ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと19年目を迎えました。ACL効果でJ1昇格だ!

新シーズン補強評価~DF ~

2010-01-16 | Weblog
シーズン2番目の失点数の少なさを誇った2009年のウ゛ァンフォーレ。その鉄壁の守備を演出したのが主将の山本選手とダニエル選手を中心とするディフェンダー陣。さらにその守備を強固なものにすべきとチームは補強を敢行しました。

まずはDF柳川選手。22歳の柳川選手は、2009年シーズンはリーグ戦に2試合のみと出場機会に恵まれませんでしたが、U-20日本代表経験もある実力者であります。試合勘を早めに取り戻すことができれば、山本&ダニエル&秋本の牙城に割って入ることができそうですね。


そして柳川選手と同じく神戸から移籍してきた31歳DF内山選手。2009年は12試合出場と出番は限られていたのですが、両サイドバックのポジションをこなせる柔軟性から貴重なバックアッパーとなっていました。

新シーズンは杉山選手がいません。内山選手は吉田選手とともにサイドバックを務めそうですが、ベテランらしく豊富な経験に裏打ちされた攻守にそつなくこなせるプレーを期待したいですね。


このオフに獲得したDFは柳川選手と内山選手の2人。一方で主力級のDF杉山選手とDF輪湖選手を放出し、以前よりサイドバックの選手層が若干薄くなったように思います。そこの穴は新加入のDF内山選手に埋めてもらうように頑張ってもらうしかなさそうです。

センターバックは2009年シーズンよりも磐石な布陣が出来上がりました。センターをこなせる選手が、山本・ダニエル・秋本・柳川選手など多数。これまでのメンバーでも充分だと思われていましたが、柳川選手をプラスさせたことが、フロント側が考えるチーム構成の‘裏’がありそうです。この4人のうち、他のポジションにコンバートされる可能性も十分あり得るでしょうね。


新シーズンのヴァンフォーレはサイドの守備をどうするのか?4バックでいくのか、それとも電撃的に3バックでスタートするのか、複数のバリエーションを試せるメンバーが揃ったので今から楽しみですね。


ピンチをことごとく跳ね返した2009年シーズンのような、鉄壁の守備を継続してくれることを期待しています。




にほんブログ村 サッカーブログ ウ゛ァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