働くエイジグルーパー トライアスリートまさるの日記

会社のスキー部に所属しながら、トライアスロンにもチャレンジする働くエイジグルーパーまさるの最近の出来事を発信します。

大会翌日の過ごし方

2010年05月18日 22時32分24秒 | トライアスロン 東京アイランドシリーズ(大島・新島)
新島トライアスロンの翌日。せっかくだから、島の一番高いところまで自転車で上ることになった。7:30からバイクジャージに身を包み、朝食を食べてから8:15頃出発。

簡易な島の地図を片手に宿から5分くらいか?宮塚山ヒルクライムの始まりである。



いきなり逃げを決めるアルペンさん。見送るやっちゃんとまさる。8%前後の坂が続く。

しばらくして、やっちゃんお知り合いの方に追いつき、おしゃべりしながらのペースでアシストしながら進む。

何人かのアスリートが上から下りてくる。朝食前の練習だろうか?



20分くらいで、展望台がある富士見峠についた。ここでエースから、「アシストは先に行ってて下さい」とのことなので、やっちゃんと少しペースを上げる。

相変わらず坂はきついが、対向車の心配がいらないのがうれしい。

一部平坦基調の部分もあったが、スタートして約30分で上までついた。最後はゴール地点を勘違いしたまさるが、やっちゃんに交わされてしまう。

アルペンさんは絶好調だったようだ。(宮塚山標高400mちょっと)



少し下って、展望台で写真を撮り、次の目的地を選ぶ。向こうに見える、次に高い地点だ。



タイムアタックをする10人くらいを見送って海岸沿いを移動。もちろんチームTTのローテーションはここでも欠かさない。

温泉前あたりの上り坂から、まさるは最後尾をヒラヒラと。そろそろ太ももが限界である。しばらくして二人をお見送りする。二人とも昨日の疲れはないようだ。



同級生ソフトボール大会開催中となっている、ラン折り返しの競技会を横目に、ミサイル試場までの5.1キロを再びヒルクライム。

二人のアタックに全く反応出来ず。しばらく我慢して上っていると、牽制状態の二人に追いつき前にでてみるも、反撃を喰らって、秒殺。

15分ほど上っただろうか?時間的に厳しいので、最初の下り坂になる前に戻ることにした。ミサイル見たかったけど、お土産も買わないといけないし。



下り坂では雨が降ってきた。スーパー?で昼食を買って宿に戻ってパッキング。歩いて牛乳煎餅をバラで購入して港まで。箱がない場合は、バラで買いましょう。バラで。

大会のリザルトを受け取って、11:55発のかめりあ丸で出港。あぁ~楽しかった新島。さよなら、また来年!!



帰りはデッキで宴会と思いきや、奥さんから「帰りの首都高速運転はよろしくね」メールが・・・・・竹芝まで8時間、お酒を飲めなかったのは辛かった。

やっちゃん、アルペンさま、みきさん、皆さんお疲れさまでした。来年は、混合チームも結成して、チーム入賞を目指しましょう!!ハンディキャップを駆使して(笑)

☆メモ 20:00ちょうどに竹芝の到着。奥さんが一般道で実家から迎えに来てくれて、帰りは首都高で・・・・・高井戸まで事故渋滞60分。マジ!?代々木で降りて、井の頭通りで永福から再び高速。21:15に無事帰宅しました。

次回行く時は、横浜に迎えに来てくれないかなぁ~ そうすれば下みちで大丈夫だよ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←皆さんの頑張りを確認できます。ぽちっとお願いでござる。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永久保証 | トップ | 今後の予定 »
最新の画像もっと見る