名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

お盆休みのUターンラッシュ

2015年08月16日 | 暮らし

↑ 堀川、天王崎橋から納屋橋方面

朝のうちは晴れ間もあったが、午後にはすっかり雲に覆われた。
日差しが無いだけ厳しい暑さは和らぐが、湿度が高く体感的には日頃の暑さと変わらない。


↑ 朝日新聞社前

高校野球も佳境に入り、今日の3回戦の4試合はいずれも接戦の好ゲームだった。
応援していた中京大中京は、度々のチャンスをモノにできず、関東一のサヨナラホームランで敗退した。



早実や東海大相模、仙台育英などの話題校が勝ち残り、明日からの試合が楽しみだ。



お盆休みのUターンラッシュを、テレビのニュースが伝えていた。
明日からの仕事に備え、車や新幹線で移動する人たちの姿は、遥か昔の自分と重なり、懐かしくもあり、夏の終わりの哀感を覚える光景でもある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊送り

2015年08月15日 | 暮らし

↑ 白川公園

今日も朝から快晴で、日差しが強く厳しい暑さとなった。

↑ 桜通り伏見

お盆休みの朝は、街も公園も人影がなく、蝉の鳴き声も心なし静かだ。



平和公園にある、母の実家の墓参りに行ってきた。
一人娘の母が守ってきた墓を引き継いだが、これを我が家の墓に加え、嫁に行った子に委ねることは出来ない。



墓仕舞いの話は昨今よく耳にするが、墓地には無縁墳墓や無縁墓改葬公告が目立つようになった。
墓参りするごとに、他人事ではないと思いながら先延ばしをしている。
ぼつぼつお寺さんとも相談をして、腹を決めなければならない。





今日でお盆が終わるので、送り火を焚き、お供えや飾り物などを真菰に包んで、町内のお寺に納めてきた。



一緒についてきた孫たちと、近所の中華料理店で食事をして、我が家の暑いお盆が終わった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ささしまライブ」24

2015年08月14日 | 歩く


お盆休みの名古屋は、朝から強い日差しが照りつけ、暑い夏が戻ってきた。
朝の散歩は、名駅から再開発工事が進行中の「ささしまライブ24」辺りを歩いてきた。
工事の進み具合を散歩がてら定点観測しているが、来るたびに変貌していく光景に目を見張る。
ここは、東側を新幹線や名鉄、JR東海道線、西側を近鉄やあおなみ線、JR関西線が走る旧笹島貨物駅の跡地である。



すでに完成した施設もあり、「マーケットスクエアささしま」は、シネコンやショップ、レストランなど、若い人たちの人気を集めている。





「ロイヤルパークスERささしま」は、総戸数430戸の賃貸マンションや保育園、有料老人ホームなどが入っている。



愛知大学は2012年に名古屋校舎が完成し、隣接地に第二校舎新築工事が始まった。



その隣には完成間近な中京テレビ新社屋があり、電波塔も空高く伸びていた。



ホテルや結婚式場の入る複合施設「ベストブライダル」も、一部外装工事が終わり11月竣工を目前に控えている。



「グローバルゲート」も基礎工事が終わり、1階部分の鉄骨が組まれていた。
ウエスト、イースト両タワーには、オフィスやホテル、商業施設、コンファレンスセンターなどが入居し、2017年に完成する。





西側の鉄道路線を跨ぐオーバーパスは完成し、4車線のアンダーパスの工事が進められている。



これが開通すれば、遅れていた名駅西の発展も見込まれるだろう。



南側にある中川運河船溜りの整備計画も進み、倉庫街の景観も大きく変わりそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の入り

2015年08月13日 | 暮らし

↑ 中川運河、長良橋より名駅方面

昨夜からの雨は朝方に止み、暑さもいくらか和らいだ。
雨上がりの中川運河は、川面を渡る風が心地よかった。


↑ 荒子観音六角堂

荒子観音寺の円空彫刻教室はお盆休みであるが、来週江南市で行われる市民講座「円空仏に挑戦」に使う教材作りを手伝った。



ヒノキ丸太を半割りにし、要所にノコギリで切り込みを入れ、下絵を描いた素材を当日会場へ持ち込む。
木っ端会会員が指導をしながら、受講者と共同制作をするが、どんな聖観音像が出来上がるか楽しみだ。
江南市は円空ゆかりの地で、市内の音楽寺には、16体の円空仏が保存されている。



