まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

今日はまたまた・・・暖かくなりました。

2007年02月16日 | 自然
 あ、今日は朝礼の当番でした・・・。そのお話は別途にします。

 丸亀の総合スポーツセンター・・・たって、みんなはわからんですよね。プールとかテニスコートのある運動公園みたいな場所・・・。その前にある公衆ボックスが腐ってる・・・って。だから、新しいのに建て替えたい・・ていうのね。その現場調査に行ったわけ。

 なんなんだろ・・・。公衆ボックスの中はゴミまみれ・・・。公衆ボックスはゴミ・ステーションなの??・・・って、思ってしまった。空き缶とか洋服とか布切れ・・・とか・・・。人間のモラルが問われるね。

 仕方なく・・、そういうものを片付けて写真撮影・・・。確かに見た・・・という記念撮影。確かに現場に行ったぞ・・という証拠写真・・・。

 あ・・、今日はそういうお話ではなくて・・・、その後・・・塩江町に行ったのだけれど・・・、そこで見つけた・・・・これ。今晩から・・・佃煮にしてもらいます・・・。すごいでしょ!!

 暖冬なんだなぁ・・・って、思います。いつもならば・・・、三月中旬から四月頭くらいでしょうか・・・。つくしと同じように出ているものなんですけれど・・・。

 確かにいろんな食べ方があるのですが・・・、我が家は・・・佃煮が最高です。

一転して・・今日は寒い日・・。

2007年02月15日 | 自然
 昨日は暖かくて朝から十度を超えていて、お昼過ぎには十六度を超えていて、四国地方にも「春一番」が吹いたそうな・・・。いよいよ・・春本番なのだろうか。

 で・・・、今日は一転して西風・南風が強くて冷たい一日。日中でも九度くらいしか気温は上がらなかった感じ・・・。社用車が右に左に風におあられて、大型ダンプやガードレールにぶつかりそうになって・・ひやっ!としたことが何度も・・・。小さくて軽い車はこういうときにこわい・・・。

 でも、畑には菜の花が黄色く咲いているし、水仙は今が盛りと咲いているような風情・・・。このまんま・・・春になってゆくのだろうか。そういえば・・・、桜の枝もこころなしかピンクがかってきたように思う・・・。全体が暖かい色に染まってきたように見える。そろそろとつぼみを用意してるのだろうか・・・。

 今日は塩江町あたりを走ったのだけれど、ふきのとうが大きく伸び始めていた。これでまた、ふきのとうの佃煮がおいしくなるのかも知れない・・・。

 昨日採ったばかりのふきのとうで作った佃煮は・・・、みんなにあげてしまって、我が家には・・・まったく・・残っていなかった・・・。

今日の掲示伝道・・・。

2007年02月14日 | 自然
 これは香川県東部にあるお寺さんの門前にあったもの。これを・・「掲示伝道」という・・・。掲示板による仏教の教えを伝え広める行為である。

 この掲示伝道によって、ほっとすくわれたり、ああ、そうだったのかとうなづいたりするもの。この言葉の選び方によっても人々の反応はさまざまだと思う・・。

 こういう言葉を・・・どこから引用してくるかにもよるのだろうが、借り物の言葉では・・・人々は納得しない。住職さんがよくよくかみ締めて・・・、自分の言葉で書き記したら・・・、そこにいいようのないあじわいが出るものだと思う・・・。

 今日一日を・・・
   こんなはずではなかった・・・と言って終わるのか・・・
     これでよかった・・・と言える人生にするのか・・・

      それが・「XXXXX」。です。

 お寺さんだから・・・、仏法にもっていきたいのでしょうが、なんか、短絡的でこころにしみてこない・・・。仏法でなくとも、そういう生き方、考え方ってできそうじゃないですか・・・。

  それが前向きな人生の歩み方です。とか

  それがこれからの私たちの歩む方向なのです・・・とか。

 みなさんは、ここにどんなことばを埋め込みたいと思いますでしょうか。

春のような一日でした・・。

2007年02月13日 | 自然
 朝はうっすらと霜の降りた冬景色でありましたが・・・、お昼には15度を超える暖かさです。まさにぽかぽか陽気の春の一日になりました。ですので、車の窓を全開にしての走行です。

