勇士会

安全・安心パトロール

今週…2

2012年06月30日 | すけさん
27日朝。大した雨じゃないのに車登校が増えた。車1台分停止線を越えて一時停止。相変わらずウィンカーを点けない、ウィンカーを出すのが遅く、児童達に迷惑をかけていた。午後から学校側と情報交換をし集団下校に備える。15時10分集団下校が決定したが、ギリギリまで情報収集し連絡。早めに出て状況確認。あまりに酷く危険な状態だったので連絡し待機させる。メンバーとサポーターズからの情報と見て回った情報を何度も連絡。校長先生も現場を視察。学校周辺は車の大行列で最悪な状態。先に下校させるように要請。寿交番パトカーはどこを見ているのか?ただのドライブなら他でやってくれと思った。役に立たない。寿方面は問題がなくなってきたので連絡し下校開始。札元・旭原方面も水がひいてきたので連絡し、下校開始。待機させたり細かく状況判断できたのは上手くいったと思う。無事下校させられてホッとした。ナンバープレートが落ちていたので交番に届けた。30分後電話がきて、落とし主が警察署に紛失届けを出したので渡せたとの事だった。札元南国殖産交差点の側溝フタが水圧でやられ、水平でなく段差ができていたので市役所に連絡。メンバー
からの連絡で『教職員がサンダルを履いていた』『教職員が待っていてくれるドライバーに会釈もしなかった』『青点滅になったら急いで横断させていた』など残念な話がきた。地域住民から『楽しそうだったから遠足か?と思った』とも言われた。あの状況を知らず、水がひいた後を歩く児童達と同じで緊迫感がなかったのでしょう。走り回り過ぎて全身筋肉痛の俺には聞きたくない話でした。

今週…1

2012年06月29日 | すけさん
25日朝。豪雨。6時40分にサポーターズが情報が入れてくれる。あちこちで冠水。雷を怖がる児童。月曜で荷物も多く大変そうだった。これだけの雨量なら送ってくるのも仕方ないが、車がいつも以上に多く、マナーは最悪。イライラするので見ないようにしているのですが…。最終を確認に来られた校長先生と情報交換。10時からサポーターズに対して横断誘導のやり方や注意点について再確認を実施。下校時。学校前はスイミングのバスを含め車が両側に並び最悪な状態。南国殖産交差点には勇士会サポーターが立哨。一斉下校時の人数の多さに驚いていました。「肉のすずき」の前を歩いてきた高学年男児。パーラーイチローの木が歩道に散乱していた。一ヶ所に運びながら、管理できなきゃ切ればいいのにと思った。市役所にも連絡してあるのですが…。傘が壊れたと言ってミスミGS出口で悪戦苦闘していた女児3人組。給油が終わった車の邪魔になっているのに気付いていませんでした。傘さし自転車高校生を指導しましたが反抗的。挨拶もできなきゃ態度も悪い派手な服を着た6年女児。26日朝。雨が上がったからか?明るく挨拶をしてくれる児童が多かった。「クロ
ールの秘訣は何ですか?」と5年女児に質問され「…」。粘土セットをビニール袋に入れてきた男児。袋が破けていたようで何度も落としていた。大型バスが北小校門前に並びましたが、死角を作っていたので心配しました。下校時。元・弐萬圓堂前の歩道の石柱の上に座っていてバランスを崩し、車道に落ち巻き込まれそうになった1年男児。バイパス交差点で反対側が青になったのに、赤信号で踏み出した1年男児。何かチューブみたいな物を口に当てているようだったので見に行くと、歯みがき粉を食べていた1年女児。水道線を利用する男児から情報収集。269号線の札元1の歩道に木の枝が伸び、利用者に当たりそうになっていたので処理する。傘さし自転車が多くうんざりする。

万引き多発

2012年06月28日 | すけさん
鹿児島県内の万引きに歯止めがかかりません。最近では、犯行後逃走しようとして警備員などに暴行をし、強盗事件に発展するケースも目立っています。昨年の万引き摘発者は1250人で前年比47人増。最近10年間の県内の万引き摘発者は1043~1379人の間で推移。店側だけの処理や発覚しなかったものもあるでしょうから、もっと大きな数字になることでしょう。万引き後に逃走を図り、呼び止めた店員や警備員を殴ったりすると「事後強盗」という罪になります。取り返されるのを防いだり、証拠を隠滅したりする時に、被害者を暴行・脅迫した場合も同罪です。窃盗罪である万引きは10年以下の懲役または50万円の罰金となりますが、事後強盗罪になると5年以上の有期懲役となります。またケガを負われた場合は強盗致死傷となり、無期または6年以上の懲役となります。県内では6月22日現在で計4件の事後強盗が発生していて昨年の3件を早くも上回っています。万引きはゲートウェイ犯罪と呼ばれていて、犯行形態がエスカレートしていき重大犯罪に手を染める恐れがあるものとされています。万引きは窃盗という立派な犯罪です。安易に考えたり、うち
の子どもには関係ないと思っていてはいけません。ちゃんと話をしておきましょう。

