Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

いばらきTRG

2011-12-20 13:52:10 | ツーリング

先日18日、いばらきTRGに参加してきました。。

今回はいつもと違って、企画運営側ではなく。。<参加者としてです。。

今回は茨城組が企画運営をしてくれました。。

土浦北IC近くの某所に9時に集合。。<福島組はぎり遅刻。。汗。。

軽いMTGの後、班に分かれて出発です。。

SEやジネッタ?(と言うのかな?oh!はこういうの詳しくないので。。)とかもいて。。

イケメンTUKUさんも今回は地元なので班長です。。

oku_yuー号。。毎回「何を積んでいるのか。。」と思わせるアイテム。。<oh!の予測。。多分カラっぽ。。笑

今回はこの子も参加でした。。<人気者ですね。。名前なんだっけ?

oh!は1班の班長、晴吉さんの後を。。

初めて筑波山を上りました。。所々の殺車かまぼこを除けば。。狭いし落ち葉ザクザクだしリズムいいし。。<oh!好みだ。。笑

ただ。。今回はスタッドレスだったので。。=福島県内は一部降雪があり、途中道路が凍結。。ノーマルタイヤだったら終わってたな。。

いい道だけに。。つ、つらい。。

軽快に飛ばす晴吉さんについていけない。。と言うかついていかない。。笑

ついていこうと思えばついていけるだろうけど、タイヤ鳴りまくりだろうし、何せモッタイナイ。。<今年新調したばかりダカンネ。。

今回福島組は吾亦紅さんと306さん、ヒューベリオンさんもスタッドレス。。>どうでしようさんだけノーマルタイヤ。。=反則だ!笑

後ほどスタッドレス組は慰めあうことに。。

初めて肉眼でスカイツリー見ました。。笑<画像じゃわかりにくいけど。。確かにはっきり見えました。。富士山は見えなかったけどね。。

途中こんな看板を発見!

みかん狩り、柿狩りってあるんですね。。<はじめてみた。。土地によって違うもんだなとあらためて思った瞬間です。。

城里の物産館?でトイレ休憩。。

ココではみんなソフトクリームを。。<写真取るの忘れた。。¥100のきのこ汁も食べました。。すんごい具沢山で、ホントに¥100でいいの?と思ったくらい。。

ランチは。。栃木の益子へ。。

 

サンタ狸がおで迎えしてくれました。。<ちょーでかい狸もいたんですが。。こちらはあまりにグロイ?怖いので、控えさせていただきます。。

名物のかき揚げ&そばセットを食べたんですが。。

ジャンボかき揚げとかいっときながら、どこにでもあるサイズ。。

さらに味も素っ気も無いそば。。<これってそばって言うのかなぁ。。新そばって書いてあったけど。。そばの香りすらしない。。いつも十割そばばっかり食ってるからそう思うのか。。

どっちにしろ不満ばかりのランチに。。がっくり。。

同じ敷地に有名?なラスク屋さんがあったけれど、試食だけしてスルー。。<那須のほうがoh!は口に合いますね。。

代わりに共販センター出口のご老人がやっていた、手焼き煎餅店で煎餅まとめ買い。。<この晩のツマミです。。笑

その後再び茨城県へ。。

菊盛ブランドの木内酒造へ。。

バーみたいな試飲コーナーもあったりで。。<姐さんはグビグビ呑んでた。。さすがだ。。笑

酒となると。。みんな買う買う。。どんだけ呑むんじゃ~。。

解散場所は日立南IC近くの某ドライブイン。。

ココでさらにお土産追加で解散でした。。

天気にも恵まれ、今年最後の〆のTRGとして最高でしたね~。。<ノーマルタイヤだったら。。もっと楽しめたのに。。それだけが心残り。。

企画運営、班長してくださった晴吉さん、TUKUさん、Kachan7さん、ギャラくろさん、そしてchishiruさん。。ありがとうございました!

参加の皆さん。。お疲れ様でした!

また来年も会いましょう&楽しく走りましょう!

1月も開催か?笑

 

 

 

 

 


12月17日

2011-12-19 11:39:54 | ロードスター

10時過ぎに隣県よりぱっつん号が。。<相変わらず住所不定?と思わせるほどフットワークが軽いね。。笑

下道で来たとのこと。。R4も場所によってはテカテカだったようで。。4~5速でも流れてくほどだった模様。。<凍ったら無理はしちゃイカンよね。。oh!もこの日の朝はヤバカッタし。。緩い下りでアクセルオフで流れてく。。

エンジンオイル交換と。。流れ的にRECS施工で。。

今回は単純にRECSのみの効果を試したいとのオーナーの希望もあり、フューエル1注入はナシで。。<通常はセットメニューですが。。

効果の程は次回来店時にでもじっくり聞きますかね。。<白煙はやはり少なめでした。。

そうこうしてる間に、いつものメンバーも。。

雑談していると、ランチをしにYama-P氏も。。

さらに娘さんもご一緒に吾亦紅さん親子が。。<娘さんの車に極楽アイテム取り付け。。意外にはまりますた。。寒いしスペース無いしで。。

この時期の当店としては、にぎやかな午後でした。。<寒いからね~。。雪降ったら好んではこないし。。ヘンタイ以外は。。笑=そろそろぼしゅうのきせつか。。

 

 

 


O/H

2011-12-19 11:18:46 | ロードスター

チョイトオサボリ気味のブログ。。

本日一気にネタ放出で。。笑

Dらーより長期お預かりのロードスター。。

15日夕方、ようやくブツが届きました。。<対応遅いよメーカーさん。。あえて名前は言わないけど。。予定納期から10日遅れはフツウならありえないでしょ。。遅れるなら連絡よこせ!っと。。

ブッシュ交換は既に終了してたんで、元の状態(車高等も含め)にして。。

<スプリングも交換したいわ。。

16日午前中に組上げ。。

午後は仕上げのアライメント調整。。

このお方は、ストリートのみの使用なので、ロードスターらしい乗り味へ。。

ほぼ1ヶ月預かっちゃったな。。オーナーはさぞかし待ち焦がれてるだろうに。。<17日Dらーへ無事納車。。

アライメント作業後Y氏が顔出しに。。<近況とか。。=NB8まぢで売ってくれないかな~?キンピカのヤツ。。笑

さらに306さんが、エビスで遊んだ帰りに来店。。<この天気の中チャレンジャーだなぁ。。汗

クーリングファンのトラブルで。。<誰かNB8のクーリングファンASSY持ってませんか~?

oh!が帰る頃には。。

マイカーが消えていました。。真っ白です。。

ついにキタカ。。

 

 


あらばしり。。

2011-12-15 23:24:51 | 日々の出来事

あらい走りと言うことか?。。<イメージはそんなトコから来たらしい。。

oh!はありがたいことに、良く差し入れをイタダキマス。。<別名ワイロとも言う。。笑。。ですがだからと言って仕事に差は生まれませんよ~

お菓子や飲み物、果物、野菜等々。。多数です。。

で、やはり多いのが。。oh!の主エネルギー源(笑)のハイオクであります。。

昨日は。。とある方から宅配で届き。。<あざ~す!こちらはツマミつきで。。至れり尽くせり。。ステキ~!

