ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと19年目を迎えました。ACL効果でJ1昇格だ!

2021年印象的なゴールベスト5~1位~

2021-12-23 | 印象的なゴールベスト5
今シーズンJ2リーグでヴァンフォーレが記録した得点数は ‘65’ 。この中から個人的に印象に残ったゴールを5つに厳選しランキング形式で紹介していきます。なおゴール個々の動画はありませんので、試合ハイライトの動画から対象ゴールシーンを分秒でお伝えするかたちをとらさせていただきます。全65ゴールから選んだ映えある第1位に輝いたゴールはこちら!


2021.11.7 2021明治安田生命J2リーグ 第38節 vs.ギラヴァンツ北九州

※対象ゴールシーンは2分4秒過ぎから。


◇ゴール評価◇
シュート難易度:★★★★★
超絶テクニック:★★★★★
決勝弾:★★★★★
足への吸い付き度:★★★★★★


第1位に選んだのは第37節ギラヴァンツ北九州戦での長谷川選手のゴール。J1昇格の目標に向けてもう一戦も落とせない状況で戦っていたヴァンフォーレは、一縷の望みにかけてアウェー北九州に乗り込みます。試合序盤から積極的に攻勢を仕掛けていくと相手を押し込むシーンが多くなりシュートも積極果敢に打っていきます。その流れで迎えた後半8分、宮崎選手からパスを受けた長谷川選手。パスカットしようと前にプレッシャーをかけにくる北九州の選手とうまく体を入れ替えながらボールを引いて反転し一気にDFラインを突破。相手GKと1対1になった長谷川選手は相手の出方を冷静に判断し右足アウトサイドでシュートをゴールに流し込みます。

宮崎選手からパスをもらうためにボールを呼び込み、受け取った瞬間にボールを引いて反転するテクニック力、そして飛び出してくるGKの圧力を気にせずに振りの極めて小さい右足アウトサイドで流し込むシュート技術など、長谷川選手が持っている攻撃センスの良さが一度に凝縮しているような素晴らしいゴールでしたね。派手さで選ぶなら鳥海選手の超ロングシュートが断トツで凄かったのですが、これまでサッカーを長年見てきた人が思わず唸ってしまうような玄人好みの得点シーンがこの長谷川選手のゴールだったと思います。

2021年印象的なベストゴールはこの長谷川選手の技巧的シュートを選出しました。来年の2022年もこのゴールに負けないくらいの、それを超えるような素晴らしいゴールが見たいですね。




☆2021年のヴァンフォーレ検定を作成してみました!
2021年ヴァンフォーレ甲府検定



にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

契約更新選手発表②

2021-12-23 | Weblog
ヴァンフォーレ甲府は新シーズン(2022年)チームと契約を結ぶ契約更新選手を発表しました。今回発表された選手は2選手。


◇鳥海芳樹(とりかい よしき)選手◇

※手前の18番が鳥海選手。

鳥海選手は神奈川県出身1998年生まれの現在23歳。桐蔭横浜大学から加入した今シーズンは開幕戦から試合のメンバーに抜擢されて途中出場で23分間プレー。序盤戦はベンチに座っていて途中から出場したりしなかったりを交互に続けるような出場時間も限定的となっていましたが、第13節の東京V戦で1ゴール1アシストを記録した頃から伊藤監督の信頼度も高まり毎試合出られるようになります。第20節群馬戦で久しぶりに先発で起用されると、相手ボールを敵陣深くで奪ってゴールライン付近をゴールに向かって横にドリブル。タックルしにくる相手を細かなタッチでかわすとGKの股の間を抜いたシュートを決めてチーム4点目となるゴールを挙げます。そこからは試合の勝負どころで起用されることもさらに多くなり、また選手たちが疲弊する夏場には先発を続けるなどチームのキープレーヤーとして活躍しました。鳥海選手の名を一躍有名にしたのは第32節の山形戦。センターサークル付近から狙った超ロングシュートが見事に決まり、ホームのサポーターの心をがっちり掴みます。大卒ルーキーイヤーとなった今シーズンは30試合に出場し4得点と新人らしからぬ活躍をみせ、若手が台頭したチームの一翼を担いました。

ヴァンフォーレの若手選手が活躍するとこれまで1年目でも他のクラブに狙われる傾向にありましたが、今回鳥海選手が契約更新してくれたことはサポーターにとって安堵する結果になったと思います。それほど才能あふれるプレーをみせており、チームに欠かせない選手に成長していたと思います。2年目となる来年はシーズンの流れもだいぶ分かるようになってきてサッカーへの取り組み方も計画的にこなせます。鳥海選手の課題でもある守備面とフィジカル強化をキャンプでこなしてもらい、それとは別に長所をさらに伸ばしていけるようにレベルアップを目指してほしいと思います。2年目もよろしくお願いします!



◇宮崎純真(みやざき じゅんま)選手◇


宮崎選手は東京都出身2000年生まれの現在21歳。在籍3年目を迎えた今シーズンは8月までは途中出場で10分~20分間プレーする限定的な出番に終わっていたものの、9月始めに泉澤選手が負傷離脱したことを受けてシャドーのレギュラーに抜擢され、そこから先発出場が続くことになります。ヴァンフォーレの昇格の可能性が危うくなっていた状況と3年目で結果を残せていない自身への危機感から、自分の活躍でチームを救おうとする強い気持ちがピッチ上でも表れており、ゴールに向かって仕掛けていく積極的なプレーが格段に増えていきます。ポストプレーを得意とするウィリアン・リラ選手の効果もプラスされ、宮崎選手の縦に仕掛ける動きが際立ち決定機を次々と演出。シーズン終盤戦は特に宮崎選手がミドルシュートをゴールに突き刺すシーンが印象に残っていると思います。過去最多となる23試合に出場し4得点3アシストを記録するなど、宮崎選手にとって自身の殻を破るような手応えのあるシーズンになったと思います。

今回の契約更新で宮崎選手は4年目となります。来年はスタートから試合に先発出場し、1シーズン通して活躍できる選手を目指してほしいですね。あと今シーズンの活躍で自分のストロングポイントが理解できたと思うので、そこを突き詰めて才能を大きく伸ばしこれぞ宮崎選手のプレーというところをピッチ上で自身を持って発揮しサポーターを沸かせてほしいと思います。頑張れ宮崎選手!




☆2021年のヴァンフォーレ検定を作成してみました!
2021年ヴァンフォーレ甲府検定



にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ
にほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