ゆで太郎があれば安心さ!
もつ煮に興味は無し
一番お得なのは朝メニュー
もうこれしか頼まない
カレーは美味しいよ
天かすも赤鬼も入れます
具が入っているカレーは嬉しいね
出汁の効いたカレー
辛いのを入れすぎた!
汗が出てくる
朝ご飯はゆで太郎さ!
朝めし太郎であったか!
ゆで太郎で出している納豆、朝めし太郎であった。
この納豆、タレが美味しいのです。
豆自体は、それほどでもないけど、タレが美味しい。
長野では、出勤したら必ず食べていたな。
ゆで太郎で朝食。
納豆ご飯もいいかもしれない。
だが、やはり選ぶのはカレー。
この日、ただ単にゆで太郎で食べよう!
そう思った。
毎度の事だが、あの店に行って食べたい!と思う時と、
取り合えず、何か食べるかでは結構違ってくる。
目的があるのであれば、カネも手間も惜しまず投資。
取り合えず食べるか!では、お安く手軽に。
お安く手軽に、ゆで太郎でいいでしょ!となった。
相変わらず、もつ煮は食べたいと思わない。
もつ次郎も、当初は凄い!と思ったが、食べたいと思わないね。
長野に居た時も、もつ煮はそんなに食べていない。
もつ煮は、酒のツマミ。
ご飯のお供でもいいかもしれないが、おかずではいらないかな?
店に入り、券売機で食券購入。
やはり、カレーを選ぶ。
普通盛なら480円。
蕎麦大盛りで580円。
安いよね。
食券を渡すと、たいして待たずに提供される。
天かすと赤鬼という名の辛味を入れる。
蕎麦は、ピン!とした感じで良いですね。
出汁も良く出ていると思いまます。
しかし、赤鬼を入れ過ぎた。
私としては、汗は当然噴き出てくるが、イライラする程辛い。
それでも美味いので、蕎麦を食べ終える。
カレーは、玉ねぎやニンジン肉が入っている。
和風ベースと思われるカレーは、美味しい。
チェーン展開で、このカレーの味は嬉しい。
辛さは無いが、家庭的な味わいで美味しい。
やがて完食。
おつゆは、イライラしながらもほぼ飲み干しました。
辛いけど美味い。
だが、これ以上の辛さは無理だな。w