午後は手持ちでコレを。。

ぽんしゅです。。キケンデスナ。。爆。。

吟醸生酒。。やばいやばい。。

燃費最悪もーど。。笑

クピクピイクね。。

踏みすぎると明日に差し支えるんで。。汗。。

 

 

oh!はそういう意味でも幸せなのであります。。

だからこそ自分がやれることはなるべくやる。。<出来ることは限られてますが。。

それでも失敗とかありますけど。。

 

失敗を恐れずに。。失敗をもプラスに。。何事も経験ですから。。

 

あらばしり。。<ある意味自分らしいかも。。ね。。

*差し入れを頂いた方からのコメントは控えさせていただきます。。誰からかばれちゃうし。。笑

差し入れ(ワイロ)はコソッとお願いします。。爆

 


12月13,14日

2011-12-14 22:45:07 | 日々の出来事

13日は。。

5日依頼の完全OFF。。<まぁ厳密には、ちゅーはいむさんの納車もあって完全OFFではないのだが。。

後は年末休みまで、完全OFFはナシで突っ走る予定。。

なので、午後は近場の温泉にどっぷり浸かって来ました。。

ああゴクラク~笑<たまにはカラダも休めないと。。ね。。

今日14日。。

朝一でWako'sさんが。。

また担当替わるそうで。。<震災の影響が多大にあるようで。。どこも大変ですね。。

で、オトナ買い?笑

オフシーズンこそ使っていただきたく。。

ケースで買いました。。<みんな使ってね~!

オススメはなんと言ってもRECSとのセットではありますが。。<費用対効果は高いと思いますんで。。自分のマシンは大丈夫。。なんて思わないように。。レギュラーで待ち乗りメイン。。そんな人こそ効果絶大なので。。

RECSまでは。。と思う人はコレを2本立て続けに入れるのがオススメです。。

長く使うことで効果がアップします。。

オフシーズンこそメンテナンスの時です!<冬タイヤ持ってない人は乗れないし~。。

長期お預けも問題ないでしょう。。

午後に届いたブツ。。<誰のかはあえて言うまい。。

EDFCも同時梱包だったりで。。

取り付けはまだ先になりそうですが。。

オフシーズンにじっくり取り付け&セッティングといきましょか~!

マイカーも今オフシーズン。。一気に変貌、リニューアルさせます!

SSパークで変化も確かめられるしね~。。

 

 

 

 

 


走りこみ

2011-12-11 23:56:35 | 日々の出来事

10日土曜日は。。

予定通りSSパークに。。

午前中しか走りにいけない、時間が無いというふみちょ号の納車にあわせ、いつもより1時間早く店舗へ。。

9時前にはオーナーも来店。。

まあとりあえず乗ってみて~的な話をして送り出そうとしてると、隣県よりぱっつん号が。。<相変わらずチミは早起きだね。。笑。。隣県からとは思えん。。爆

こちらもオーダーもらっていたステージさんの部品を手渡し、二人を送り出す。。

11時過ぎに早めのランチを済ませ、いざSSパークへ。。

ジムカーナコースへ向かうと。。知り合い多数。。

午後からの走行受付を。。

悩んだあげく、混みあっているターマックコースは避け、ジムカーナコースを選択。。<現在は料金同じなので、どちらを走っても問題ないとのこと。。

久々のジムカーナコース。。<本格的にジムカーナを練習していた人たち多数で、そのままそのコースで走ることに。。

が、oh!は根本的にアホなので~コース覚えられず。。笑=やっぱりね。。

あ~でもないこ~でもないと自分で考え、5,6本走ったところでようやくコースそのものを習得。。

走りこんでるうちに台数も減り、実質oh!、おくちゃん、ぐりすさんの3人に。。

おくちゃんの走り。。

そしてぐりすさん。。

走りなれてる、ぐりすさん、そしてぱっつんくんはうまいなぁ。。

oh!は自分のダメさに。。。<乗れてない。。360ターンにいたっては最後まで回しきれず。。

リズムに乗れない。。乗り切れない。。汗。。何かがやはり違うなぁ。。練習にはなるのだが。。

トータル15本ぐらい?走ったところで、仕上げにターマックコースへ行くことに。。

ドリフターズが多数いたけど。。<今回は多くて、パドックは大盛況。。20台以上はいたかな。。

お構いなく乱入~。。

おおおおおおおおおおおおおおおおおぉ!すげ~楽しい!!!

