goo blog サービス終了のお知らせ 

勇士会

安全・安心パトロール

今週…3

2016年11月20日 | すけさん
17日下校時。点滅しているのに横断を始める男児達。「石を投げられた」と3年男児。相手を呼び事情を聞くと互いに投げていた。「学校側から指導があっただろう?」と言うとうなずく。学校側に指導要請。とにかく楽しそうな1年男女グループ。昨日市役所に対応要請をした道路の穴は全て埋まっていた。迅速な対応ありがたいです。また穴を見つけたので市役所に連絡。歩道に止まるなの文字が読めない中年ドライバー。邪魔です。出にくい方向から出ようとする女性ドライバーも歩道を長い間ふさぐ。反対側から出ればスムーズなのに…。迷惑。「転倒した」と言ってきた女児を見ていると、わざわざ狭い所や歩道外を歩いていたので指導。降ってないのに傘をさしている女児。追いかけっこをしていた男児グループは止まらず飛び出したので注意。右折してきた車がすぐそばに来ていたのに気付かない男児に声をかける。幼稚園バスと競争していた男児は横断歩道のない交差点で安全確認をせずに横断。バスは一時停止。危険な行為だったので指導。飲食店からレンタル店側に横断するのに安全確認を全くしない児童達。止まってくれた重機に乗った人へ頭を下げることを含め指
導。狭い道の丁字路に止まった幼稚園バスに手を振っていた児童達。端ではない所から動かず手を振り続けている。何度注意しても下がらないので他車に迷惑をかけていた。夕方、指導担当と登下校の問題点について話す。危険ヶ所を通っている件については指導担当が動いてくれることになった。17時。2台は歩道上、1台は車道中央で蛇行していた自転車男児達。怒鳴ると歩道に移っていた。部活中の男子高校生達が固まったように俺を見ていた。長距離ドライバーの方から「16時頃は札元1のガソリンスタンド交差点は通りたくなくて、なるべく避けている。大人数が待っている車を気にすることもなくダラダラ歩くから。看板背負ってるから安全運転しなければならないし…。3回待ったこともある」と言われた。俺も歩行者優先とはいえ、酷いと思うことも多々あるもんなぁ。