2度目の訪問になります
あ!自分が写ってしまった!(顔を消した)
孤独のグルメに登場した店です
注文を受けてから包んで焼きます
たまらんですよ!この餃子!
ほぼすべての客がこの注文をします
野菜がたっぷりで美味しいです!
スープが美味いです!
麺は太麺でコシがある
後半ラー油を入れてみました
下仁田にやって来た。
私の居るところから、1時間ちょっとで行かれる。
下仁田か、下仁田駅に行き観光案内の看板を見る。
荒船湖などがあるが、まだ行った事は無い。
どちらにしても、下仁田周辺は雪が残っている。
観光をするのはいいが、残雪と寒さに耐えなければならないか。
ところで、どこで何を食べようか?
下仁田は、結構食事処が多い。
何度か来ているが、未訪問の店はまだまだある。
そこに行くか?と考えるが、また食べたい味もある。
また食べたいもの、タンメン。
以前、孤独のグルメに登場したタンメン餃子の人気店に行こう!
私は、観光駐車場に車を止めると、店に向かった。
店の名前は、「一番」。
初回訪問で、タンメンと餃子を注文したが、美味かった。
また行こう!と思ってはいたが、隣のすき焼きコロンビアに行ったな。w
11時半頃に入店すると、先客は2人。
厨房内は、若い店主一人であった。
初回訪問時は、老夫婦と若い店主だったが、
今日は一人か、大変ですね。
カウンター席に座り、メニューを見る。
メニューは壁に貼ってあるのだが、滲んでいますね。
正直、何が書いてあるのか?分からない状態。
だが、メニューから伺えるのは、値上げを何年もしていないようですね。
五目ラーメン、チャーシューメン、焼きそばが気になるけど、
やはり、タンメンですよね。
タンメン650円、餃子450円を注文する。
すると、まずは小麦粉の塊を切り、棒で延ばし皮を作る。
それから餡を包み、焼き始める。
その間に、タンメンの調理が始まる。
麺は太麺なので、茹で時間が少々かかるようだ。
やがて、餃子が出され後からタンメンが提供される。
大盛りにはしなかったが、結構なボリュームですね。
タンメンは、本当に野菜がたっぷりです。
まずは、スープを図事厨頭ず・・・あっさり薄味。
白菜、キャベツ、ニンジン、豚肉、モヤシ。
野菜の旨味が、スープに溶け出しています。
野菜も多いが、肉も多いよね。
アッサリした中に、旨味を感じます。
650円でこのボリュームなら、大満足です。
麺は、太麺。
しっかりした食感で、コシがあります。
あ~美味いわ~!
野菜は、少々クタクタな感じです。
その分、スープに旨味が出ていると言えます。
卓上に、酢とラー油、コショウがあります。
最初に、酢とコショウを入れてみます。
多少、味の変化を感じます。
後半、ラー油を入れてみました。
ラー油は、沈殿物が多いタイプ。
当然、沈殿物を入れます。
いいですね、香りがアップしました。
次に、餃子をいただきます。
餃子は、綺麗に焼かれています。
調理工程を見ているので、尚更美味そう。
タレは、酢が多目、コショウ、醤油少々にしました。
食べてみると、焼き目がサクッとした感じ。
餡は、野菜が中心でたっぷり詰まっています。
水分が多い餡だと思います。
故に、作り置きはしないのでしょう。
皮に、水分が移ってしまいます。
大き目の餃子なので、食べ応えもあります。
これでビールが飲めたら・・・w
やがて完食。
スーぷは、完飲しました。
忙しそうだったので、カウンターの上に丼ぶりなどを置きます。
合計1100円。
店内には、待ち人が4人ほどいましたね。
次回は、違うメニューを頼んでみます。