やっぱoh!はこっちだわ。。あらためて思う。。笑

慣れてることもあるけれど。。他の車がいると萌える。。燃える。。爆

隣県より遠征のto-yさんもoh!と同じタイプらしく。。

同じく前の車を追い掛け回す。。

相手が自分自身。。はダメなのだ。。笑

水を得た魚。。ハイオクを呑んだoh!。。的ナ感じで。。<わかる人にはわかる。。笑

負ける気がしねぇ。。爆

前を走るS2000や後ろを走る現行インプも関係なし。。<当然ドリフターサンたちはどけどけ~的な。。

走行後はおくちゃんとも、「やっぱターマック、周回コースのほうが俺らは合ってるよね~!楽しい!」

今シーズン、なんだかんだだましだまし使ってしまった普段履きの175-65-14のFALKENも、使いきり。。<充分すぎるほど元はとったな。。おつかれさま~。。

ミニサーキットと言え、走るのは楽しい!!!

フリーパス券も買っちゃったし、冬場は走り込み。。

来シーズンに向けて。。

今から練習~!

年末までに後2回は走りこみたい。。

いくぞ~!

 

 

 

 

 

 

 

 


ふみちょ号@シャシーリフレッシュ完成!=激変!

2011-12-10 11:22:10 | チューニング

やっとこさ来ました。。

エラーが続いたふみちょ号。。<今回は良い意味で勉強になりました。。やっぱ現物確認しないとわからないものだね。。パーツカタログのうそつき~!MAZDAのヤロー~!みたいな。。=Dらー勤務時にも泣かされましたが。。笑

朝起きたら。。自宅付近は初雪。。

<白いのは花ではありませんよ。。庭の盆栽です。。=趣味。。笑

朝一でDらーに部品をもらいに。。

ステアリングシャフトのジョイントです。。

左がNB品。。真ん中NA新品。。右がついていたもの。。

形状も変わっていて強化されているのが見れました。。

ついに合体!。。ふ~っえがった。。

ステアリングセンターを確認しつつ元通りに組んでいきます。。

午後から仕上げのアライメントを。。

パワステレス。。いいなぁコレ。。oh!のも取っちゃうか~。。ナンテ。。

インフォメーションが良いですやっぱ。。

ただし、パワステに慣れたカラダには強烈ですが。。<慣れですけどね~。。

コレが本来のロードスターの乗り味なのかも。。

更に効いたのが、いわずと知れた「リジカラ」&フロントメンバー交換!

相乗効果もあってかまぢ激変!!!<今頃オーナーもあまりの変わりようにビビッテいることだろう。。笑

ダマサレテクダサイ。。まぢで効きますよ。。特にNAには=まだNB&NCは試してないんで。。

なにわともあれ、無事納車できて良かった良かった。。

 

 


12月7,8日

2011-12-10 10:58:59 | ロードスター

7日は。。

長期預かり中のブッシュ交換車のサスアームをバラす。。<腰に優しくないわ~。。膝にもクルし。。

ことごとく錆び錆びのボルト&ナットたち。。<一部ですが。。

午後からはブッシュを組みに某所へ。。<早く大型の油圧プレスが欲しい。。

ひたすら黙々とブッシュを打ち代えます。。<リヤアッパーは既に交換済みだったので、残り16個。。

右腕シャカシャカ振り過ぎて。。<油圧かける為のレバーね。。

ちょい筋トレ。。

暗くなる前に店舗に戻り。。

塗らなくていいよ!と言われていたが。。

やっぱり気になり。。

軽くではあるけど、シャシブラックを。。<オーナーはわからんでしょうけどね。。本来ならキッチリ塗装です。。塩害防止剤とかも対応可です。。

8日は組上げに。。<ただしまだオーバーホールに出してるダンパーが戻ってこないんで、仮組みですが。。

ボルト&ナット&カムプレート等は全て新品に。。<見えないところですけど、長く乗るためにはこういう部品の交換も大事なことです。。

寒さと戦いながら組上げ。。

日暮れ前にタイヤをつけて走れるまでに。。<後はダンパー待ちだな。。

中腰が続いたんで。。膝が。。<そろそろアウターも考えないと。。

 