 三連休の翌日は眠たいものなのに、こう暖かいと・・・よけいに眠たくなるというものです。途中で休憩していたらば・・・偶然に見つけたたんぽぽです。

 最近は西洋たんぱぽとかいうものがあるので・・・年中、たんぽぽは咲いているので珍しくはないのでしょうが・・、これは本物のたんぽぽでしょう・・。

 タンポポ(蒲公英)は、キク科タンポポ属の多年生植物の総称で、黄色い花を咲かせ、綿の種を作る。なお、英名のdandelionはフランス語で「ライオンの歯」を意味するdent-de-lionに由来するが、これはギザギザした葉がライオンの牙を連想させることによる。生命力の強い植物で、アスファルトの裂目から生えることもある。また、セイヨウタンポポは古くからヨーロッパでは食用に供されており、多少の苦味があるがサラダなどにする。また、根を乾燥させたものはコーヒーの代用品として知られている。さらに、茎に含まれる乳液からゴムを採集する所もある。全草を乾燥したものは蒲公英(ほこうえい)という生薬として用いられ、解熱、発汗、健胃、利尿などの作用があるとのこと。 古典園芸植物のひとつで、江戸時代幕末には園芸化され、数十の品種があったらしい。

 でも・・・、この暖かさも今日までで、今夜からは雨になり・・・明日あたりには・・「春いちばん」が吹く・・・というような予報も聞いたような・・・。空気も乾燥して・・・のどもいがらっぽいし、皮膚がカサカサするような感じ・・・。雨が降れば・・・少しは楽になるのでしょうか・・・。

お墓参りです・・・。

2007年02月12日 | 自然
 で・・・、恒例のお墓参りです。神戸市の東部・・・御影(みかげ)という閑静な住宅地の中に・・・、この岩野家のお墓がありまして・・・、ケイコおばが行くたんびに・・、ここまでお墓参りに来るのです・・・。

 昔・・・岩野家というのはお医者さまであったような・・・。大きなお屋敷があって、そこに深窓の令嬢がおったそうな・・・。そこでお嬢様がピアノなんぞを弾いたりしておったのでしょうな・・。

 それを・・・たまたま見ておった・・・浜松のお寺の小坊主さんは、そのお嬢様に一目ぼれして・・・お寺を捨てて・・・神戸に来たような話だった・・・。

 うそかホントか知らないけれど・・・、そういうわけで・・・お墓がここにある。元は大きな墓地だったのだけれど・・・、墓地改革とかなんとかで整理されて小さくなったけれど、管理委員会とかが管理しているのですっきりとした。

 汗が流れるような・・・お墓参りだった・・・。子供たちはもっぱら、水をそのあたりに振りまいて楽しんでいる風情だった・・・。

おばあさまのご法事です・・。

2007年02月11日 | 歴史
 ケイコおばのお母様・・・浄誉法悦禅定尼さまの第十七回忌のご法要でありました・・・。ここのおうちはは浄土宗で、知恩院様の直末寺・・・今福寺という尼寺さんが檀那寺さんでありまして・・・、清らかなお声の読経に、私のダミ声が混じってのお勤めでありました・・。

 この尼僧さん、有髪でしょ・・。今・・・、介護のお仕事のお勉強をしているので、特別に髪を伸ばしておるのだそうです。お年寄りの多い介護の現場に剃髪の女性が行くと・・・「縁起でもないわねぇ~」などと言われたり、尼僧なりのセクハラとかイジメとかがあるのだそうで・・・。難しい時代になりました・・。

 浄土宗は法然上人様が開かれた仏教宗派で、そのお弟子の一人が親鸞聖人さま。親鸞さまは・・・その法然上人の教えを忠実に守られたのですが・・・、いつしか、浄土宗と、私たちの浄土真宗とは・・・少なからず違ったものに思えてなりません。元は同じなのに、伸びてゆく枝の先が違っているように思います。