災害…2

2012年06月27日 | すけさん
集中豪雨や大雨により被害の報道が相次いでいます。土砂災害だけでなく、河川の氾らんや冠水などにも注意が必要です。避難の時の注意点としては『歩ける深さ』…平地で流れのない場合は男性で水深約70センチ、女性約50センチと言われていますが…。足元は見えないし、何が落ちているか?流れてきているか?わからないわけですから、できることなら高所で待つ方がいいと俺は考えます。腰まであるようなら特に無理は禁物です。『履き物』…裸足や長靴は絶対ダメです。水面下に何があるか?段差があるか?危険が潜んでいることがわからないし、長靴は中に水が入れば脱げてしまいます。ヒモできつく締められる運動靴が良いと思います。長い棒などを杖代わりにして安全確認しながら進みましょう。『ロープの活用』もあります。はぐれないようにできるし、命綱となります。複数で避難する場合は、はぐれないように互いの体を結び、一列になりましょう。子どもや高齢者がいる場合は特に目を離さないようにしましょう。避難場所の確認や避難ルート・安否確認手段などを話し合い、万一に備えておきましょう。

違法駐車

2012年06月26日 | すけさん
違法駐車は、市街地の中心に常態化し、交通の妨げとなってしまっています。緊急時における救急車等の緊急車両の通行等に支障をきたしている場合もあります。市民生活に著しい弊害をもたらしたり、事故を招く原因となってしまっていたりもします。歩道をふさぐ形で駐車している車をよく見掛けます。交差点寸前に駐車している車も見掛けます。見通しの悪いコーナーの出口に止まっている車も見掛けます。何台も連なって駐車しているのも見掛けます。他人を危険な目に遭わせる非常に危険な身勝手な行為です。危険なそのような事を防ぐ為に、短時間でも近くの駐車施設を利用するように、近くの駐車施設を利用するようにしましょう。

災害

2012年06月25日 | すけさん
雨だらけの鹿児島県内。がけ崩れ・土砂崩れなどの被害も出ています。『がけ崩れの兆候』としては「がけから水がわき出している」「がけに亀裂が入る」「がけから小石などがパラパラ落ちる」「山中やがけから木の根が切れるなど異様な音がする」「茶色い水がわき出している」などです。『「地滑りの兆候』としては「沢や井戸の水が濁ってくる」などです。梅雨が終わったとしても次は台風シーズンになります。ラジオやTVや携帯電話やパソコンなどで情報をリアルタイムで集められるように、確認をしておきましょう。

今週…3

2012年06月24日 | すけさん
21日下校時。学校側から通学路状況の問い合わせがあったので勇士会ネットワークを使い、情報を報告。南国殖産交差点には勇士会サポーターズが立哨していてくれた。ありがたい。バイパス交差点で1年男児が缶けりをしながら横断。缶ばかり見ていて左折車に気付かない。注意するが擦り合いを始めた。雨の切れ間に傘で遊ぶ1年女児グループ。傘をしっかりと持つように指導した途端、傘がバイパスに飛ばされた。女児は固まってしまったので、自転車から飛び降りて取りに行った。幸い青信号だったので助かりました。振り返ると女児の表情は引きつっていました。またありえるので学校側に指導要請。色々なものに興味津々の1年生達はあちこちで引っかかるので時間が掛かりすぎます。またあおぞら号が児童達を見守ることもなく、通学路ではない道を走行していた。窓も開けずに…。税金の無駄遣いにしか見えない。22日朝。久しぶりの快晴。児童達の顔も明るく見える。しかし友達との会話に夢中で広がってしまいます。きちんと立ち止まり、俺の顔を見た後、しっかりとお辞儀をして挨拶してくれる児童が数名いるのですが、挨拶の大切さを教わり見習わねばと考えさ
せられます。車のスピード超過が多いが、子ども達が飛び出してきたら…とか考えられないのでしょうか?下校時。札元1では4年男児がペットボトルを蹴りながら横断した後、ペットボトルをその場に放置。バイパス交差点で右折車の前を青信号点滅で走り込む6年男児2人組。片方はこの前も駆け込んだ男児だった。左右確認しない児童が多く、待ち合わせ場所確認の為に通学路外を通っている児童も多かった。寿3では、通学路じゃない車道脇に座り込んで遊んでいる1年男児2人組。注意すると口答えしてきましたがバイクと接触しそうになり、あわてていました。寿2では車道で話し込んで巻き込まれそうになる3年男児2人組。縁石に乗ってるし挨拶も非常に悪かった。北小校門前から県プラ側に横断する6年男児2人組。携帯電話使用や画面操作しながらやウィンカーを出さなかったり一時停止無視のドライバーを多数見ながら、何か汗だくになりながらやっているのが馬鹿らしくなってきた。