今日は盆の入りで、ご先祖を迎えるための盆棚を作り、玄関先で迎え火を焚いて出迎えた。
お供えや精進料理を準備し、送迎用の牛馬をナスやキュウリで作った。



迎え火を目印に、キュウリの馬に乗ってやって来るご先祖に、一家息災の礼を言いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の準備

2015年08月12日 | イベント

↑ 錦通り

一足早いお盆休みで、昼間のオフィス街は行き交うビジネスマンが少なく、家族連れの姿が目立つようになった。


↑ 広小路通り

帰省ラッシュもピークを迎え、交通機関や高速道路の混雑ぶりをニュースが伝えている。



新幹線や空港で小さな子供達が、「おばあちゃんの家に遊びに行く」と、楽しそうにインタビューに答える風景は、夏の風物詩になっている。



今年のわが家は、遊びにくる孫たちや、帰ってくるご先祖と一緒に家で過ごす予定。
その準備で、朝から仏壇の掃除に取りかかった。



ご本尊・位牌・仏具などを取り出して、布や毛バタキで塵や汚れを落とし、元の場所へ納めて一仕事が終わった。
明日は盆棚を作ってご先祖を迎え、お盆の三日間を一緒に過ごす。



娘三人が嫁ぎ、お盆の仏事は私の代で終わり、あとは生き仏たち?が集まって、楽しく夏休みを過ごすことだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野が池緑地のウォーキング

2015年08月11日 | イベント


猛暑日と熱帯夜が、途切れることなく続いている。
熱せられた外気は、夜になっても冷めることなく、室温は30度を切らない。


↑ 日本ミツバチもグロッキー気味(牧野が池)

25度以上を熱帯夜というが、30度以上は猛暑夜とでも呼ぶのだろうか。
日本の夏は夜昼なく、熱中症の危険に晒されるようになった。





涼を求めて牧野が池緑地を歩いてきたが、風がそよとも吹かず蒸し暑い。
お盆に間に合うかのように、池のハスの花はたくさん開花していた。



睡蓮やヒシも、水面を埋めるほどの勢いで 繁茂している。



たまにウォーキングやジョギングをする人に出会うが、緑地で遊ぶ子供の姿はない。



木陰を選んで歩いていても、草いきれに蒸れて、吹き出る汗が止まらない。
郊外の緑地も涼む場所はなく、ようやく峠を越すという猛暑予報に期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会「大施食会」

2015年08月10日 | 暮らし


今日はいくらか雲は多いが、相変わらず焦げるような猛暑日となった。



柳橋卸市場の花屋でお墓の花を買って、盂蘭盆会「大施食会」が行われる菩提寺へ向かった。



10人ほどの僧侶の読経のあと、焼香をして卒塔婆を頂き、墓参りをするお盆の行事は、毎年この時期に行われる。



子供の頃は盆のお施餓鬼と言われていたが、曹洞宗ではいつの間にか施食会と呼ぶようになった。
祖先の霊と、餓鬼道に堕ちた亡者の供養を一緒に行なうことに、違和感を覚える人がいたからだろうか。





帰りは鰻料理屋で中庭を借景に、精進落とし?と暑気払いをしっかりしてきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの夏休み

2015年08月09日 | 暮らし


わが家は、今シーズン第2号の豆台風が襲来中で、しばらくは居座る模様。
昼間はそれぞれ街へ出かけて、夏休みを楽しんでいるが、
戻ってくると束の間の静寂が破られる。



そんな時には近所のシェルターで、コーヒーを飲みながら、
しばらく避難したりする。



今夜の夕食は10人が揃い、孫たちのパワー全開で、賑やかな食事になった。
「来て嬉し・・・」 に続く文字がちらつく、わが家の夏休み風物詩だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の立秋

2015年08月08日 | イベント

↑ 荒子観音寺

今日は立秋!
秋の気配は、かけらほどもない猛暑日になった。
朝は高校野球の観戦、昼は荒子観音寺円空仏の拝観日手伝い、夜は学区の盆踊り大会と、暑い一日を過ごした。



高校野球は第一試合で、早稲田実業が6対0で今治西を下した。
注目のスラッガー清宮選手は、1安打1打点でまずまずの成績だった。
前評判が高いので、打席に立つごとにホームランを期待してしまうが、勝ち進んで会心の一発を見せて欲しい。



第二土曜日の円空仏拝観日は、境内も本坊も猛烈な暑さで、いつもに比べて参拝者は少なかった。
学生や小学生の姿も散見され、夏休みならではの風景だった。



例年通り7時から、学区の盆踊りが星槎名古屋中学校で行われた。
ここは旧六反小学校の跡地で、平成24年4月に、不登校対応の私立中学校として開校した。
都心の小中校生減少で、六反小学校と新明小学校、笹島中学が統合し、小中一貫校としてスタートしている。



今も昔の名残で、校庭を借りて学区単位の行事は続いている。



いつもながら、お立ち台で踊る元気なおばあさんが目立つ、少子高齢化盆踊りであった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球を見ながら円空仏彫刻の練習

2015年08月07日 | 暮らし


熱帯夜が明け、今日も灼熱の太陽が顔を出す。
積乱雲が湧きあがり、雨雲がビルの間を流れていく。





竜巻注意報が出たが、雷鳴が轟き一瞬大粒の雨が降っただけで終わった。



今日も高校野球をテレビ観戦しながら、円空彫刻の練習をした。
最近は、何かと外出が多くて集中出来なかったが、高校野球がいい足止めになりそうだ。
作業場は照り返しが強いし、テレビも見れないので、もっぱらリビングを使っている。
大きな像は彫れないが、大量の木屑や騒音も出ないので、大目に見てもらっている。



夕方、娘一家が入るマンションを見てきた。
4LDKの間取りは、夫婦と子供2人の家族にとって、快適な住まいになりそうだ。
最近のマンションは設備も充実し、セキュリティーや断熱性、防音対策もしっかりしていて住みやすそうだ。
ローンの返済は大変だが、安住の場を持てた喜びは、さぞ大きいことだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球選手権大会が始まった

2015年08月06日 | 趣味


今日から高校野球が始まり、朝日新聞前のパネルが地方予選から、全国大会に変わっていた。



開会式と第一試合をテレビ観戦したが、始球式で60年ぶりに甲子園のマウンドに立った王さんの晴れやかな姿が印象的だった。


↑ 王さんの始球式

選手宣誓をした鳥羽高校キャプテンは、主催者や来賓の挨拶に引けを取らない堂々として感動的だった。



中京大中京対岐阜城北は、見たい試合であったが、円空仏彫刻の稽古日で、そちらを優先することにした。


↑ 荒子観音寺

しばらくは、灼熱甲子園の熱戦を、涼しいお茶の間観戦で楽しめる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅再開発工事が進んでいる

2015年08月05日 | 暮らし


豆台風が去って、我が家も二人だけの静かな暮らしに戻った。
おもちゃ箱をひっくり返したような状態だったが、ようやく部屋もすっきり片付いて、心持ち涼しさを感じる。
まだ夏休みも長く、2号、3号が本土上陸を伺っている。


↑右はJPタワー左はJRゲートタワー

今朝は名駅あたりを歩いてきたが、いつも定点観測?をしているので、工事の進み具合がよく分かる。
JPタワーの外観はほぼ出来上がり、今年11月の完成を目指して工事が進んでいる。
商業施設「KITTE名古屋」は、2016年6月のオープン予定。


↑ JRゲートタワー

隣のJRゲートタワーは、出水トラブルで工事が遅れ、2017年2月の完成を目指している。





向かいの大名古屋ビルヂングは、覆いが取られて昔と同じ書体の看板が現れていた。
今年の秋にオフィスフロアーが完成し、店舗フロアーは来春になるようだ。



第二豊田ビルは、鉄骨工事と並行して、早くも外壁工事が始まっている。
最近のビル工事の早さに驚く。



桜通りと名駅通りが交差するロータリーは、かなり広い空間だと思っていたが、高層ビルに囲まれて圧迫感を感じるようになった。



名駅通りに沿って連なる、名鉄や近鉄、日生ビルなどの再開発が具体化しつつあり、高速道路もこの再開発ビルと繋がる。
リニアが開業する2027年の名駅周辺は、どんな姿に変わるのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンがデジカメ生産を完全自動化

2015年08月04日 | 暮らし

↑ 下園公園

今日も猛暑日で、朝からうだるような暑さとなった。


↑ 右がスポーツセンター左は栄小学校

午前中、中区栄1丁目の「中スポーツセンター」のプールへ孫たちといってきた。
プールは夏休み中で、子供がたくさん泳ぎに来ているかと思ったが、ほとんどが中高年の人たちばかりだった。



泳げるのは2コースだけで、あとは水中ウォーキングで占められている。
利用料金も安く、子供よりシニア料金が安いのにも驚く。


↑ トレーニングルーム

市の手厚い高齢者福祉に、心苦しく思いながらも、孫3人と楽しく水遊びをした。
都会のプール事情は、ずいぶん様変わりしている。



今日の日経一面に、キャノンがデジカメ生産を完全自動化すると報じていた。
コスト削減と少子化による労働力減少を、ロボットでカバーする戦略とのことで、海外生産のコスト上昇や、為替変動、天災などカントリーリスク対応も考えている。

最近は円安で、海外の生産拠点を、国内へ戻す動きが出始めているが、熟練技術者不足も自動化要因の一つのようだ。

量産工場のイメージは、ベルトラインで熟練工が製品を組み立て、最終ラインで完成品が出来上がる流れであった。

最近はロボットアームがネジを締め、溶接の火花を散らし、要所に人の姿が目につく程度に自動化が進んでいる。
キャノンは今後、組み立て作業は人の手を離れ、従業員は装置を操作するだけになる。
ロボット大国の国際競争力は、ますます高まっていきそうだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫を連れてピカデリーでポケモンを観る

2015年08月03日 | 暮らし


夏休み中の孫3人が、泊まりがけで遊びにきている。
遊び盛りの幼稚園と小学生は、そばに居るだけで疲れてしまうほど、大声で動き回る。
遊園地あたりへ連れて行くにも、この暑さでは腰が引けてしまう。



子供たちと折り合いをつけて、名駅のピカデリーで上映中のポケモン「光輪(リング)の超魔神 フーパ」を見に行くことにした。


↑ 売店ポプコーンを買って

夏休み中で、混雑すると思って早めに出かけたが、拍子抜けするほど静かだった。



ゲーム世代の子供向き映画は、凄まじい音声と、極彩色の早いテンポの画像について行けない。
他愛のないストーリーに飽きて、半分ほど眠っていた。

孫たちは夢中で大画面に引き込まれていたようで、涼しい場所で一緒に過ごせたのは良かった。



夕方から高校山岳部の会合に顔を出した。
10人集まったが、83歳の旧制中学編入組を筆頭に、全員が後期高齢者である。

秋の旅行を決めるのが会合の目的であったが、飲みながらの話があっちこっちに飛び、なかなか纏まらない。
ようやく、共通の思い出の地、上高地に行くことに決まってお開きになった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大須夏まつり」コスプレパレード

2015年08月02日 | イベント

↑ 大須観音

猛暑の中を、白川公園から大須観音界隈を歩いてきた。


↑ 白川公園のキバナコスモス

公園はラジオ体操や太極拳、ダンスの練習など、暑さをものとしない元気な人たちが多い。
今日はトレッキングポールを2本を使って、ウォーキングをする人たちに出会った。



リーダーが、歩き方やポールの扱い方を指導しながら周回している。
最近は郊外の緑地や遊歩道などで、ポールを使う人を見かけるようになった。

山では足腰への負担軽減や、転倒防止に役立つが、平坦地でも上半身を使うので、エネルギー消費量が増え、メタボ対策にも効果があるとか。


↑ コスプレパレードが本堂を出発

大須観音一帯では、「大須夏まつり」が行われていた。
まつりの目玉はコスプレパレードで、世界各地の代表や、一般のコスプレーヤーが商店街を練り歩く。




↑ 山門をくぐって商店街へ

境内や商店街は、照りつける日差しと見物客の熱気で、卒倒しそうな暑さだった。




↑ 商店街の人波


↑ 一般参加のコスプレーヤー

帰りに、あまりの暑さで、氷屋澤田商店に飛び込んだ。



ヒルトンの南側にある古い氷屋は、小学校の同級生の家で、店構えや看板は昔と変わらない。
夏の3ヶ月だけ店を開き、氷の配達中は店を閉めるという、気ままな商いをやっている。



山里暮らしをしていた頃、田植えや稲刈りの日は休む食堂があったが、都会の真ん中で気ままな商売が出来るのは今どき珍しい。
ふんわりとした黒蜜氷の250円はお値打ちだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする