかりに、次のお店に・・・。

いやはや、なんとか帰って来れました(笑)。

でもまあ、お酒をそこそこ飲める(楽しめる)人と飲むのは、気を使わなくて楽チンですね。

おかげで、久々にゆっくりお酒と会話を楽しめた気がします☆

ここまで満喫できると、当分飲み会がなくてもいいなって気になるのですが・・・。

なんか、今週幹事だったような気もするのは、錯覚か(笑)。

リニューアル

財布を新調してみた。

ティターンズカラーから、エゥーゴカラーになりました(笑)。

財布を選ぶ基準としては、長財布でカードがいっぱい入る!というのがまず最優先。

それをクリアした後に、デザインとか色合い、値段などが好みか、適切かで候補にランクイン。

結局、今回は1銘柄しか残らなくて、最終的には色合いだけを比較しました。

機能が大分違うけど、携帯に比べれば大分安い。

ポイントを使って、半額になったし☆