今週…2

2012年06月23日 | すけさん
19日下校時。269号線で自転車に乗った独り言男を発見。尾行。コンビニ駐車場をグルグル回った後、児童達の方へ。止まってみたり足をバタバタさせたり…。何がやりたいんだか…?学校へ報告し、尾行を続け寿7丁目に入ったのを見届けパトロール再開。寿3で、泥んこ遊びをしていた幼児がわざわざ立ち上がって挨拶をしてくれた。感心だなぁ~。札元1では、雨靴から少し足を抜き、横から踏みつけて「見て見て助さん、足が折れた」と大はしゃぎの女児のグループ。質問もくどい。バイパスでは急に降りだした雨で傘を開いた児童達が、突風で傘を壊されていたり風に煽られていた。本を読みながら歩く児童を指導。一時停止無視の自転車農高生を指導。20日朝。いつも以上に横に広がり過ぎていたので何度も大声で指導。交通安全協会指導員も指導すればいいのに…。立哨日を無事故にするだけでなく、指導員がいなくてもちゃんとできるように指導しておかねばならないのに…。下校時。すずらん薬局の伸縮式ポールを伸ばして手を離し、水が噴き出させて楽しんでいる児童がたくさんいる。挙げ句には伸ばしてロックをかけ駐車場を使えなくしている児童まで…。四元
歯科の自動ドアを出入りし、開けたまま状態にまでしている。あまりに酷いので学校側に指導要請する。バイパス交差点に来たらパーラーイチロー側に横断した姿が見えた。近付くと車がパーラーイチロー駐車場に止まっていて九電前から、あと2人の児童も横断させていた。あの通行量の多い場所を横断させますか?自分は運転席に座ったままで…。子ども達がかわいそう。携帯電話使用の自転車農高生を指導。農高周辺には茶髪の男女を多数見かけた。ヤン車もいたし、何があったんだろう?21日朝。不審なおっさんがいましたが俺が挨拶すると逃げるように車で走り去った。意味がわからない。大量の車。ウィンカーもつけないし、一時停止はできていないし、スピード超過だし…毎日うんざりします。歩いてくる児童達に良いことがありますように…と雨の度に思う。下を向いて歩いている児童が多く危険だった。今日も雨の中立哨されていた校長先生が最後尾の児童を迎えに来て下さった。口で言うのは簡単だが、本当に実行し続けるのは容易なことじゃない。尊敬できる大人の姿です。体調を崩さないようにしていただきたいです。

今週…1

2012年06月22日 | すけさん
17日。傘さし自転車が多い。フラフラしていて危険性を感じないのだろうか?児童はルールを守り濡れながら乗っていた。スーパーでは家族で買い物中の児童と挨拶。楽しい時間を過ごしてほしいです。18日朝。疲れた感じの児童が多い。睡眠不足なのでしょうか?歩道上を歩く児童達の前を横切り駐車場に車を入れ児童を降ろす。ちょっと考えればもっと安全性が確保できるのに…。余裕がないのでしょうか?忘れ物を届けた車は児童に取りに来させている。自分が降りればいいのに…。下校時。すれ違いざまに「助さ~ん、頑張ってね」とパワーをくれる低学年生。暑すぎてバイパス付近で会った児童は元気を失っていた。「明日は台風でお休みだよ」と嬉しそうな2年男児。「学校あるから宿題しとけよ」と言うと「助さんの意地悪」と言われました。歯科駐車場に荷物を置いて何かやりながら大騒ぎしている6年女児達。迷惑をかけています。夜。北小と明日の台風接近に対する対応について話す。勇士会ネットワークを使って迅速に情報収集し報告、学校側の判断の後、サポートにつくようにした。メンバーに連絡を取り了承を得る。勇士会サポーターズにも連絡し協力を要請
。19日朝。勇士会ネットワークが現状報告を入れてくれる。育成会の時も何度も現状報告が来てとても助かったのですが、ありがたいです。大した雨風ではなかったが車登校が多い。甘いなぁ~。カッパを来た低学年が多いが良いことだと思います。傘をさしながら手を上げようとするので、風に持っていかれないように両手で傘を持つように指導する。「台風いったいどうなったの?休みにならないの?」と残念そうに話す女児には笑えました。最後の児童にサポーターズがついてきてくれました。行動力に感謝してます。