 

 

 

 

 


クリスマスプレゼント

2011-12-07 09:48:30 | 日々の出来事

早いもので。。

今年も残りわずか。。

今年はイロイロありすぎたでしょう。。多かれ少なかれ。。

がんばった。。がんばってきた自分に。。たまにはご褒美あげませんか。。

oh!なりに考えてみました。。

何がいいかと。。

で、こんなのも売ってんだぞ!の意味も込めて。。

ホイールのバーゲンでもやっちゃいますか~!!!みたいな。。笑<ネット通販と価格競争する気はありませんので~。。薄利多売はうちみたいなトコだとすぐつぶれる。。笑

 

で、肝心のホイールですが。。

最近定番になりつつあるアイスタさんのRP-F1!!!

ではなく。。<人のふんどしで相撲とる気は無いですし。。

まずはRAYS。。

グラムライツ 57V 15x7.5J+25(今はインセットかな)

4本定価=¥134400

コレをな~んとジャスト¥90000で!!!

更に個人的に好きなENKEI。。

レーシングRS+M 14x6J+35

4本定価=¥130200

コレを¥78000!!!

レーシングRPF1 15x7J+35

4本定価=¥142800

コレを¥85500!!!

パフォーマンスラインPF01 17x7J+48 <NC用です。。

4本定価=¥142800

コレを同じく¥85500で!!!

かなりがんばりました。。oh!としては。。

入れ替え工賃(タイヤは別ですよ)を含めても諭吉さん10人でお釣りが来るようにしました。。

状態の読めない中古ホイールじゃなく。。ココは一発自分にプレゼント!!!<来年もがんばる為に。。笑

*その他の銘柄、サイズは連絡を。。タイヤとのセットももちろんOK!

サンタさんは自分なのです。。笑

12月25日受付注文まで

 


12月3日。。まったり。。

2011-12-04 13:47:01 | 日々の出来事

日曜日の納車を待つprofesser号。。

今回も現状把握の為、テストランさせてもらいました。。

相変わらずツボを抑えた乗り味。。ブッシュやボディのヘタリ感もほとんど感じず。。

エンジンのフィールがマイカーより少し重く感じるのは、フライホイールのせいでしょう。。<それ以外はほとんど同じ仕様だし。。

バランスの良いマシンかと。。

次はクラッチ&フラホでしょ~。。<そろそろヤバイ感じ。。

それと、ブレーキローターは終わってるんで、こちらも交換必要。。<次はスリット入りか?

こちらもしばらくお預かり中のNA8。。<ATです。。

チョー時々って言う症状。。とりあえず出なくなったんで。。返そうかと。。

ドツボにハマラズ、解消できたんでホッとしてます。。<プラグとコード交換。。

午後は現在ハマッテルマシンのオーナーが。。<部品は火曜日入荷の模様。。

本人が手にしてきたのはコレ。。

ずっと苦しんできた?エキマニです。。<Apex製だとか。。オクで安かったらしい。。鉄なんで重いです。。

先方がきれいに塗装してくれたおかげで、パッと見は良く見えます。。

コレで排気漏れ病から解放されるといいですね。。<マフラーパイプがデフに当たることもなくなるでしょう!<なんにしろ逃げは必要です。。

使用してたエキマニは。。来年復活するであろうレーシングマリリンに使用させていただきますね。。一般車には使えないし。。

オーナー自前の工具。。ジャッキアップしてあったし、今回は楽だったのでわ?

新規投入後、大活躍のストーブ。。

その後スイスポ乗りのZEN君も来店。。<パッド引取りに。。

毎度日の暮れた5時ぐらいまでまったりだべり後解散。。

今日は二人でダートラ参戦とか。。

楽しめましたかね~?