半年ぶりに来ました
開店30分前に到着
2杯食べます!
塩と油そばを選ぶ
3杯食べようかと思ったけど
次の楽しみにします
順番は5番目でした
1杯1杯作っております
美味しい物は沢山食べたい!
麺大盛りにしました
美味しい煮干しのスープ!
とにかく美味しい!
網代駅に近くにこんなに美味い店!
2杯目釜玉ゆずそば
490円という嬉しい価格!
煮干しが効いて美味しい!
つるつるいけます!
とても満足しました!
また行きます!
世の中、ラーメンよね。
うな重が、6000円とか7000円ってイッテルヨネ!
フグも美味しいけど、高い!
すき焼きやしゃぶしゃぶも、A5ランクでなければ、満足できない!
カネのある奴ならまだしも、サラリーマンの給料を考えたら、
おいそれと口にはできない。
己の給料を考えると、1000~2000円で満足出来るもの。
それは、ラーメン!
そうよ、カネの無い奴は美味しいラーメンを食べればいいのよ。
蟹や雲丹を買うならば、ラーメン!
フカヒレよりもラーメン!
美味しいラーメンを食べましょう!
私はうお静に向かった。
今年の7月に初訪問をした。
正直、かなり美味いラーメン店である。
群馬では、くろ松を贔屓にしてきたが、おいそれと行かれない今、
うお静は、くろ松に行かれない欲求を満たしてくれた。
今回は、半年ぶりの訪問になります。
10時前、9時45分頃に到着をしました。
店には、駐車場があるのですが近くにコインパーキングがある。
夏以外は、24時間300円だと。
300円をケチるつもりはない。
止めてみた。
そして、網代駅周辺を散策してみた。
・・・何も無い。w
正直言って、田舎の港町である。
コンビニやスーパーもあるが、寂れた印象は否めない。
でもいいか!海があるから!海があるということは大事ですよ!w
うろうろしているうちに、10時半近くになる。
うお静に行ってみた。
すでに、4人が並んでいた。
椅子があるので、みんな座っている。
私も、5番目に座ることに。
そのうちに、徐々に客が来る。
開店5分前に入店。
食券を購入するため、少し早めの開店になるようだ。
私の番が来るが、今回は眼鏡を持参。
券売機の文字が見えにくいので、持ってきた。
醤油と塩があるが、当然塩!
この日は、2杯たべるつもりできた。
中華そばの醤油がいいような気がする。
だが、平日限定の2杯目用釜玉ゆずそばだって。
油そばのようだが、これでいいのでは?
価格は490円。
安いよね。
上中華特選貝と煮干しそばの塩1190円を選ぶ。
油そばは、もしかして量が少ない?
塩を大盛りにするか。
大盛りは150円。
3杯目を食べるか?
いやいや、さすがにそれは次回の楽しみに。w
食券を渡すが、さすがに油そばを大盛りにしないよね。
この店では、1杯づつ作るので早く食べたい方は、
ポールポジションを目指すしかないでしょう!w
やがて私の順番が来て、ラーメンが提供される。
店内は、カウンター6席のテーブル1卓で2人という感じ。
こじんまりとした店内である。
そして、提供されたラーメンであるが、麺線が美しい。
綺麗に麺が揃えられている。
具は、鶏ハムと豚のチャーシュー。
メンマ、ワンタン、青菜にネギに三つ葉に海苔。
では、まずはスープを図頭事厨図事・・・美味いね。
煮干しのダシが良く出ています。
この日は、鯵の煮干しも使用ということですが、
煮干しのアプローチが強めに感じます。
勿論、エグミなどは無し!
塩なので、単純に煮干しの旨味と風味を味わえる。
う~~~ん、うめええええ!!!うめえええええええええ!!!!!!
麺は、平打ちに近い中細めんですね。
のど越しがいいです。
それにしても、美味い!!!
このスープは最高です!!!
ショッパさは無いし、グイグイ飲める!
鶏ハムということですが、食べると確かにハムの様な味わい。
うまく表現できないけど、中心部に何か仕込んでいますね。
単純に、鶏の味わいだけではない味があります。
チャーシューは、レアに近いかな。
ワンタンは、肉餡がたっぷり詰まっています。
このワンタンも美味しい!
皿ワンタン、メニューに加えて欲しいね。
やがて完食。
大盛りですが、あっという間に食べました。
本当に美味しい!!!
そして、さほど待たずに釜玉ゆずそばが登場。
麺は1人前なのでしょうか?
490円という価格ですが、それなりのボリュームはあります。
釜揚げの麺に、油とカエシに生卵ですかね。
彩に、紫玉ねぎですね。
ゆずペーストがのっています。
生卵があるので、そのまま混ぜます。
よ~く混ぜて、そのまま食べます。
因みに、味変用に七味が出てきます。
う~ん、煮干しの風味が効いている!美味い!!!
そして麺、麺の風味がよ~く分かる。
ラーメンと同じく、平打ち麺ですが麺の味が良く分かります。
小麦は、北海道産春よ来い!という品種になりますが、
品種の違いは分かりませんが、味がいいのは間違えない。
途中、七味をかけましたがかけなくてもいいかも!
のど越しがいいので、あっという間に食べ終わる。
カエシも飲み干しました!
美味しいです!とにかく美味しい!!!
この店には、つけ麺はありませんが、いつか期待しましょう!
また行きます!