 それは同じ両親の元で生まれた兄弟が・・・まったく正反対の生き方をするようになるようなものかも知れません。・・・・。そのお作法の違いをどうやってごまかそうか・正当化しようか・・・みたいなご法事になりました・・・。

豪華・・・カキ料理・・・。

2007年02月10日 | 自然
 土曜日の夕方・・・17時半過ぎから神戸に向かって出発です。ケイコおばと私、それにはやてちゃんとなぎちゃん・・・の四人です。

 で・・・、神戸のケイコおばの実家に着いたのは19時過ぎ・・・。そこで簡単な夕食を食べたあと・・・、ケイコおばのメイの旦那・・・ヨシチュグさんと、その長男のチュンチュクと私の三人は・・・、ヨシチュグの弟のお店<<純来:じゅんく>>さんへ・・・。島の軽トラを直してくれた西尾さんらが神戸にやってきてるんのですと・・・。しかも・・・広島産のカキをいっぱぁぁい・・・持ってきてるのだとか・・・。

 とにかく・・・本場広島のカキはでっかいです・・・。それを・・土手なべにしたり、ゆがいたり・・・焼いたり・・・酢ガキで食べたり・・・と、まさにカキ三昧・・・。これでもか・・、これでもか・・・とカキを食べても・・・まだ・・・残っていると言うような状況・・・・。ふーん、これには参った・・・。

 このあたりで売ってるいる牡蠣の三倍から四倍はあろうかというような牡蠣ですもの・・・。そんなには食べられません・・・。早々にご馳走様をしてしまいました・・・。<m(__)m>。

砂防ダムが着々と・・・。

2007年02月10日 | 歴史
 我が家の旧宅奥に・・・砂防ダムが着々とできつつあります。奧側の大きなものはもう完成して・・・やや下流に、小型の砂防ダムが築造中です。

 でも・・、この築造中のこのダムの少し下流で、もうひとつの谷川と合流するんです・・。それをせき止めるダムは築かれないのです・・・。なにか・・変・・。

 しかし・・・、こんな大きな川が・・・うちの谷水・・・っていうのもおかしなものですね・・・。確かに通常は・・・水は流れていないのですが、ちょっと雨が降れば濁流になるんです・・・。そういうのは・・・香川のどこの川だって似たようなものなんでしょうが・・。

 我が家の敷地内を流れる泉水みたいなもの・・・だと、市役所はいうのですが、その解釈もなんだかすっきりとしないまま・・・。だから、ここにダムを作るにも一円の保証金もくれないし、土地の使用料もくれない・・・。もっとも、ダムの築造費も一円たりとも払うこともないのだけれど・・・。

 今日・・・、久々に行って見れば、あれほど盛り上がっていた流木とか岩や土砂などがほとんどない・・・。どこかにきれいに片付けてくれている・・・。それだけでもありがたい・・・か。

 なんか・・・、ついているのか、ついていないのか。幸運なのか、不幸なのか・・・、よくわからん・・・きょうこのごろである。

伝道掲示板

2007年02月09日 | 歴史
その寒桜の咲いている場所に、この掲示板があった。だからと言って、私は掲示板マニアでも、伝道掲示オタクでもない・・・。ただ・・・、見えただけだ・・・。

 生まれた以上は・・・いつかは死ななければならないのだと思う。お釈迦様でも克服できなかったことだ・・。

 若い頃には死ぬなんてことは考えてみたこともないが、親戚友人知人が少なくなってくると・・・、それが現実のものにみえてくる・・・。

  死んでゆかねばならない命だからこそ・・・、本当に大切に、ねんごろに生きてゆかねばならぬと・・・思う・・・。こうした日記を・・・私は毎日毎日、何箇所でも書いている・・・。この私が生きているあかしである。この私が生きた・・・道である。

 得度の儀式は・・・この世から死んで、佛として生まれ変わった儀式ではなかったかと思う・・・。それはそれとして・・・、現実の私はここにあって、こんな悩みのかたまりでいる・・・。

 死ななければならないから・・・、本当に生きる・・・、本当に生きたいという道を切り開いているのかも知れない・・・。

 そうは・・・言いながら・・・、今日も濃霧の中の一日のように・・・・迷いの中の生きざまなのだとは思うのだけれど・・・。

桜が七分咲きです・・・。

2007年02月09日 | Weblog
 桜が咲き出しました・・・。と言っても・・・本当の桜ではないようです。寒桜・・・とかいうようで、色が少しきついのでしょうか・・。

 ここは丸亀市綾歌町栗熊西・・・、浄土真宗本願寺派の蓮成寺脇にある桜で、水橋池の堤防に植えられていて、このお寺さんが管理しておるんだそうです・・。住職さんは幡多さんで、この桜の木を管理しておるとのことでした・・・。

 そう・・・、テーマ・パークのニューレオマ・ワールド・・の近くですが、細い路地の奥にあるのでわかりにくいかも・・・です。

 天気がいいと・・・、お年寄りたちとか、デイサービスの方々とかでにぎわうのですが、今日は小雨の中ですから・・・誰もいやしません・・・。

 そうそう・・・、今日は一日中・・・霧というかモヤというか・・・濃霧の中での一日となりました・・・。

ふきのとうのてんぷら・・・。

2007年02月08日 | 自然
 相変わらずのお仕事です。公衆ボックスを撤去したり、その撤去状況を確認する施工確認などで走り回りです・・・。

 走っていて・・・綾川町・・・旧の綾上町の田んぼのあぜで・・・ふきのとうを見つけました。でも、それから先には・・・まだまだふきのとうは見られませんでした・・・。まだまだ・・、本当の春は遠いのでしょうか・・・。

 で・・、今夜の夕食です。ところてん・・・右手手前のどんぶり・・です。その横が納豆、その上が湯豆腐・・・。そして・・今夜のメインディシュが・・・ガキフフライと・・・ふきのとうのてんぷらです・・。

 ただ・・・、このフライが・・・油の温度が低かったのか・・・おいしくない。てんぷらもベタベタで・・・からっとしていない・・・。少しばかり残念。

 ただ・・、ふきのとうの・・・つくだに・・は、少しほろ苦くておいしかったです。あ・・・、春の味だなぁと思ったですよ・・・。こういう味がこれからは楽しみです・・・。

ふきのとうが開いて・・・・。

2007年02月07日 | 自然
 今日も公衆電話ボックスの撤去の調査で走り回っておりました・・・。そのあいまに、産廃業者さんとこにも足を伸ばしてお仕事風景を写真にとります。また・・・撤去されたコンクリート電柱の保管状況なんぞも確認して写真にして記録します・・・。

 今日のお昼のお弁当は・・・三木町の大きな池の土手で、ぽかぽか陽気の元で、お昼の歌謡曲なんぞを聞きながら・・・です。今日も四月上旬のような気候です。

 で・・・、そこで見つけたのがこれ・・・。ふきのとうがカリフラワーのように開いていまして・・・、その数・・・実に30本あまり・・・。今夜は・・ふきのとうのてんぷらでしょうか・・・。いつもは・・・三月上旬くらいだったと記憶しとるんですが、今年は暖冬のせいで・・・少しはやめなんでしょうか・・・。

 で・・、いつもたくさんのふきのとうを見つける場所に行ってみたのですが・・・、そのかけらもありません・・・。山の中は・・・やはり寒いのでしょうか・・・。

 このふきのとう・・・、摘み取った翌年は・・・生えてこないのです。数年すると、また・・生えてはくるのですが・・・。ですから、同じ場所では・・・あまりと採り過ぎないようにしなくては・・・来年の楽しみがなくなるのです・・・。

今日はさぬき広島に行ってきました・・・。

2007年02月06日 | Weblog
 先日の塩飽本島に続いて、今日はさぬき広島でのお仕事でした。電話線の低いものはないかと点検してまわるのです。

 横浜かで、電気の引込み線を車がひっかけて照明灯が倒れてこどもがなくなった件で・・・、全国いっせいに・・・、この引込み線の調査が行われているのです。その一環として・・・、私と同僚のA君と二人で島を一周してきました。もちろん、車の入る路地の奥とかも調査したのですが、共聴TV用のケーブルが一井集落で何件か低かったものの、電話線はOKでした・・・。

 もっとも、大きな石材を乗せて大型ダンプが走り回るのですから、低い線などがあればとっくに切れてしまっていますよね・・。

 でも・・・今日は暑いくらいの気候です。天気予報では16度とかというとりましたが、それ以上はあったように思います。

 9時25分のフェリーで島に入り・・・11時にはお仕事が片付き、我が家で休憩し、お弁当です。私がお味噌汁を二人分作って、それぞれのお弁当を食べ、食後には・・おみかん二個とあついコーヒーまでサービスです・・。

 で・・12時40分のフェリーで戻り・・・、会社に着いたのは14時半・・・。これで・・・、私らのこのお仕事はおしまい・・・。通常の勤務に戻ります・・・。

 でも・・・、道路わきに植えられていた水仙が・・きれいな花を咲かせていて、さわやか・ロードっていう雰囲気でした・・。

暖かい春の日になりました・・・。

2007年02月05日 | 自然
 朝・・・目覚めれば、あたりは真っ白な霜景色になりました・・・。

 ですので、お昼には暖かな春の日となり、梅や蝋梅、水仙などが咲き乱れて・・・、それはそれは春らしい午後となりました。

 今日は・・・、とある田んぼの土手でふきのとうを見つけました。普通、ふきのとうってば、二月末から三月初旬にみるもの。今年は暖冬の影響なんでしょうか・・・。少し早い芽吹きです。例年ならば・・・今頃は吹雪の盛んな時期なのですが・・・。

 今日のラジオで、氷山と流氷の違いは何か・・・、みたいなことを話しておりました。同じように海の上を流れて行く氷のかたまりなのですが・・・。

 氷山というのは・・・・、陸上の氷が壊れて海に流れ出て・・・海に浮くもの。

 流氷・・というのは、海の海面が凍ったものが・・・流れ出るものらしいです。

 なぞなぞ遊びでありました・・・。

 「雪が溶ければ・・・何になる??」

 水になる・・・なんて・・・だめですよ・・・。

 「雪がとければ・・・春になる」んですよ・・・。


今日は立春・・・。春なんですね・・。

2007年02月04日 | 自然
 朝方は冷たい風が吹いていて・・・、空も曇ったまんまで・・・<<寒そうだなぁ・・>>と、思っていたのだけれど、お昼前からは晴れてきて・・・、気温もどんどんと上昇してきた・・・。

 今日が立春・・・というのは暦の上だけで・・・、実際にはまだま・・・冬のさなか・・・なんだろうが、今日は・・暖かい午後になった。

 孫たちも元気に芝生の上で遊んでいる・・・。孫たちは・・・自分の寝ていた毛布を芝生の上に敷いて、その上に犬のゴンを寝かすのだ・・・。そりゃぁ、犬だって、土の上よか毛布の上のほうが気持ちがいいというものだ。その毛布の上で・・・、パンだのお菓子だのをやるものだで・・・、とうとう・・・さっちゃんに叱られた・・・(~_~;)

 子供たちは犬と兄弟みたいにしているが、ゴンも・・・きっと、ハヤテちゃんたちと同じ仲間なのだと思ってるに違いない・・・。

 さて、そういう・・・孫たちの喧騒の中で・・・、ホームページのリモートサイトの大掃除が終わった。更新・更新を続けてゆけば・・・、サーバーの容量などすぐにいっぱいになる。いっぱいになると・・・その後の更新ができなくなる。だから・・・定期的に・・・大掃除をしなくてはならなくなる・・。

 そんな・・こんな・・・で、お休みが終わる・・・。また・・、明日から・・お仕事だ。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>