goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

そろそろGW

2007-04-21 11:06:52 | 企画中
世間一般ではまもなくゴールデンウィークらしい。
でも私には関係なしかな。
明けてから、しばらく何処かに消えようと思ってます。
現在ツーリングマップルとにらめっこ中です。
さて、何処に行きますか…。


業務連絡
何処か消える予定のある方はお知らせ下さい。
愛乗りするかもよぉ~ん ♡

石見銀山と温泉津温泉

2007-01-15 13:36:05 | 企画中
1月には珍しく風も無く穏やかな陽気の休みではありましたが
なんだかタイミングを逃し、家庭の用事を済ましております。
こんなことならバイクに乗っておけば良かった…。
そういう事で今回は今年のツーで狙っている
石見銀山と温泉津(ゆのつ)温泉の事を書こうと思います。

かって日本は世界の銀の産出量の3分の1を担っていた事を知っていますか?
その中心を担ってきたのがこの石見銀山です。
実は山陰島根県にあるここには以前ツーリングで行った事があります。
間歩という坑道跡が見学でき、武家屋敷などもありました。
しかし、コレといって記憶に残っているものはほとんどありませんでした。

また温泉津温泉も訪れた事もありましたが
ひなびた温泉街だった記憶しかありません。

しかしこの地が今年世界遺産になるかもしれません。
世界遺産といえば日本国内には北海道の知床半島
青森の白神山系、紀伊半島の熊野古道、鹿児島の屋久島などがありますよね。
その仲間入りをするかもしれません。

その理由が銀の産出量とその積出港としての温泉津なのです。
しかも温泉津温泉の薬師湯は2005年9月付けで
日本温泉協会の新基準による審査の結果
全項目「オール5」の天然温泉として認定されているのです。

知床や熊野古道もそうでしたが
世界遺産に登録されると一気に人気が出て人が多くなるので
そうなる前に行っとくのがいいのかなっと思っています。
寒い時期ならカニも食べれそう…。

近いうちに必ずもう一度訪れたい場所です。

温泉津町観光協会