座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

ずんだ白玉団子

2013-07-17 | おしゃべり
枝豆の美味しい季節です!

ずんだ餡を作ってみましょう。

今日は ずんだ餡の白玉団子を食べたくて。



枝豆を茹でて サヤから取り出して、
フードプロセッサー(スピードカッター)で 
ぐいぃぃぃぃ~~ん、と。

(昔なら すり鉢で ゴリゴリ、です。)

塩はほんのひとつまみ。

味見をしながら 甘みをつけました。



今日は とろみがついたらいいな、と思って、蜂蜜を。

しっかり味を付けたいので、けっこう蜂蜜をつかいます。

このずんだ餡は、冷凍保存できます。







キレイな色!

つぶつぶを残す方法もあります。

どちらでも美味しい!






白玉は いつも 大きめに作って
真ん中を 指でへこませますが、
今日は 小さめに丸めて 熱湯の中へ。

浮いてきたら 数分で出来上がり。

思い立ったら、すぐに出来上がります。







白玉粉を100gだけ使いました。

小さめに作ったので 
住職と息子と私で ひとり7個ずつになりました。






氷水に入れてよく冷やした白玉団子を和えるので、
味はしっかりとつけないと
あっさりし過ぎます。

枝豆の穏やかな美味しさが 匂いと一緒に 
口の中で ふんわりと広がります。






クックパッドでレシピを見ると、
ずんだ餡に お酒を入れたり お水を入れたり、豆乳を入れたり。

白玉粉に上新粉を混ぜたり、絹ごし豆腐を混ぜたり。

いろんな作り方があるようです。



呼び名も さまざま。

ずんだ白玉とか、白玉ずんだとか、ずんだ和えとか、ずんだ白玉餅とか、
数え切れないくらいあります(汗)。



「ずんだ」の事を 実家の母は 
「ズンダ」と「ジンダ」の間の、
びみょう~~な発音で言っていました。



私の呼び方と作り方は、
「こうかな?」と思っただけの、「いい加減流」です(笑)。






次回は ゆで小豆で作りたい。

缶詰のゆで小豆を 冷蔵庫に入れました(笑)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