寿交番管内

2012年06月21日 | すけさん
5月中の寿交番管内での事件。「乗り物盗…2件」「住居侵入…2件」「万引き…3件」「車上ねらい…1件」「空き巣…1件」「器物損壊…3件」でした。盗みが多いですね。敷地内で草取りや庭仕事をしている間に盗みに入られたという話も聞いています。敷地内にいても家から出る場合は施錠しておきましょう。お風呂に入ったりする場合も施錠しておきましょう。交通事故に関しては「人身事故…19件」「物損事故…59件」相変わらず多いてすね。出会い頭の事故も多いですし、追突事故も多いです。時間に余裕を持ち、安全運転を心掛けましょう。

ワースト8位

2012年06月20日 | すけさん
4月下旬に全国で調査されたチャイルドシート使用率ですが、鹿児島県は前年を1.3ポイントを上回る47.0%だったものの、全国ワースト8位にとどまったそうです。全国平均は58.8%。1位は76.0%、最下位は31.5%。凄い差ですよね。県内の調査は6歳未満の200人を対象に実施したそうですが、座席にそのまま座らせたり、親が抱いていたり、大人用のシートベルトを着けさせていたケースも目立ったそうです。確かに見掛けるし、運転席と助手席の間に幼児が立っているのも見掛けます。チャイルドシートは2000年4月から道交法で6歳未満の乳幼児に使用が義務づけられています。たとえ子どもが嫌がってもチャイルドシートの使用を慣れさせるようにしょう。子どもの体格に合うように、いろいろなタイプのチャイルドシートが用意されているので、成長に応じ、一番適したものを選んで使用しましょう。

ゾーン30

2012年06月19日 | すけさん
通学路など生活道路の交通事故を減らそうと、鹿児島県警は一定区域内で車の最高時速を30キロに設定する「ゾーン30」の候補42ヵ所選定したそうです。住民らの同意を得た候補地から順次、導入するようです。歩行者や自転車の通行量が多い学校周辺や住宅密集地などが対象。時速30キロを境に事故の死亡・重傷化率が上がることから設定されていて、警察庁が昨年9月から導入を指示してものです。区域全体を規制対象とするのが特徴で、目安は5平方キロメートル。車の速度を抑えるために路面の凹凸をつけたり、歩道をカラー舗装するそうです。候補地追加も検討しているようですが、現状をよく調べて一刻も早く導入をしてほしいと思います。登下校時間帯の取り締まり強化も願っていますが…。今朝も一時停止をちゃんとできていない・ウィンカーをつけない・スピード超過…など残念な状態でした。子どもの目線からすると30キロであっても、大きな鉄の塊が向かってくるのは恐怖であることも感じることもドライバーにはわかっていただきたいです。

デートDV

2012年06月18日 | すけさん
鹿児島県の配偶者暴力支援センターの11年度相談・通報件数が明らかになりました。DV関連の相談は868件。うち交際相手からの暴力(デートDV)は60件で前年度の約2倍。配偶者からのDVは横ばいで808件(10年度は831件)でした。デートDVについては本人からの相談も増えていて啓発効果が出ているようです。配偶者からのDVは本人からの相談は578件で99.3%が女性。30歳代が218件で最多。内容は身体的暴力の他に、言葉の暴力や家族・友人からの隔離、生活費を渡さないなどと多様化しているようです。俺も相談を受けることがあるのですが、恥ずかしいことではないので1人で悩まず相談をするように支援センターを紹介したりしています。鹿児島県女性センターは099-222-1467や、鹿児島県男女共同参画センターは099-221-6630、大隅地区は0994-52-2123などがあります。月曜~金曜日の8時30分から17時までです。各都道府県警察または各警察署の相談窓口もあります。1日も早く相談してみてください。

今週…3

2012年06月17日 | すけさん
15日朝。傘を持っているのに使わない男児に声をかけると「冷たいの好きだから」との答え。手提げバッグの底が地面についていたので指摘すると、中にある短い取っ手部分に切り換えた男児。最初からそうすれば良いのに…。小学生もでしたが中学生も車で送ってもらっていた。この程度の雨で…。傘さし自転車高校生は風に煽られ蛇行していたので指導。児童のすぐ横を水しぶき上げた車が走り抜ける。13時30分から、札元1丁目札元住宅前交差点で「平成24年度交通事故多発地点特別対策の合同現場診断」に呼ばれた。交通課の方に俺がいつも見て感じている事を伝え、勇士会ゆうやにポイントを書いたプリントを預け、14時からの検討会出席を任せた。大勢の人が見ているのに信号無視をしようとしたり、その後もまだ赤信号なのに発車しようとする女性がいたり…。理解不能でした。13時55分からは寿北小学校児童健全育成懇談会に出席。まずは授業参観。低中学年は反応は相変わらず凄い。出席者の方々から「みんな助さんを見ると嬉しそうな顔をしてる」と言われましたが、児童達が名前を呼び手を振ったり笑顔を見せてくれたことが嬉しかったです。会が始ま
るまでは東中生徒指導と情報交換。学校側からの説明の後、意見交換。たくさんの意見が出ました。俺は「集団下校について」「北小ネットワークについて」「スクールガードの質の向上」「子ども達の手本になる行動」などについて話した。山ほど言いたいことはありましたが、児童達の笑顔や反応とPTA会長が理解して下さったことが怒りを鎮めていました。予定時間をオーバーし終了。寿交番トップや東中教頭と話してから帰宅しました。まだ児童達がいて「何で自転車じゃないの?助さんはパトロールしなきゃ…」と愚痴られました。夜。北小管理職の方々と意見交換。いつも通り、本音で想いを語りました。子ども達の為に…子ども達と関わっていきたいと思います。

今週…2

2012年06月16日 | すけさん
13日。「助さん、ケガしましたぁ~」と1年女児。処置をしていると俺のバッグに興味津々の児童達に囲まれていた。「〇〇ちゃんもしてもらったと言ってたよ」「私もしてもらった」と話していた。互いにナップサックを振り回し、歩道から弾き出しあってる男児達。何かを見つけたら足が止まり、時間がかかる女児3人組。13時30分頃、笠之原のゲームセンターには鹿屋高校生が数名いた下校時。通りすがりでクラクションを鳴らし、車に乗せる保護者。ドラッグ11の駐車場で待機し、あげくに自分の庭のように幼児を遊ばせている。通り抜けが多く危険な上に営業妨害です。すし王駐車場で待機し、ヒロボー側から1年生を横断させる保護者。ここも危険な横断歩道なのに…。「ミニトマトがなったよ。今日はこれを日記にするんだ」と嬉しそうな男児。寿4交差点で青点滅しているのに飛び込み、半ばで赤信号になった3年男児達。「暑い」と顔が真っ赤になっていた。「ネームが落ちていた」と預かっていたのですが、先でその1年女児が探していたので渡せた。左折車両が待ってくれているのに、気をつかうこともなくダラダラと横断する高学年。もちろん頭も下げない
。コンビニにタバコを買いに来た未成年者が年齢確認の質問に答えられず、追い返された情報が入ってきた。質問内容を聞いて笑えました。ツメが甘いです。14日下校時。「学校は楽しくない。疲れるだけ」と複数の児童達。バイパス交差点のバラがまな伸びていたので切っていたら3年男児グループにトラブル発生。1人の男児が寄り道をして、男児の1人から事情聴取されているうちに涙が出てきたとのこと。話をした後は仲良く走っていきました。バイパスから左折できる場所の手前にある街路樹の枝が、歩道を歩く児童達を隠すようになっていたので、枝を切り落とした(国土交通省の許可済み)。切った枝を袋に入れ終えた頃、時間ビッタリに勇士会光太郎が来てくれたので処理をお願いした。それを見ていた女児達が「助さ~ん、光太郎さ~ん」と大声を出して騒ぐのでまいった。周辺住民の方はうるさかったことでしょう。鹿屋小の児童が周囲の確認もせず、コンクリート欠片を路上に投げつけていたので注意。拾った石で人家の壁に傷をつけている男児もいた。部活トレーニング中の農高生と複数すれ違ったが挨拶が良かった。