goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

平塚市 山岡家 平塚店 カレーとんこつラーメン大盛り、白髪ねぎトッピング

2025年04月15日 | 神奈川県 ラーメン

朝飯の選択肢に山岡家

何故か平塚店ばかり行く

特に拘りが無いけど

駐車場が空いていたからね

早死にしたくないから味は薄目

今回は限定メニューを食べに来た

カレー豚骨ラーメンにネギ!

カレーが合いますね!

味噌よりいいかも!(味噌を食べて無いけど)

脂多目は幸せよね

ネギも合います!

麺は専用の麺という事です

ニンニクを入れると幸せ倍増!

ポテトが入っているのです

ここでは1300円は当たり前?

ランチ前なら空いている

副業やろうかな?

煮干しの山岡家に行ってみるか!

この日は、9日ぶりの休みであった。

当然、桜を撮影しようと思った。

しかし、無情の雨。

雨滴が花についていても、雨が降って無ければ撮影は可。

しっかり降っているので、諦める。

結構、気合が入っていたので、残念。

雨が降れば、ウォーキングも出来ない。

カッパを着て、歩くなどやらない!

飯食って、日帰り温泉でのんびりするか。

のんびりするのは、好きではない。

常に、動き回っていたい。

出来ない時もある。

ところで、何を食べる。

気が付けば、平塚まで来ていた。

厚木で食べるか?

茅ヶ崎で、久しぶりに食べるか?

また、鎌倉に行くか?

時刻は10時前だった。

山岡家でいいぢゃない!

山田うどんもいいかと思ったが、山岡家でいいよね。

山岡家の厚木に行こうかと思ったが、平塚店がすぐにある。

そこに行けばいいのよ!

ゆで太郎ばかりぢゃダメダメ!

店に向かうと、駐車場に空きがある。

この店、マジでいつも混んでいる。

駐車スペースは、広いとは言えないから、

止められるなら、止めて食べましょう。

今回山岡家に来たのは、カレー豚骨なる限定メニューを食べるため。

山岡家初のカレー味だという。

昔昔、山岡家で辛味噌を食べたことがある。

味薄目でも、ショッパイと思った。

11年前の話である。

今年の1月に、プレミアム豚骨を食べた時に、

味噌以外なら、味薄目にすれば特に気にならない。

そう思った。

そして今年、3回目の訪問になる。

もう、カレー豚骨を食べようと思っていたので、迷わず券売機へ。

中盛りと大盛りどちらにするか?

男の子なら、大盛りでしょう!

大盛り1160円を選ぶ。

あと、トッピングはどうするんだい?

そのままで、いいのかい?

男ならネギでしょう!

160円の白髪ねぎを選ぶ。

カウンター席に座ると、スタッフに食券を渡す。

味薄目、脂多目で注文をする。

早死に三段活用は、やりません。

味濃い目を注文するアナタ!どんな味覚なんでしょうか?

私は、20代の時から味薄目。

吉村家が杉田にあった時から、味薄目。

小田原にあった味一が、美味いけどショッパイので、

オヤジさんに、味薄目が通ったので、それ以来味薄目。

やがて、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

見た目は普通だね。

スープがなみなみとたっぷり、入っている。

大盛りであるが、ボリューム感を感じる。

山岡家の丼ぶりは、大きいよね。

レンゲが2つ付いている。

穴あきレンゲですね。

コーンでも入っているのか?

では、まずはスープを図ズ頭事厨図事・・・美味いよ!!!

結構、カレーを感じますね。

スパイス感はありません。

ベースは、醤油豚骨スープでしょう。

それに、カレーをアレンジしているのですが、辛くはない。

風味はしっかりカレーを感じますが、ややマイルドな印象。

美味しいですね!

カレーラーメンと言うと、カレーのルーをラーメンにのせたものが多い。

こちらは、カレーが完全にスープに溶け込んでいる。

元々、豚骨スープには定評がある山岡家。

美味いスープに、カレーがしっくりなじんでいる。

むやみに、スパイシーにするわけでも、辛くするわけでもなく。

非常に、バランスのいいカレースープだと思う。

次は、麺。

麺はカレー専用の中太縮れ麺。

確かに、前回食べた麺と違う。

麺は、表面はなめらかですね。

スープが良く絡む。

やや、加水率が高めかな。

食感とのど越し重視の麺だと思った。

具材は、フライドごぼうとミニサイコロポテト。

ごぼうは、香りがスープに合うかな。

ポテトは、存在が少量なので特に気にならない。

トッピングのネギは、当然合いますね。

カレーとネギは合いますよ!

それにしても、スープがたっぷり入っております。

山岡家の良い所は、スープをケチってない!

全部飲まないけど、スープが多い方が良いに決まっている。

卓上のニンニクを入れますが、たっぷりは入れません。

ニンニクもいい塩梅です。

そして完食。

個人的に、味薄目でもショッパイ味噌より、

こちらの方が良いかもしれない。

サービス券も3枚たまりました。

次は、いつ行くでしょうか?w


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御殿場市 つる兵衛 海老と... | トップ | 平塚市 味の味噌一 そば焼... »
最新の画像もっと見る