毎年オフシーズンの恒例コーナーになっている『印象的なゴールベスト5』。今年のリーグ戦でのヴァンフォーレの得点数は54ゴールありましたが、その中で個人的にベストゴールを選定しランキング形式で発表していきたいと思います。なおJ2は個々のゴール動画がありませんので、試合ハイライト動画から対象ゴールが映っている時間をお知らせします。いよいよ栄光の第1位の発表です!
2024.08.25 2024明治安田J2リーグ 第28節 vs.栃木SC
↑
対象シーンは4分36秒過ぎから。
◇ゴール評価◇
シュート難易度:★★★★★
流れるような連携∶★★★★★
中央突破:★★★★☆
アディショナルタイム決勝弾:★★★★★
映えあるランキング第1位に輝いたのは第28節栃木戦で決めた鳥海選手のゴール。試合もクライマックスに差し掛かった後半アディショナルタイム、ハーフウェイライン付近で佐藤選手がヘディングでボールを奪い三平選手に渡したところから攻撃スタート。三平選手はワンタッチで佐藤選手に折り返すと右側にいた鳥海選手にパスを供給。受け取った鳥海選手は三平選手にボールを出した瞬間にダッシュで前に走り出し仕掛けると、そこからテンポよく三平選手→宮崎選手とまわり、宮崎選手はヒールで返すとゴール前に走り込んだ鳥海選手が浮き球を太ももでトラップし地面につく前にそのままシュート。流れるような攻撃でヴァンフォーレが勝ち越しゴールを決めます。
このゴールが凄いのは鳥海選手のシュートもですが、複数人がリズミカルに仕掛けに参加しているところと相手が密集している中央のエリアを攻めているところだと思います。佐藤選手のヘッドから始まった仕掛けはスピーディーに流れる短時間に7回も細かなパスを繋いでいます。そして栃木の選手が何もできないままでいる状態になってるのも選手たちがいかに正確にパス回しをしているのかが分かると思います。相手が見送ってしまうくらい素晴らしいパスワークで崩し切ったこのゴールをヴァンフォーレの2024年No.1ゴールとさせていただきます。
2024.08.25 2024明治安田J2リーグ 第28節 vs.栃木SC
↑
対象シーンは4分36秒過ぎから。
◇ゴール評価◇
シュート難易度:★★★★★
流れるような連携∶★★★★★
中央突破:★★★★☆
アディショナルタイム決勝弾:★★★★★
映えあるランキング第1位に輝いたのは第28節栃木戦で決めた鳥海選手のゴール。試合もクライマックスに差し掛かった後半アディショナルタイム、ハーフウェイライン付近で佐藤選手がヘディングでボールを奪い三平選手に渡したところから攻撃スタート。三平選手はワンタッチで佐藤選手に折り返すと右側にいた鳥海選手にパスを供給。受け取った鳥海選手は三平選手にボールを出した瞬間にダッシュで前に走り出し仕掛けると、そこからテンポよく三平選手→宮崎選手とまわり、宮崎選手はヒールで返すとゴール前に走り込んだ鳥海選手が浮き球を太ももでトラップし地面につく前にそのままシュート。流れるような攻撃でヴァンフォーレが勝ち越しゴールを決めます。
このゴールが凄いのは鳥海選手のシュートもですが、複数人がリズミカルに仕掛けに参加しているところと相手が密集している中央のエリアを攻めているところだと思います。佐藤選手のヘッドから始まった仕掛けはスピーディーに流れる短時間に7回も細かなパスを繋いでいます。そして栃木の選手が何もできないままでいる状態になってるのも選手たちがいかに正確にパス回しをしているのかが分かると思います。相手が見送ってしまうくらい素晴らしいパスワークで崩し切ったこのゴールをヴァンフォーレの2024年No.1ゴールとさせていただきます。