退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「うらやましいこと」について

2012-07-04 04:05:17 | Weblog
雨。夕方以降に止む。

佐藤重臣「祭りよ、甦れ!」を読む。

映画評論家でコレクターでもあった著者の
60年代から80年代の文章を収めたもの。

アヴァンギャルドを皮切りに
怪談やフリークス、スカトロに至る「疾走ぶり」はいかにも熱い。

大島渚、吉田喜重、篠田正浩への「リアルタイム」での反応や
若松孝二、足立正生らに対する「共感」が現代からすると興味深いところ。

ジョン・レノンと結婚する前の小野洋子、
篠原有司男や草間彌生らの名前も出てくる。

ヨーロッパ旅行における海外の「同好の士」との付き合いもあれこれ。
なるほど「共通の趣味」は簡単に国境を越えるものらしい。

かつてあった「ある時代の情熱」は現代から見てもいささかうらやましい。
インターネットという「道具」を手に入れたわれわれは果たしていかに。

「中原弓彦」としてちょいと出てくる小林信彦の小説のタイトルではないけれど
「夢の砦」というのがピッタリくる印象。

少なくともこのフットワークのよさは見習うべきだと思いつつ
相変わらずうずくまったままの自分に苦笑。

小津に反発しつつその「スタイル」の意味をきちんと捉えているあたりもさすが。
雑誌「噂の真相」より「スクエア」な「映画関係者」に対する「雑文」の魅力もあり。

何事かを「共有」しているという意識があると
こうした「刺激的なサークル」が生まれるのだ。

もちろんそれなりの「顔ぶれ」が揃っていなければならないことは言うまでもない。

あらためて「人材の重要さ」を思うことしきり。
「語るに足る相手」になるべく手を抜きながらの「精進」あるのみか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする