今日、丸善名古屋店に立ち寄ったら、6月24日で一旦閉店する旨の告知がしてあった。
建物の老朽化に伴い、丸栄の6・7階へ売り場を移転して、秋にはオープンするとのことだ。
洋書や文房具、衣料品、雑貨などの閉店セールを開催していた。
しゃれた手帳と皮のカバー、手帳へ差し込めるカードホルダーが目に入ったので購入した。
携帯やパソコンにスケジュールやアドレスが入っているので、手帳は必要ないと思っていたが何かと不便が多かったので、遅ればせながら3割引につられて買ってきた。
丸善や明治屋、好日山荘、情報機器の直営ストアなどは近いこともあって、暇なときはセットで回っている。
デパートへ寄ることはほとんど無くなってしまったが、移転後は嫌でも丸栄に行くことになる。
低迷しているデパートにとって、誘店の目玉になることだろう。
栄の大津通りでホコ天が復活した事は聞いていたが、今日始めて体験した。
意外に車道を歩く人の姿は少なく、ホコ天に付き物のイベントや屋台販売、パフォーマンスも控えめで、ちょっと寂しい感じがしないでもないが、ベンチでくつろいだり街歩きを楽しめる雰囲気にはなっていた。
昨日の東京旅行のピックアップ写真です。
丸ビル5階テラスから見た旧丸の内駅舎復元工事現場
外観はほぼ完成して、内装工事が進められている
旧駅舎の向かいの中央郵便局は、昔の面影を残しながら、JPタワーに生まれ変わった
浅草吾妻橋から見たスカイツリー
浅草寺五重の塔とスカイツリーのライトアップに「駒形どぜう」
スカイツリー二景
ソラマチダイニングから下町を俯瞰して、上れなかった展望回廊のミニ体験
ソラマチ商店街
入りました。今まで、天神という場所にありましたが
博多駅に来てくれて助かっています。
手帳~やはり要りますね。
私も最近、また使うようになりました。
携帯やパソコンなどに全部入れてますし、手帳は
必要ないと思ってたのですが、もし、消えたらどうしよう~
と思ったとたん、怖くなりましたよ(笑)
アドレス帳は何とも面倒でパソに入れたままなのですが
気になってます..。
名古屋の丸善は路面店で、入り易い店でした。
デパートの中に入って増床するので、どんな店になるか楽しみです。
機器に頼りすぎて失敗しているので、手帳復活です。
大したスケジュールもないので、薄手の手帳で十分間に合います。
大事なデータやパスワード、IDなどを記入した手帳を失くしたら大変だし、何かと悩ましいことが多いですね。