おじさんの映画三昧

旧作を含めほぼ毎日映画を見ております。
それらの映画評(ほとんど感想文ですが)を掲載していきます。

博士の異常な愛情 1964年 アメリカ

2017-08-31 07:53:43 | 映画
スタンリー・キューブリックは「2001年宇宙の旅」を見て心酔した監督で、その後本作を映画座で見た。
遥か昔のことであるが、昨日NHKのBS放送で放映されたので再見した。
北朝鮮核の脅威が話題となる中でタイムリーな放映だったが、タイトルは正しくは「博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」というものである。


監督:スタンリー・キューブリック
出演:ピーター・セラーズ ジョージ・C・スコット スターリング・ヘイドン

ストーリー
合衆国の戦略空軍基地にリッパー将軍の副官として赴任したマンドレイク英空軍大佐は、突然「R作戦」開始の命令をうけて愕然とした。
ソ連攻撃に備えた緊急かつ最高の報復作戦「R」を下令するのだ。
基地は完全に封鎖され、厳戒態勢がとられて哨戒飛行機の全機も通信回路が遮断され、基地からの指令だけしか受けられない状態になり、50メガトンの水爆を搭載、直ちにソ連内の第1目標に機首を向けた。
その直後、大佐は司令官が精神に異常をきし、敵の攻撃もないのに独断でこの処置をとったことを知ったが、手遅れだった。
その頃国防省の最高作戦室では、大統領を中心に軍部首脳と政府高官が事態の処理をめぐって激論を交わし、議長のタージッドソン将軍は時間の緊迫を訴え、編隊の呼戻しが不可能な以上、全力をあげソ連に先制攻撃をかける以外道のないことを説いていた。
しかし、大統領はソ連大使に事態を説明し撃墜を要請した。
だが、1発でも水爆が落ちれば全世界は死滅してしまうので解体は不可能なのだ。
同じ頃、大統領の命令をうけたガーノ陸軍大佐指揮下の部隊は基地接収のため交戦中だった。
やがて基地警備隊は降伏、司令官は自殺、マンドレークは呼返しの暗号を発見した。
しかし、ミサイル攻撃を受けて通信機に損傷を受けたキング・コング少佐の機だけは直進していた……
そして、地球上のあらゆる場所を核爆発の閃光が彩っていった…。

寸評
戦争風刺映画としては最高の部類に入る作品だ。ブラック・ユーモアが全編を通じて散りばめられている。
初めに「アメリカ空軍はこの様な事は絶対に起こさない」とのテロップが写されるが、この映画ではたった一人の精神異常をきたした将軍により核戦争が引き起こされてしまう。
核のボタンは大統領だけにゆだねられた権限のはずで、作中でもピーター・セラーズの大統領がそのことを指摘するが、それがこともあろうに司令官の命令で実行されてしまう。
現場指揮官がこのような行動を取った場合に、現実において、はたして抑止が働くものだろうかと思ってしまう。
上官の命令に従わない軍隊なんてありえないわけで…。

リッパー将軍は事前に基地の180メートル以内に近づく人および物体は全て敵だといって攻撃をするよう基地内のアメリカ兵に指令を出していたため、政府が送った部隊にも発砲してアメリカ軍同士による戦闘が開始される。世界破滅の戦争は同士討ちから始まるという皮肉だ。
精神異常をきたしているリッパー将軍は「自分は拷問に耐えられない」と言って自殺してしまう無責任者である。

3役をやるピーター・セラーズも面白いが、タージドソン将軍をやるジョージ・C・スコットがこれまた狂気の軍人を怪演していてこの映画における異常性を高めている。
タージドソン将軍はリッパー将軍に劣らぬ反共、反ソで、ソ連と全面的に戦争するべきだとの強攻策を熱弁する超タカ派で、会議中にやたらとガムを噛み続ける変人だ。
熱弁中に勢い余って後ろに転び、立ち上がり尚も熱弁するが、それはヒトラーが演説中に興奮したときに見せたらしいので、アメリカにもヒトラーが登場しうるぞと言っているようでもあった。

原題になっているストレンジラヴ博士は何度も大統領を総統と呼び間違え、興奮気味になると右手が勝手に動きそうになり、それを左手で何とか押さえつけるといった奇行が目立つ。
明らかにこれはヒトラーに対する敬礼を茶化しているのだが、ヒトラー崇拝の狂人が政府にもいるかもしれないぞと警告しているようでもある。
世界が終わろうとしているのに、それでも任務に忠実なのかソ連大使がその期に及んでもカメラを使ってスパイ活動をしているのも笑ってしまう。
アメリカにもバカがいるが、ソ連にはもっとバカがいるとアメリカの対面を守ったのかもしれない。

内容がブラックとすれば、ホワイトとでも言いたいような音楽が奇妙な効果を上げている。
キューブリック最後のモノクロ映画だが、その画面に無機質な空撮を見せることでこれまた奇妙な感覚を与えている。
キング・コング少佐が予定通りピーター・セラーズだった方がもっとユニークさが出ていただろうが、彼の怪我で実現できなかったのはおしい。
キング・コング少佐がカウボーイ・ハットをかぶり、ロデオよろしく核弾頭にまたがってヤッホーと堕ちていくシーンが目に残る。